« jam heliographyグループ展「道」@ギャラリールデコ | Home | □一倉宏/Scene;2 »
とにかく未知でした…
憧れの茅ヶ崎とはまた違った世界です。
どっぷり地の人達に囲まれての浜降り祭デビューは三年前。都内では地元下町の神輿や浅草三社祭りにはボチボチ参加させて頂きましたが、ついについにです。これでやっとこ茅ヶ崎人なんて思ってみたものでした。まずは練習会ってのがあり神社に集合し色々と身体で覚えたものです。
甲斐あってデビューは浜降りの醍醐味である禊ぎも経験し、自己満足でしたね。
そして今年で三回目、私が担がせてもらっている神輿は浜降りの中でも法被も揃い、担ぎ手も上手いと評判の高い神輿です。そして朝から晩までとにかく長時間担ぐので有名なんですね。スタミナも去ることながら会の皆さん半端じゃない神輿好きがヒシヒシと伝わってきます。さて今年はダウンしないよう配分を考えての参加を考えてますが、復興祈願という特別な年なので頑張ります!
http://www.sas-fan.net/discography/songs/Q115200301.html (MY LITTLE HOMETOWN)そうそう我らが桑田さんも歌の中で‘浜降り祭’の音源を入れてるCDが有るので聴いてみてはいかがでしょうか?
さて素人が解説するよりこの動画を見て頂いて雰囲気を味わって下さい。
デビューした時このシーン‘茅ケ崎駅前’で私は脱水症状になりそうでした(笑)
深夜の浜降り祭 1:05~
そして浜降り祭の見どころでもある禊ぎシーンは左に江の島、中央には烏帽子岩、右に富士山を見ながら波の中に入っていくこの頃にはナチュラルハイ状態なのであります。
浜降祭 みそぎ
是非皆さんも観に来て下さいませ!
最後になりますが、詳細はこちらでご覧下さい。
茅ヶ崎市観光協会
“どっこい!どっこい!”
※今年は東日本大震災の被災者に配慮し、会場での甚句やお囃子、神輿の海への入水は自粛して開催されます。