« | Home | »

2012/12/06

JunkStageをご覧のみなさま、こんにちは。
本日は去る12月1日に開催された、JunkStage6周年記念パーティの模様をお伝えいたします。

 

■準備編

開催前日、スタッフは最後の打ち合わせのため21時半から集合。
深夜までライターの皆さんの紹介ボードの作成をしてくれたスギタクミさんと藤原、当日の進行MCの打ち合わせを重ねるイトウシンタロウさんと帯金ゆかりさん、お客様からの問い合わせや応対に追われる須藤桃生
これは例年のことではありますが、前夜ということで全員軽いハイテンション。

桃生「あたし胃が痛い……酒ないのお酒」
藤原「悪いな。俺が全部飲んでやった」
須藤「ちょっとそこ!もう12時なんだけど!」

……残念ながら、これも毎年恒例となりつつある光景です。

さて、開催日当日は朝9時に会場に集合したスタッフたち。
早速、会場の設営を開始します。
今回お借りした会場は2011年のJunkStageCafeイベントでもお世話になった「ギャラリーさくら」さんの原宿竹下通り店さん。通りに面した広々としたガラス張りのスペースで、お洒落な上に解放感もたっぷり。

イトウさん「ジャン子ちゃん椅子に座らせましょうよ!お誕生日だし!」
帯金さん「ちょ、イトウさんそんなこと言ってないでそこのレールフック取って!」
スギさん「モール位置ってここでいいんだっけ。メニュー表は貼ったよね」

当日はほぼ役立たずの理事会面々に代わって奮闘してくださるイトウさん、帯金さん、スギさんの活躍なくしては開場までこぎつけたかどうか、疑問が残るところです。

そして、辻秀一さん率いるプロバスケットボ―ルチーム「東京エクセレンス」のスタッフの皆さんも会場入り。チームに因んだゴールリンクをお持ち込み頂き、プレー中の写真なども持参くださって迫力ある展示となりました。

 

12時を回るころには出演者の皆さんも続々と会場に到着。

初対面の方などもいらっしゃるので、自己紹介をしていただくと早速場当たりを開始します。今回、パフォーマンスで参加してくださった方々は皆様慣れていらっしゃるため、進行と立ち位置の確認をして簡単に終了。
会場の外にはJunkStage特製のぼりを立て、お客様をお迎えする準備が整いました!

■いよいよ開場!JunkStage6周年記念パーティ

開場と前後して降り出した雨にもかかわらず、14時には続々とお客様たちが会場に到着!
手にドリンクを持って皆さま思い思いに展示を見たり、談笑したり。
ホームパーティのような和やかな雰囲気の中、須藤の挨拶を経て全員で乾杯をさせていただきました。

須藤「JunkStageが無事に6周年を迎えることが出来るのも、こうしてここに来てくださるお客様のおかげです。本当にありがとうございます!」

そしてこの日、ひと組目のパフォーマンスをしてくださったのはトランペット奏者の太田祥三さんと、ゲストミュージシャンの沼尻了恵さん。
開演前は緊張してか恐縮しきりだった太田さんですが、演奏が始まると様子が一変。
息の合ったトランペットとギターの生演奏で会場の空気を見事に温めてくださいました。

そして、JunkStageのイベントとしては外せないのがライター達の作品展示。

今回は日本画家の池上紘子さん、自然写真家の山田雅幸さん、イルカ写真家の鈴木あやのさん、イラストレーターの佐々木千尋さん、物語作家・細川亮さんといったアーティストに加え、屋久島の自然を切り取った写真で参加してくれた日高志乃さん、プリザーブドフラワーとリースでまさに花を添えてくれた上村恵理さん、海外からの参加ではセブ在住ダイバーの二瓶立行さん、トンガ王国在住の鈴木真一さん、天文学者の阿部新助さんといった普段ではなかなか見ることが出来ない作品が勢ぞろい。

訪れたお客様達はそれぞれの展示で足を止め、「これどうやって撮ったんだろう」「すごいね」といった会話も聞こえてきました。


ふた組目のパフォーマンスはJunkStageのイベントではなんと皆勤賞!で出演して頂いているサルサフリークの廣川昭彦さんとマルチタレント・エイミーさんのパフォーマンス。
キューバ音楽の楽しさ、温かさを伝えるステージでは、お客様を巻き込んでのダンスも!
最初は遠慮がちだったお客様方も楽しそうに参加している姿が印象的でした。

続いては一輪車で世界チャンピオンに輝く安藤勇太さんのパフォーマンス。
久しぶりだから、と前置きしつつ、帯金さんとともに今回のパーティの進行役を務めたイトウさんを飛び越えるパフォーマンスでは会場の全員が拍手する場面も。続いては廣川さんとイトウさんの二人越えをするなど、素晴らしい演出で会場を沸かせました。

 

そして、今回のパーティの最後の出演者となった、シャンソン歌手・鈴木希彩さん。
滅多にしないというアカペラでの歌声はクリスマスソングを中心に構成され、その場は一気にしっとりとしたムードに。
お客様も身を乗り出して年々表現力を増す歌声に聴きほれる姿も見られました。

4時間にわたって開催してきたJunkStage6周年記念パーティも、18時の閉会で終了。
沢山のお客様に囲まれ、JunkStageは無事7年目を踏み出すことになりました。
おいで下さった皆様、応援や励ましの言葉を掛けてくださった皆様、本当にありがとうございます。
そしてこれからも、どうぞJunkStageをよろしくお願いいたします!

2012/12/06 09:03 | fromstaff | No Comments