先日久しぶりに所属クラブの忘年会に参加してきました。
今年は震災関連のこともあり波乗りも心から楽しめなかったのですが、
OYAGI会の同級生(50歳)の方達と色々と話せてもっと波乗りも頑張らなければと思い
ました。 20代にはこの年齢は加齢臭漂うお爺さんというイメージでしたが、
60歳に近い先輩サーファーに体調の事とかを聞くと50代となんら変わらないとの返事です。
(無論入り続けることを条件に)あと10年後も健康な現役サーファーでいたいと
強く願うのでした!
また東北から湘南に来たプロサーファーも参加してたので石巻の仲間にメールで訪ねると
知っていて‘よろしくね’と短い返信があり、挨拶がてら話をしました。
復興は徐々に(福島は水質の事も有りいまだ禁止区域)良い方向に
向っているとのことで嬉しく思います。
話は変わり、自分は体質的にまるっきり飲めない性質なので酒の席でも常にシラフで
酔いに任せてハチャメチャしてる同輩を見るなり自分は損な性格だなと思いますが
逆に楽しそうに変わっていく皆さんを見ては楽しんでいるので良しとしています(笑)
忘年会の内容は、海を感じることのできる地元インディーズバンドの演奏やクラブ活動を
お洒落に編集したDVD上映や協賛賞品のプレゼントなども有って実に楽しかったです。
バンドと皆さんとで一緒に歌った<上を向いて歩こう>は心に響き“絆”について
また考えさせられましたね。ひとりぼっちじゃない生かされている事に感謝しよう!
もう50歳、段々と薄れていく記憶の中から、お宝アルバムを開いてみましょう。
サザンの応援団に入ってからの活動で印象に残っている一つが1981.4.21にリリースした原由子さん初のシングルレコード【I Love You はひとりごと】に纏わる話しなんですが、当時ではチョイと露骨な歌詞だったので、大丈夫だろうか?とファンの間でも話題になっていました。
I Love you はひとりごと
オカマのベティさんというママさんに提供された楽曲だったのですが、この妙な世界観が私は大好きだったんです(笑) 曲中の台詞は桑田さんかと思いきや、そのベティさんだとか。
ご本人は否定されてますが、今で言う‘ニューハーフ’という造語゛を作ったのは当時の桑田さんだという説もありました。
それはさておいて案の定…各放送局が出した結果はこの曲の放送禁止処置。
我々ファンも愕然としていると後に桑田さんからもその扱いに抗議し、原宿の歩行者天国を桑田さん自ら女装をして練り歩き、某有名オモチャ店の屋上で演奏するという一連のイベントがありまして、私もファン代表の一員として一般の方々に気が付かれるのは必至だったので、桑田さん達を取り囲みガードすることになったのです。それはそれは貴重でありがたいファン冥利に尽きるサプライズイベントでした!それとこの曲も入っているアルバム【はらゆうこが語るひととき】は癒しの声を持つ原坊の歌謡曲ティスト満載なので是非聴いてみて下さい♪
ではこの辺で…“遠い目”
話は変わりますがおかげさまで31日の年越しライブ「桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011 ~年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会~参加出来る事になりました~っ!!その興奮も来年には此処でお伝えできるかと思います。
現在のアミューズさんは1978年、代官山にある小さなマンションの一室からスタートしました。
そして高校生の頃サザンの応援団から募集された‘お手伝い’という名目で通い始めたのが最初です。小さなビルの一室にはサザン担当の事務の方々がところ狭しとうごめく中、一角のテーブルに座りリクエストの葉書を各TVやラジオへ送るお手伝いをしていました。
それはかなりの枚数でしたので勉強では出来ないペンダコを作ったものです(笑)
事務所は各階で現在の会長さんや役員さん、マネージャーさんも居たので、ちょっとした打ち合わせなんて2階にあった喫茶店でもしていた様子でした。
もちろん小さいビルだったのでサザンのメンバーもちょこっとファンのいる部屋に顔を出すこともしばしば、後々それも期待するようになりましたが…当時桑田さんが乗っていたブルーバードのワゴンがビルの前に何気に駐車していたらドキドキでしたよ。それと高校当時、私がたまたま髪型や顔が桑田さんに似ているとスタッフやご本人にも言われ、付いたあだ名が桑田佳祐の祐から取って《こすけちゃん》と呼ばれ偶然お逢いしたスペクトラムの新田さんにもかわれたことを思い出します。
それからは応援団としての活動も本格的になり(初代いとしのTokyo支部立ちあげに関わる)ご本人とも急接近させて頂くこととなるのです。
いま考えても夢のような有り難いことだったんですよね。その後のあれこれはまた次回ということで、、
さて本日2011.11.11日、私事ですが無事半世紀生かされた50歳の節目に発表がありました!!
前回しじみ倶楽部の事、お話しましたがあれから桑田さんより“しじみ倶楽部”へ頂戴したお返事の中に「またお逢いしましょう!」というメッセージがあったのですが、この事だったんだと興奮いたしました!
■年末に2ケ所4公演のライブが大決定。場所はなんと、神戸と横浜。桑田さんらしく、関西と関東をそれぞれ代表する港町での開催となります。
ライブタイトルはズバリ「桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011 ~年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会~」。「みんなで元気になろうぜ!!の会」といえば、かの宮城ライブでのMCで桑田さん本人の口から出た言葉。思えば2011年は日本中数々の困難ばかりが続いた年でした。伝説の宮城ライブを経た桑田さんが改めて“今年はいろいろあったけど、来年に向けて楽しく忘年会をやりましょう!”“みんなで元気になろうぜ!!”という気持ちがこもった年末になります。どうぞお楽しみに!
<スケジュール>
12月24日(土)16:00/17:00 神戸ワールド記念ホール
12月25日(日)16:00/17:00 神戸ワールド記念ホール
一般発売日:12月17日(土)
お問合せ:キョードーインフォメーション/TEL:06-7732-8888(10:00~19:00)
12月30日(金)16:00/17:00 横浜アリーナ
12月31日(土)22:30/23:30 横浜アリーナ
一般発売日:12月23日(金)
お問合せ:キョードー横浜/TEL:045-671-9911(日・祭を除く 10:00~18:00)
★日本全国くまなく!! 桑田佳祐の年越しライブで新年を!!
桑田佳祐 年越しライブが劇場生中継!! そしてWOWOWの生中継も決定!!
日本中が桑田佳祐の年越しライブで新年を迎える!!!
どうぞお楽しみに!!
●「桑田佳祐 ライブ in 神戸&横浜 2011 ~年忘れ!! みんなで元気になろうぜ!!の会~」スペシャルサイト はコチラ
http://www.sas-fan.net/live2011/
サザンファンとして(ソロ活動も含む)33年を越え現在では‘しじみ倶楽部’という私設応援活動をしています。簡単な話がサザンメンバーや桑田さんソロ名義ライブを観た厳選させて頂いた熱烈なサザンファンが個々の思いを手書きのレポートにまとめ、それを会報として編集し、桑田さんをはじめサザン関係者やファンの皆さんへ届ける地味な活動です。オフ会が<動>ならこの活動は<静>であり、地道でアナログ感たっぷりなのです。
そして今年は第一回しじみ倶楽部名義のオフ会スタートから今年で7年目を向えます。
この‘しじみ倶楽部’って名称は天吉(関内の老舗天ぷら店)で当時、私の運営するサザンファンサイト「ヅラ職人の部屋」で集まったサザンファンがオフ会で利用させて頂いたお店と、【Victor PRESENTS 1993年末スペシャル サザンオールスターズ『しじみのお味噌汁コンサート』at 横浜アリーナのライブ】の名前にもなった天ぷらに付けられる、しじみの味噌汁が元になって出来た名前です。
このライブ名称は桑田さんもMCで触れられた様に原由子さんのご実家でもあり経営者は実のお兄さんなのです。現在でもしじみ倶楽部の名誉会長として席を置いて頂けるのも私が33年前に立ち上げに関わった現在も継続しているオフィシャル支部活動を記録した貴重な写真アルバムをお観せしたのが切っ掛けで、会長を承諾して頂いたのです。お分かりかと思いますが“おしながき”とはメニューのこと、旬のメニューはファンが個々でサザン(桑田さんソロ活動)ライブをネタに実筆で書くところから付けさせて頂きました。
てなことで集中して冊子を作り出す時期でもありジャンクステージが疎かになりレギュラーから落ちてしまい申し訳ありませんでした。さて今後はお話ついでにしじみ倶楽部の事やら色々なファンの形を暴露、、いや静かに冷静にお話していけたらと思います。
私的な事ですがポッキーの日11/11は私の半世紀祭り(笑)50歳の誕生日でございます。桑田さんの祭りのあとの詩を拝借し“粋でやさしい馬鹿でいろ”を心の指針に、折り返し過ぎの人生頑張る次第でございます。
では告知です…私達もチラホラ映り込んでいたという(それはどうでもいいのですが…)
LIVE DVD「宮城ライブ ~明日へのマーチ!!~」発売となります!!
*ライブ本編:全27曲完全収録
*未公開映像を含む、ドキュメンタリー収録
*全曲歌詞テロップON/OFF機能付き
*音声:2ch & 5.1ch
<初回限定:スペシャル”写真集”パッケージ>
★レインボーケース付き
★写真集「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~ 2011.9.9-11」
96ページにも及ぶボリュームで「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」に密着!本番前日に行われた安全祈願からリハーサル風景、そして感動のライブの実録。また、このライブを作り上げたミュージシャン、日本中から賛同し集まったオーディエンスやスタッフの一瞬を切り取り綴られた、メモリアル超豪華ハードカバー写真集!!(AB判210mm×257mm)
★桑田佳祐が語る「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」を終えて、そしてこれから――
★ミュージックビデオ「明日へのマーチ」「Let’s try again ~kuwata keisuke ver.~」収録
★みんなでつないだスペシャルムービー「Let’s try again @宮城ライブ2011.9.10-11」収録
★「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」思い出の提灯ステッカー封入
税込価格 ¥8,800(税抜価格 ¥8,381) VIZL-580
<通常盤>
税込価格¥6,800(税抜価格¥6,476) VIBL-800~801
<Blu-ray>
11.23 on sale
税込価格¥7,800(税抜価格¥7,429) VIXL-300
★LIVE DVD「宮城ライブ ~明日へのマーチ!!~」スペシャルサイト
http://www.sas-fan.net/miyagilive_dvd/
是非皆様も感動をお手元に!!
9/11(日)宮城 セキスイハイムスーパーアリーナ(グランディ・21)にて開催された、桑田佳祐「宮城ライブ ~明日へのマーチ!!~」へ参加してきました!
一言では表せないけれど(日本の宝だと思う)桑田さんの広い器を再確認し感動しました。
そしてライブからひしひしと心に響いたのは、日本に生まれ育ったことに誇りを実感できたことでした。
被災した時間に合わせ黙祷(モーニングバードより)
それからこの復興ライブが切っ掛けで被災地でサーフショップが壊滅的被害を受けた20年来の友達をライブへ誘い、とっても喜んでもらえた事がサザンファンとして何より嬉しかった。
少ない時間でしたが友達から‘生の声’として津波から非難した当日の話や、復興に向けて協力して下さった仲間の話も聴けたことにより、このライブの意味がより素晴らしいものになりました。
翌日は実際に被災地を歩き、津波被害の恐ろしさは勿論、復興へ力強く働いている地元の皆さん、そしてボランティアの方々、他府県ナンバーの警察車両を見て日本人の底力を感じずにはいられませんでした。
帰り際、茅ヶ崎での再会と、サーフショップの再建を誓ったのは言うまでもありません。
ライブの内容はセットリストのみ公開します。
そして太っ腹のWOWOWさんが、観られなかった方でも見ることのできるノンスクランブル放送しまので是非2時間にわたる感動ライブをご覧下さいね!
●WOWOWノンスクランブル放送
桑田佳祐スペシャル「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」
放送日時:10月1日(土) 21:00~23:00
1 青葉城恋唄 ※カバー曲
2 現代人諸君(イマジン オール ザ ピープル)!!
3 いいひと ~Do you wanna be loved ?~
4 SO WHAT ?
5 古の風吹く杜
6 MIYAGI LADY BLUES ~宮城レディ・ブルース~
*Al「MUSICMAN」収録「OSAKA LADY BLUES ~大阪レディ・ブルース~」の替え歌
7 MERRY X’MAS IN SUMMER *KUWATA BAND
8 スキップ・ビート (SKIPPED BEAT) *KUWATA BAND
9 BAN BAN BAN *KUWATA BAND
10 風の詩を聴かせて
11 月
12 明日晴れるかな
13 栞のテーマ *サザンオールスターズ
14 My Foreplay Music *サザンオールスターズ
15 LOVE AFFAIR ~秘密のデート~
*サザンオールスターズ
16 NUMBER WONDA GIRL ~恋するワンダ~
17 EARLY IN THE MORNING ~旅立ちの朝~
18 明日へのマーチ
19 ハダカ DE 音頭 ~祭りだ!! Naked~
20 銀河の星屑
21 悲しい気持ち (JUST A MAN IN LOVE)
22 本当は怖い愛とロマンス
23 Let’s try again ~kuwata keisuke ver.~
ENCORE
1 それ行けベイビー!!
2 月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)
3 祭りのあと
4 希望の轍 *サザンオールスターズ
●桑田さんが森永乳業 マウントレーニアの新商品「ダブル」のCMに出演、
書き下ろした新曲が使用されることが決定しました!
9月13日から商品が首都圏で先行発売されるにあたり、屋外広告、交通広告を中心に、
首都圏のみで展開され、全国発売される9月27日からTVCFがスタートします。
アートで魅力的なCMになっておりますので、どうぞお楽しみに!
今から25年前、都内老舗サーフショップにクラブ員として波乗りとショップに関わる事で沢山仲間がいましたが、その頃知り合ったサーファーと数十年ぶりに再会出来そうなのです。
未曾有の津波によって彼のサーフショップは跡形もなくなってしまったのですが不幸中の幸いで彼は無事でした。
津波で破壊され、押し流された時の彼のサーフボードは、ショップから5キロ上流で見つかり手元に届けられたという…
現役では無いけれどプロサーファーとして活躍した実績を持ち、当時は甘いマスクでとても人気者でもあり、今でも彼の笑顔が思い出されます。お互い色々と語り合った事もあり再会が楽しみです!
ショップがあった場所と友人(現在、瓦礫は取り除かれた)
そこで今回は桑田さんが復興を応援したいと決まった【宮城ライブ~明日へのマーチ!!~】
私が代表を務めさせて頂いている私設サザン応援団の倶楽部員さんの協力があり、彼をライブへ招待する事が出来ました。とにかく楽しんでもらえたら幸いです!
しかし復興はこれからが大変です。ブログや口コミなどで、広がった【青空「絆」プロジェクト】というサーファーの絆で広がった支援金や物資を集めて被災地までお届けるという素晴らしい思いも、これからも継続される事を願っています。
昔々初心者だった頃、台風が来たからとただ単に海へ車を走らせ、クローズアウト(波が大きすぎてサーフィンが出来ない状態を言う)だった事もしばしば、今は天気図からウネリの良し悪しを読みとれる様になったし携帯やインターネットの波情報もあり無駄足も無く助かってます。
野外&体力勝負の仕事柄、体脂肪もより絞れた昨今、波がヒットした日は浮力の少ない(より反応の良い)サーフボードを選んで波乗りしています。
あと数カ月で50歳なんですが、まだまだ上達出来ているのを感じれて嬉しい。
それもこれも根底に体型をグッドデザインにする努力は“家族への愛”だと思っているんです。
肥満は万病のもとですし自然相手の遊びとはいえ、余裕ある体力でないとほんと危険ですからね…
なので波が上がればシャワー代わりに陽が暮れるまで波乗りしたり、日頃からの筋トレと有酸素運動の成果もありで腹筋割れ(シックスパック)も維持中ですよ(笑)
(↓本人ではありません/こんな感じというサンプルということでご勘弁を)
皆さんの中で日頃運動不足なら、大切な人の為、ご自分の為にシェイプアップを習慣づけて“運動は楽しい”って思える思考を習慣づけてみては如何でしょうか?
★東日本大震災から半年の節目の日に東北の地でのライブが決定!
3月に起きた未曾有の大震災後、全国的に支援の輪が広がる中、エンタテイメントの世界からも、数多くのミュージシャン、歌手、俳優の方たちが様々な形で支援活動を行っていらっしゃいます。ただ、震災から早4ヶ月が経とうとしている現在、特に被災地以外では、そういった支援活動やその後の現地の状況などについての報道などが以前より減ってきていることも事実です。そんな中、桑田さんがこの度、震災へのさまざまな思いを込め、東北の地で「宮城ライブ~明日へのマーチ!!~」を開催することを決定いたしました。震災で犠牲になってしまった数多くの方々を悼み、いまだ困難な状況が続く現地の方々を応援しようという気持ちとともに、東北をはじめとした日本全体の活性化にも向けて、改めて新たな一歩を明るく楽しく踏み出そう、という思いを込めたライブとなります。開催日は9月10日(土)、11日(日)の2日間。震災からちょうど半年となるこの日に、桑田さんの歌声が東北の地に響き渡ります。
すでに配信中の「明日へのマーチ」に加え、「Let’s try again~kuwata keisuke ver.~」「ハダカDE音頭~祭りだ!!Naked~」2曲が、8/1(月)よりsas-fan.net mobileを始めとする主要配信サイトで着うた(R)の配信スタート♪
(「明日へのマーチ」の着うた(R)切り出し違いも8/1(月)より配信します)
8/5、12、19(金)放送のミュージックステーションに3週連続で出演することが決定しました!
今回披露するのは8/17(水)発売の、トリプルA面シングルということで話題を呼んでいる新曲3曲。5日はその中から2曲のスペシャルメドレーを、そして12、19日にもそれぞれシングルから一曲ずつ披露します!
さらに、トリプルA面シングル発売日8/17(水)には、NHK「SONGS」にも初出演することが決定しました! どうぞお見逃し無く!!
□8/5、12、19(金)20:00~20:54
テレビ朝日系「ミュージックステーション」
□8/17(水) 22:55~23:25
NHK総合「SONGS」
桑田さんのソロ活動に目が離せませんね! それより茅ヶ崎の波は今一つ…日頃の努力で体脂肪率も下がり早く波乗りの調子で成果を試したいこの頃です。
とにかく未知でした…
憧れの茅ヶ崎とはまた違った世界です。
どっぷり地の人達に囲まれての浜降り祭デビューは三年前。都内では地元下町の神輿や浅草三社祭りにはボチボチ参加させて頂きましたが、ついについにです。これでやっとこ茅ヶ崎人なんて思ってみたものでした。まずは練習会ってのがあり神社に集合し色々と身体で覚えたものです。
甲斐あってデビューは浜降りの醍醐味である禊ぎも経験し、自己満足でしたね。
そして今年で三回目、私が担がせてもらっている神輿は浜降りの中でも法被も揃い、担ぎ手も上手いと評判の高い神輿です。そして朝から晩までとにかく長時間担ぐので有名なんですね。スタミナも去ることながら会の皆さん半端じゃない神輿好きがヒシヒシと伝わってきます。さて今年はダウンしないよう配分を考えての参加を考えてますが、復興祈願という特別な年なので頑張ります!
http://www.sas-fan.net/discography/songs/Q115200301.html (MY LITTLE HOMETOWN)そうそう我らが桑田さんも歌の中で‘浜降り祭’の音源を入れてるCDが有るので聴いてみてはいかがでしょうか?
さて素人が解説するよりこの動画を見て頂いて雰囲気を味わって下さい。
デビューした時このシーン‘茅ケ崎駅前’で私は脱水症状になりそうでした(笑)
深夜の浜降り祭 1:05~
そして浜降り祭の見どころでもある禊ぎシーンは左に江の島、中央には烏帽子岩、右に富士山を見ながら波の中に入っていくこの頃にはナチュラルハイ状態なのであります。
浜降祭 みそぎ
是非皆さんも観に来て下さいませ!
最後になりますが、詳細はこちらでご覧下さい。
茅ヶ崎市観光協会
“どっこい!どっこい!”
※今年は東日本大震災の被災者に配慮し、会場での甚句やお囃子、神輿の海への入水は自粛して開催されます。
毎年約13万人の海水浴客が訪れる、茅ヶ崎市の海水浴場「サザンビーチちがさき海水浴場」は2日、シーズンの幕開けを告げる海開きが行われました。
茅ヶ崎でのイベントも自粛ムードで開催中止が多かったので一安心といったところでしょうか…
「サザンビーチちがさき海水浴場」の中でも‘桑田さん’と所縁の深い<Chgasaki 夏倶楽部>は同級生の方が経営しており、特別メニューの、(マニアックなサザンファンのみぞ知る)サンマーメンは同級生のお母さんが作っていて桑田さんも好物なラーメンなのです。
★今年はメニューにあるのか分りませんので悪しからず…。
その昔、私も夏倶楽部を貸し切ってサザンファンで作るミニライヴ等を主催した事もあり大いに盛り上がったのを思い出します。
でも今年は大震災の影響から原発人災による水質も心配してましたが、水質が最高ランクの「AA」を獲得し、サザンビーチちがさき海水浴場は、8月31日(水曜日)の61日オープンします!
そして東日本大震災を教訓に万一の大津波に備えようと、海開きに合わせてライフセーバー達が、波打ち際の海水浴客を岸に上がるよう呼びかけ、ライフセーバーなどの誘導で、海岸から国道を渡った小学校に避難訓練をしました。津波を想定し今年から導入された朱色のノボリが浜に立てられるのも今年からです。
とにかく訓練だけで無事に終わって欲しいものですが、備えあれば憂いなしですね。
また私も入っている海水浴場でないポイントでは大型の電光掲示板がサーファー達にも見えるよう沖に向って配備され津波警報や落雷警報を放送と共に示される事になっており、波乗りする時も良い緊張感をもってするよう心がけて行きたいと思います。