« 60.ゆく年くる年 | Home | (÷) カッコワルッ ! »
「大事な人が集まって家族。家族が集まって町。町が集まって、集まって、そんで国だ!国ってのは、そんな大事な人の集まりだ。お前の親父はよ、その大事な人を捨てたんだよ。」
(元ネタ:真剣で私に恋しなさい! ちなみに大元は18禁PCゲーム。通称:エロゲー)
参考1、(←この方のほうが私よりよほどいいこと書いている)
参考2(ページ大分下、紫字とオレンジの字のとこ)
普段、私はあまりひとと接しなくて、人付きあい薄く、アニメばかり見て
独りでも案外どうにかなるさーと思っているタイプである。
(そんな人間が「ひと」(とそのつながり)を大事にするjunkstageでコラムを書いているのも、どうなんだろう。。。と最近思うようになってきたのだが。)
しかし、それでもたまに、はっとすることがある。
上記のセリフがいい例だ。
私は恋愛や他人の感情・気持ちについてはからっきしだめで、大事なひとをみつけて家族を作ることはできないかもしれない。
ただ色々な国を、土地を旅してきた。
(今まで10カ国ほど。そしてこれからも、世界中に旅をしたいと思っている。別に聖地巡礼のためじゃない。)
それらは、大事なひと達の集まりであったのか・・・と、そのセリフで気づいた。
他のライターさんの記事を読んでいても、ときどきそれを実感することがある。
■南三陸 ホテル観洋へ (ユウさん)
■チェルノブイリ・レポート (整さん)
■ひと夏の思い出 (安藤さん)
■悲しみに包まれて。。。 (由佳さん)
■恥ずかしい過去 (上村さん)
■屋久島は相互扶助の精神に溢れている (日高さん)
だからどうしたと言われても困るのだが、
日本平和だなーとか言いながら、アニメ見たり友達とゲームしたり
気軽に旅行に行ける毎日を過ごせることを願う。
そして上の世代の方、豊かな時代にしてくれてありがとう。
(政治だけはもう少しどうにかしてくださいよ。。
と、音喜多さんのコラムを読んでいてつくづく思う。
↑とてもわかりやすくて納得できる内容です!)
———————————————————————————————————————–
さて、年末年始は「女子高制服百科かるた」(アキバBlog)を買ったので、
友人達と遊んで過ごそうかと思います。
(年越しのカウントダウンは、萌え時計(萌絵School DayS)を見ながら・・・
というのはいかがですか↓)
http://plusgeek.jp/moee/blogparts/blogparts.swf
来年もよろしくお願いします