« | Home | »

2011/09/08

JunkStageをご覧のみなさま、こんにちは。
こちらではいよいよ今週末に迫ったJunkStage第三回公演へ向けて、在籍ライターたちが綴った言葉を前後編でご紹介させて頂きます。

後篇となる今回は在籍ライター達が綴ったそれぞれの視点での関連コラムをお届けします。
前回のキャスト・スタッフ編と合わせまして、どうぞお楽しみください。

【JunkStage第三回公演】

9月11日(日)18:00~@吉祥寺スターパインズカフェ
http://www.junkstage.com/110911/
(9/8現在、チケットはこちらで購入可能です!皆様のご参加を心よりお待ちしております。)

▼お国柄を感じる!?世界のアート事情
世界各国さまざまな地域に居住し、また仕事で訪れることも多いライターたち。
それぞれの目線で見た地域別のアート事情をまとめてご紹介しちゃいます!

トンガ王国 http://www.junkstage.com/suzuki/?p=163(トンガ王国在住・鈴木真一)
アメリカ  http://www.junkstage.com/masaki/?p=185(バイリンガル11年・理紀)
屋久島   http://www.junkstage.com/hidaka/?p=143(屋久島で起業・日高志乃)

▼公演をより楽しみたい方必見!「瑠璃の彼方へ……」の世界観
タイトルに冠された色の秘密やスギ・タクミさんの脚本に触発されてライター達が描いた読む「観劇」。
ネタばれなしで公演をより楽しむためのコンテンツは必見です!

「瑠璃色」に隠された秘密  http://www.junkstage.com/kimiyo/?p=83(カラーセラピスト・坂本記美代)
短歌「瑠璃絵」十首連作   http://www.junkstage.com/senami/?p=300(歌人・瀬波麻人)
小説「フューチャー・ラブ」 http://www.junkstage.com/momou/?cat=7(小説家・桃生苑子)

▼自分ならこんな美術館を作る!業種別・スペシャルコラム
JunkStageの特徴でもある、ライターたちの幅広い職業や経歴。
だからこそ「美術館」で思いつくユニークな展示もあるようで…それぞれの分野のプロたちが語る、マイ展示の数々。

水族館員    http://www.junkstage.com/kobayashi/?p=419(水族館員・こばやし)
アニメオタク  http://www.junkstage.com/jyun/?p=1231(アニメオタク・淳)
和菓子職人   http://www.junkstage.com/takahashi/?p=307(和菓子職人・高橋由美)
映画評論家   http://www.junkstage.com/higashide/?p=573(映画評論家・東出達也)
古典文学    http://www.junkstage.com/rakko/?p=112(古典文学研究・らっこの会)
Jリーグ関係者 http://www.junkstage.com/shinsuke/?p=49(Jリーグ関係者・いたがきしんすけ)

▼応援しています!在籍タイラーたちの激励コメント
スタッフやキャストと知己のライターから見た、JunkStage第三回公演への応援コメントの数々。
その中でも特にライターの素顔の伝わる内容を、ピックアップしてお届けします。

http://www.junkstage.com/yamane/?p=911(地方公務員・山根幸弘)
http://www.junkstage.com/mai/?p=116(映像音楽作家・田村まい)

2011/09/08 08:48 | fromstaff | No Comments