JunkStageをご覧のメディアの皆様にご案内です。
JunkStageではこの日曜日の9/11に、舞台公演を行います。
普段はWebマガジンとして運営しておりますJunkStageですが、
この機会では、一芸をもつライターの実際のパフォーマンスを
演劇スタイルの公演の中に混ぜ込んでお届けします。
この公演の様子をご取材いただけるメディアの皆様に向け
5席と大変少ない席数ではありますが、ご招待席をご用意致しました。
メディアは個人・法人を問いません。
ご希望の方は、 info@junkstage.com まで
【貴社名】
【運営サイトもしくは誌名など】
【ご担当者様お名前、ご連絡先】
【ご希望枚数】※席数が限られるため可能であれば1社1名様でお願い致します
をご連絡下さいませ。
※無料でのご招待となりますが、会場の規定上、
当日ワンドリンクをご購入頂く必要がございます。
この点をご了承のうえ、ご連絡くださいませ。
ご応募多数の場合、抽選もしくは先着順とさせていただきます。
舞台公演特設サイト
http://www.junkstage.com/110911/
日時
2011年9月11日(日)
17時開場 18時開演
場所
吉祥寺 スターパインズカフェ
それでは、JunkStageを今後ともどうぞ宜しくお願い致します。
JunkStageをご覧のみなさま、こんにちは。
こちらではいよいよ今週末に迫ったJunkStage第三回公演へ向けて、在籍ライターたちが綴った言葉を前後編でご紹介させて頂きます。
後篇となる今回は在籍ライター達が綴ったそれぞれの視点での関連コラムをお届けします。
前回のキャスト・スタッフ編と合わせまして、どうぞお楽しみください。
【JunkStage第三回公演】
9月11日(日)18:00~@吉祥寺スターパインズカフェ
http://www.junkstage.com/110911/
(9/8現在、チケットはこちらで購入可能です!皆様のご参加を心よりお待ちしております。)
▼お国柄を感じる!?世界のアート事情
世界各国さまざまな地域に居住し、また仕事で訪れることも多いライターたち。
それぞれの目線で見た地域別のアート事情をまとめてご紹介しちゃいます!
トンガ王国 http://www.junkstage.com/suzuki/?p=163(トンガ王国在住・鈴木真一)
アメリカ http://www.junkstage.com/masaki/?p=185(バイリンガル11年・理紀)
屋久島 http://www.junkstage.com/hidaka/?p=143(屋久島で起業・日高志乃)
▼公演をより楽しみたい方必見!「瑠璃の彼方へ……」の世界観
タイトルに冠された色の秘密やスギ・タクミさんの脚本に触発されてライター達が描いた読む「観劇」。
ネタばれなしで公演をより楽しむためのコンテンツは必見です!
「瑠璃色」に隠された秘密 http://www.junkstage.com/kimiyo/?p=83(カラーセラピスト・坂本記美代)
短歌「瑠璃絵」十首連作 http://www.junkstage.com/senami/?p=300(歌人・瀬波麻人)
小説「フューチャー・ラブ」 http://www.junkstage.com/momou/?cat=7(小説家・桃生苑子)
▼自分ならこんな美術館を作る!業種別・スペシャルコラム
JunkStageの特徴でもある、ライターたちの幅広い職業や経歴。
だからこそ「美術館」で思いつくユニークな展示もあるようで…それぞれの分野のプロたちが語る、マイ展示の数々。
水族館員 http://www.junkstage.com/kobayashi/?p=419(水族館員・こばやし)
アニメオタク http://www.junkstage.com/jyun/?p=1231(アニメオタク・淳)
和菓子職人 http://www.junkstage.com/takahashi/?p=307(和菓子職人・高橋由美)
映画評論家 http://www.junkstage.com/higashide/?p=573(映画評論家・東出達也)
古典文学 http://www.junkstage.com/rakko/?p=112(古典文学研究・らっこの会)
Jリーグ関係者 http://www.junkstage.com/shinsuke/?p=49(Jリーグ関係者・いたがきしんすけ)
▼応援しています!在籍タイラーたちの激励コメント
スタッフやキャストと知己のライターから見た、JunkStage第三回公演への応援コメントの数々。
その中でも特にライターの素顔の伝わる内容を、ピックアップしてお届けします。
http://www.junkstage.com/yamane/?p=911(地方公務員・山根幸弘)
http://www.junkstage.com/mai/?p=116(映像音楽作家・田村まい)
JunkStageをご覧のみなさま、こんにちは。
本日・明日はいよいよ今週末に迫ったJunkStage第三回公演へ向けて、在籍ライターたちが綴った言葉を前後編でご紹介させて頂きます。
初回の今回は公演出演者、そしてスタッフから届けられた意気込みをお届けします。
予習も兼ねて、ぜひご覧ください!
9月11日(日)18:00~@吉祥寺スターパインズカフェ
http://www.junkstage.com/110911/
(9/7現在、チケットはまだこちらで購入可能です!皆様のご参加を心よりお待ちしております。)
▼ジャグラー>>竜半
JunkStage主催公演初参加となる竜半さん。それだけに悩みの幅も大きいようで……。
が、実は世界規模の大会でも入賞経験のある実力者。
今滅多に見ることのできないジャグリングを披露頂けることになっておりますので、どうぞお楽しみに!
衣装について悩んでいます。 http://www.junkstage.com/ryuhan/?p=243
Junk Stage舞台までもう少しですね。 http://www.junkstage.com/ryuhan/?p=265
▼ジャズピアニスト>>外山安樹子
同じく初登場のジャズピアニスト、外山さんは今回、人生初のセリフ付きキャスティング。
また、今回の公演のためにオリジナル曲「瑠璃の彼方へ…」の作曲も手がけてくださいました。
演奏曲も含め、心に沁みるピアノの旋律は一聴の価値ありです。
JunkStage公演、参加によせて http://www.junkstage.com/toyama/?p=116
曲が思い浮かぶのはどんなとき? http://www.junkstage.com/toyama/?p=111
▼マルチタレント>>エイミー
廣川昭彦さんと並んでJunkStageの公演はすべて皆勤賞のエイミーさん。
もちろん今回も美しい歌声は健在です!
しかも曲目は熱烈な愛の歌だそう。キューバ音楽のリズムとともに、ぜひお楽しみください♪
もうすぐジャンクステージ公演!! http://www.junkstage.com/aimi/?p=94
ジャンクステージ第三回公演に向けて http://www.junkstage.com/aimi/?p=92
▼ミュージカル女優>>鈴木希彩
今回はイトウシンタロウさん演じる老執事・トウジキの憧れの女性として登場する鈴木希彩さん。
トウジキの恋は実るのか?!も今回のお楽しみのひとつ。
「脚本がとてもいい」と惚れこんで出演してくださった熱演は要注目です!
JUNK STAGE舞台公演打ち合わせ http://www.junkstage.com/noa/?p=189
▼作/演出/脚本>>スギ・タクミ
震災後、ボランティアなどの活動を経て、「未来のことを考えるようになった」と語るスギさん。
いつも以上にメッセ―ジ性の強い舞台になったと語る今回の公演の脚本には、ありそうでない柔らかさが満ちています。
希望を載せて伝えられる、公演直前期だからこその“今”の気持ち。ぜひ、ご一読を。
911舞台公演「瑠璃の彼方に」によせて http://www.junkstage.com/sugi/?p=76
▼総合プロデューサー>>須藤優
「この公演はJunkStageにとって、最初で最後の公演になる。」
第一回から公演を仕切り、イベントには誰よりも燃える須藤が呟くJunkStageスタッフの本音。
第3回公演によせて。/yuu http://www.junkstage.com/sp/?p=364
JunkStage読者の皆様、こんにちは。
毎年ご好評を頂いておりますJunkStageの主催イベントですが、本年は下記にて実施を決定することが出来ました!
JunkStageの誇るパフォーマンス集団に加え、本年は演出家・スギタクミの作・演出による本格演劇スタイルでお届けします。
7月11日よりチケットも下記にて発売中。
ぜひ今から予定はあけて頂いて、お誘いあわせのうえお出かけください。
イベントスタッフ一同、皆様のご来場を心よりお待ちしております!
▼JunkStage第三回公演▼
日時:
2011年9月11日(日)
開場17時~/開演18時~(終演20時予定)
会場:
吉祥寺STAR PINE’S CAFE(東京都武蔵野市吉祥寺本町1-20-16 B1)
チケット:
全席自由 前売/3,300円(+1DRINK)
※チケットの購入はこちらから
http://confetti-web.com/detail.asp?tid=109081
※チケットご購入には「Confetti」の利用登録(無料)が必要です。
アクセス:
吉祥寺駅より徒歩3分吉祥寺駅・北口を下車。吉祥寺大通りを北に直進(右手に見える三菱UFJ銀行、ローソンを通過します。)。ヨドバシを越えた角を右折。20mほど進むと左手に見えてきます。
パーキングビルの地下です。
公演内容:
芸術家を目指すも絶賛美大三浪中のヒロイン、ルリエ(帯金ゆかり)。
せめてアートに触れられる環境に身を置こうと、美術館でアルバイトを開始した矢先、そこで出会った老人(イトウシンタロウ)に「お嬢様!」と名を呼ばれ…。
美術館を舞台に贈る、ハートフルなストーリー。
出演:
イトウ シンタロウ (演出助手/W主演)
帯金 ゆかり (W主演)
神 睦高 (ダンサー/役者)
外山 安樹子 (ジャズピアニスト)
竜半 (ジャグラー)
鈴木 希彩 (ミュージカル女優)
エイミー (マルチタレント)
廣川 昭彦 (サルサフリーク)
スタッフ:
スギ タクミ (作/演出/脚本)
黒田 涼平 (舞台監督)
藤原 整 (WEB・映像制作)
桃生 苑子 (PRディレクター)
須藤 優 (総合プロデューサー)
web特設サイト:
http://www.junkstage.com/110911/
JunkStage読者のみなさま
JunkStageはこの度、お気に入りのライター達のコラムをより楽しんでいただけるよう、2011年5月7日よりWebサイトを全面リニューアルいたしました!
このリニューアルに合わせ、ナビゲーションバーの変更のほか、新たに当団体のCCOとして、「ジャン子(4歳)」が加わりました。
JunkStageの運営について、あるいは、よくあるご質問などを分かりやすく皆様にお伝えします。
また、今回のリニューアルにともない、毎週ライターをピックアップしてお届けしております「週刊JunkStage」コンテンツを廃止することといたしました。
お楽しみくださった皆様、本当にありがとうございました。
JunkStageではこれからも魅力的なコンテンツの拡充および一層のユーザビリティ向上に努めてまいります。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
スタッフ一同
JunkStageをご覧の皆様、こんにちは。
この度、JunkStageに4名の新規ライターが加わりました。
▼Jリーグ関係者・いたがきしんすけ
高校卒業と同時にイングランドへ。24歳までサッカー選手として英国のクラブを渡り歩き、並行して大学・大学院でスポーツビジネスを学ぶ。現在はJリーグ関連組織にて日本のフットボールビジネスに携わる。
http://www.junkstage.com/shinsuke/
▼政治家志望・音喜多駿
「女性が真に力を発揮する社会」作りのため、女性が活躍する化粧品会社でその現実を見つめる政治家志望が政治に関するエッセイを執筆。
http://www.junkstage.com/syun/
▼匂いのアーティスト・上田麻希
現代アート・シーンにおいて世界的に流行中の「嗅覚アート」における第一人者として活躍する匂いのアーティスト。出産をきっかけに始めたという作品制作のほか、オランダ王立美術学校などにて教鞭も取る。
http://www.junkstage.com/maki/
▼映像作家・速水雄輔
2011年制作映画「究極の幸せ」監督による作品撮影&制作日誌。撮影裏話や制作秘話など、監督ならではの視点で「映画」の作り方を連載。
http://www.junkstage.com/hayamizu/
ライターの記事への感想は、Facebook上で受け付けております。
http://www.facebook.com/pages/JunkStage/130916416937365
どうぞお気軽にご感想をお寄せください。
今回の震災では秋田県、青森県のホームページがダウンしたこともありtwitter、Facebookといったインターネットサービスがインフラとして大きく機能しました。JunkStageも一Webサイトの運営者として、各種Webサービスの運営者の皆さまの尽力には、敬意の念を覚えるばかりです。
ここに、今回目にした震災向けインターネットサービスのご紹介をさせて頂きます。インターネットの力が、今後も続く救助活動、安否確認の一助になることを信じて。
【地震関連情報サービス】
●テレビのない方へ、ネットでTVが見られます(Ustream)
NHK http://ustre.am/vmCj 日テレ http://ustre.am/vnel
TBS http://ustre.am/kJ3E フジ http://ustre.am/iEG9 テレ朝 http://ustre.am/vnnn
●ラジオもネットで聞けるようになりました(radiko)
http://radiko.jp/ 期間限定でエリアフリー提供に
●携帯から見られる現地の情報まとめ
ガソリン、トイレ、充電、炊き出し、病院、ATM、風呂など県別でご紹介
http://u-pyon.com/m/
●SAVE JAPAN (@kaie_murakami さん)
twitterの災害救援情報を都道府県別に表示
http://savejapan.simone-inc.com/
消息情報登録・追跡サービス、生きてる人も自分を登録を
●災害用伝言ダイヤル・伝言板サービスの使い方まとめ(NAVER)
http://matome.naver.jp/odai/2129989695846551301
●被災地でも作れる日用品のまとめ(○LIVE)
ペットボトルから皿を作ったり、あるもので生理用品を作る方法など
http://www.ideaxidea.com/archives/2011/03/idea_wiki.html
●震災用Q&Aを設置(OKWave)
被災地での食料品や電池等が売っている場所を共有する
http://ow.ly/4d3Z1
●被災地のみんなでつくる情報リンク集
携帯が充電できる場所、トイレや炊き出し、給水の場所などを共有
http://bit.ly/dXP58Y
●炊き出し&避難場所マップ
Google Map上に炊き出しと避難場所をみんなで投稿
地図あり→http://bit.ly/fVFpQ4 地図なし→http://reader.bz/feed/87/
携帯用→ http://goo.gl/Fp7I4
●避難所名簿共有サービス(Google)
避難所の名簿を写真に撮って携帯でメールするとGoogle の写真共有サービスPicasa を使って、インターネットで公開できる
http://goo.gl/I4a9k
●茨城県内情報まとめサイト(筑波大学生有志)
今後街も増やしていく予定
http://ow.ly/4duog
●Twitter安否確認システム(@itomasa さん)
地震以後に、つぶやいているかどうかを確認できる
http://machi.userlocal.jp/miyagi/
●sinsai.info(NTTデータ社員さん・個人)
Twitterと連動して情報を地図上に集約
http://sinsai.info/
●通行実績情報をGoogleEarth上に公開(ホンダ)
線のある場所は、車が通った跡。道が使える可能性が高いです。
http://bit.ly/eAQa49
●Googleカスタム検索( @sukedachi_jp さん)
地震関連キーワードを入れると主要ニュースサイト他から関連情報を集めてくる
http://bit.ly/ShinsaiKensaku モバイル向け→ http://ow.ly/4d7oA
●プロの料理家レシピサイト(フードソムリエ)
電気もガスも使わないレシピ集をFacebookで公開
http://www.facebook.com/foodsommelier
●どの医療機関で人工透析を受けられるかを公開(日本透析医会)
http://www.saigai-touseki.net
●さくらインターネット、ニフティはじめ大手サーバ会社各社
twitterにて、地震情報サービス提供のためのインフラ提供支援を表明
http://twitpic.com/48qttw http://jaws-ug.jp/
●mixi
地震後すぐにサーバー増設実施、通常の8倍以上のトラフィックでも安定運用。
「メールや電話、災害伝言版などが混雑して繋がらない場合でも、ネットにつながる方は引き続きご利用いただけます。」(mixi 原田明典氏 ツイートより)
地震関連コミュニティ一覧
http://mixi.jp/release_info.pl?mode=item&id=1291
●FON
日本の50万のhotspotを会員以外にも当面1週間無料化
http://me.lt/010xV
●ソフトバンクモバイル
国内向けSMSを1週間無料化
http://bit.ly/hX3Lzn
●ライブドア
ワイヤレス通信を無料開放
http://news.livedoor.com/topics/detail/5408398/
●毎日新聞
ケータイで利用できる地震関連ニュースまとめ
http://ow.ly/4cDiw
●共同購入クーポンサイトGROUPON
義援金のページ以外をクローズ
http://www.groupon.jp/?area=TOKYO
●Zynga
ゲーム内アイテム購入で日本の津波被害者への募金
http://bit.ly/gKg4ab
●Evernote
日本ユーザへ無料で有料メニュー提供、現有料ユーザからの収入は寄付に
http://blog.evernote.com/jp/2011/03/12/2145
●Apple
iPhoneアプリ「家庭の医学」を無料に
http://itunes.apple.com/jp/app/id418302395
●Skype
日本の全スカイプユーザーに無料WiFiと無料スカイプ・クレジットを提供
http://bit.ly/i3c4hT
※随時情報更新します。コメント欄もしくは@junkstageに情報提供下さい。
いつもJunkStageをご覧いただき、ありがとうございます。
この度、JunkStageではさらなるユーザビリティ向上のため、下記日程にてwebサイトの
サーバーメンテナンスを予定しております。
作業に伴い、当日はJunkStageのトップページ及び各ライターのコラムページにアクセス
できにくい可能性がございます。
ご愛読くださっている皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解のほど
お願い申し上げます。
▼サーバーメンテナンス日程▼
2011年2月19日(土) 10:00~18:00
JunkStage
JunkStageをご覧のみなさま、こんにちは。
今回は本年1月のJunkStage総会にて発表させて頂きました、JunkStageアワードについてご報告させて頂きます。
■JunkStageアワードとは?
その年度において、「もっともJunkStageらしい、熱意と情熱をコラムで表現したライター」に贈られる賞となります。
受賞者はコラムの影響度、クオリティをはじめ、読者の皆様の声やソーシャルメディアでの影響度などを総合のうえ決定されます。
創設年度の2010年は下記のライターが受賞いたしました。
————————————————————————————————————————
JunkStageアワード2010
————————————————————————————————————————
○JunkStage大賞○
年間を通じて継続的にコラムを発信し、かつ、JunkStageにおいて最も輝いたライターに贈られます。
▼受賞者
行政書士・中橋優
(レインボーノート http://www.junkstage.com/nakahashi/)
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダー)当事者の抱える問題に対し法務支援を行う専門家。支援団体「レインボーサポートネット」を運営し、LGBTに関する情報提供を行っている。
<Writerコメント>
この度は、JunkStgaeアワード2010の受賞の栄誉を頂戴しまして、誠にありがとうございます。
毎回、自問自答しながら記事を掲載しておりますが、今後も今回の賞に恥じないように、連載を続けていきたいと思っております。
<Staffコメント>
LGBTという情報が限られた世界のリアルを常に真摯な姿勢で発信していた中橋さん。当事者の方が抱える悩みや問題を法律家としての観点から掬いあげ、アルファ・ブロガーアワードでも数多くのコメントが寄せられるなど多くの方に強い支持を得ています。
○JunkStage副賞○
多くの読者に支持されるクオリティの高いコラムを執筆したライターに贈られます。
(紹介順・順不同)
▼受賞者
水族館員・こばやし
(半魚人の行動記録 http://www.junkstage.com/kobayashi/)
水族館員になるという保育園児の頃よりの夢を叶え、地元愛知県の水族館で飼育員兼アシカのお兄さんとして勤務中。
<Writerコメント>
コラムサイトのグラミー賞をもらった。いろいろ書いているアホバカ文章が評価されたのはウレシイ。今のところこれまでの文章で文句苦情は来ておらず、アホバカを認めてくれる方々がたくさんいるのもウレシイ。…and more
<Staffコメント>
水族館をこよなく愛し、アシカを初めとして様々な生き物との触れあいを綴るこばやしさん。時には相愛、時には格闘しつつ水族館に住まう仲間をゲットするためのプロセスは爆笑必至間違いなしです。
▼受賞者
北の写真家・山田雅幸
(ココロで見る自然 http://www.junkstage.com/yamada/)
自然写真家。札幌で生まれ育ち、20代前半で改めて地元北海道の自然に感慨を受け、撮影活動を始める。自身が大雪山等の山に登り、森を歩いて自然や野生動物の姿を記録している。
<Writerコメント>
今回の受賞を大変光栄に思っております。 自然を通して伝えたい社会へのメッセージ、それはこのコラムの第一回目に書かせていただいた想いから変わってはいません。ココロに感じてもらえる様な写真と文章を心掛け、また多くの方々に見ていただければ幸いです。… and more
<Staffコメント>
四季折々に北海道の表情を写真とコラムで連載くださっている山田さん。昨年のJunkStageCafeでは豊かな自然を切り取ったパネル展示も行い、多くの方が足を止めて見入っている姿も見受けられました。
▼受賞者
ペルー邦人サッカー選手・中村元樹
(世界のサッカーリーグ in Peru http://www.junkstage.com/genki/)
高校卒業後自らの夢であるサッカー選手になるためドイツに留学。セミプロ・ユースチーム在籍後、ベトナム、ギリシャなど海外のチームで経験を積む。現在はペルーのプロチームにて活躍中。
<Writerコメント>
Junkstageで初めてコラムをスタートさせてもらい、まさか初年度にこんな素敵な賞をもらえるなんて思ってもいませんでした。今後も多くの人に楽しんでもらい、またサッカーをもっと身近に感じてもらえるような記事を書いていけるよう頑張ります。今後も応援よろしくお願いします。
<Staffコメント>
まさに“読むサッカー”として定着した感のある中村さんのコラム。ペルーのサッカー事情だけでなく、様々な視点で現地の様子を伝えています。運動が苦手な方にこそ勧めたい、ワクワク感満載の連載です。
○最優秀新人賞○
その年度においてライターデビューされ、驚異的な個性を発揮されたライターに贈られます。
▼受賞者
闘うバイオリン弾き・西垣恵
(あるバイオリン弾きの生き方 http://www.junkstage.com/kei/)
2歳よりバイオリンを始め、テレビ・映画など幅広く活躍。プロボクサーとしての経験もあり、闘うバイオリン弾きとして活躍中。
<Staffコメント>
その経歴もさることながら、コラムでも個性を放つ西垣さん。謙虚で真面目な人柄もさることながら、文章はリズミカルかつアグレッシブ。普段語られることのない音楽家の考え方や視点などが見えてくる力強いコンテンツです。
○年間最多更新賞○
その年度において最も精力的にコラムを更新し、情熱を伝え続けたライターに贈られます。
▼受賞者
字幕演出家・落合寿和
(字幕.com http://www.junkstage.com/ochiai/)
映画をはじめとして、CD・DVD等幅広く手掛ける字幕演出家。1996年に字幕翻訳会社「ヘザー」を立ち上げるなど精力的に活動する一方、後進の育成にも力を注いでいる。
<Writerコメント>
更新が多いのには、恐らく1つ理由があります。僕は毎日字幕を作っています。忙しさに波はありますが、忙しければ忙しいほど、自分が作った字幕の事を書き留めておかないと忘れてしまうというか、後で調べ直さないと分からなくなる事も多いし、そうした事の中に人に伝えたい事も多い。… and more
<Staffコメント>
なんと1年間で100本以上もの更新を続けた落合さん。その殆どがご自分で手掛けられた作品に関する内容になっています。字幕に対する考え方を変えるこちらの連載、映画好きのみならず質・量ともに活字中毒者必見です!
○スタッフ特別賞○
各賞候補者のなかから、JunkStageスタッフが自信を持ってお勧めしたいライターに贈られます。
▼受賞者
バイリンガル歴11年・理紀
(字幕にない英語タチ http://www.junkstage.com/world/masaki/)
高校卒業と同時に渡米。大学卒業後ニューヨークでデザイナーとして働く。会社帰りにはタイムズスクエアで映画鑑賞が習慣だった。2002年帰国。
<Writerコメント>
光栄にも『JunkStageアワード2010 スタッフ特別賞』をいただいた。『人の体温』。それを伝えた先に何があるのか、それはまた次の課題と思うけれどこのコラムを書き続けるという意味が一歩前進した。…and more
<Staffコメント>
2年以上もの間、英語を話題としたコラムを連載し続けている理紀さん。細かなニュアンスまで掬い取る丁寧な文章と鋭い洞察力は言葉の壁を越えていると言っても過言ではありません。古くからのファンの多い、とても真摯な連載です。
○功労賞○
コラムだけでなく、JunkStage運営面においても尽力したライターに贈られます。
▼受賞者
音響デザイナー・柏環樹
(音が見えるデザイン http://www.junkstage.com/kashiwa/)
舞台、演奏、ファッションショーなどを手がける音響デザイナー。約10年の実績を経て、現在音響デザインの会社の代表をつとめる。
<Writerコメント>
ワイヤレスマイクの環境に関する記事には自分が思っていた以上の反響を頂いて、舞台芸術に対するお読み頂いている方々の関心の高さを実感出来ました。裏方としてこのような名誉を頂く事は、他のライターさん達に申し訳無いなと感じる反面、もっと尽力せねばいかんなと気を引き締める次第です。…and more
<Staffコメント>
JunkStageが主催する各種イベントにおいて、裏方として常にスタッフをサポートし、リードし続けている柏さん。コラムからも感じられるプロとしての意見がイベントの実績を底上げしています。
————————————————————————————————————————
2011年からは読者の皆様のお声もアワードの結果に反映されます。
どうぞ、お気に入りのライターをぜひ応援してください!
▼感想はこちらから▼
JunkStage×Facebookファンページ http://www.facebook.com/JunkStage
JunkStage×Twitter http://twitter.com/#!/JunkStage
JunkStageをご覧の皆様、こんにちは。
この度、JunkStageに2名の新規ライターが加わりました。
▼茅ヶ崎サーファー・ヒロ
サザンがきっかけでサーフィンを始め、30年超。夫婦揃っての大ファンであるサザン30周年の日に入籍し、各メディアのTV取材を受けた、日本を代表するサザンファンでもある。
http://www.junkstage.com/hiro2/
▼役者・神睦高
役者・ダンサー・モデル。舞台では17歳からギリシャを皮切りに各国の演劇祭の舞台に立ち、NYシアター.COMでも紹介された。その他にも舞台プロデュース・演出家・振付・男性ストリップショーダンサー等、ジャンルを問わず勢力的に活動中。
http://www.junkstage.com/jin/
ライターの記事への感想は、Facebook上で受け付けております。
http://www.facebook.com/pages/JunkStage/130916416937365
どうぞお気軽にご感想をお寄せください。