Home > 新着記事 > hiroko

2013/07/06

昨日5日15時半、仮契約を結びました。

パリに帰って来てから4日目、
目が回るようなスピードでの打ち合わせや、
弁護士さんとのRendez-vous、
不動産会社との契約を経て、締結に至りました。

まだ、これからやることが沢山あります。
8月5日までに融資してくれる銀行を見つけたり、
内装に関しても打ち合わせをして見積もりを出してもらったり、
気の休まる暇は…なさそうですね。

 

フランスの契約はこんな感じでした。
昨日の話でいうと、
立会人の弁護士1名とアシスタント1名、
レストランを売る人、
レストランの大家、
不動産屋2名、
レストランを買う私、
ヘルプをお願いしている熟練のフランス人、
の8人で、契約書の読み合わせをしました。
仏語をもっともっと勉強しなければと再認識しました…。

 

弁護士さんが一度全てを読んで、
間違いがあれば、その都度確認していきます。
私の名前が、HIROKO Tabuchi、
つまりは苗字が寛子で、名前が田淵になっていたのは、よい思い出(笑)

そして、書類を訂正の上、再度プリントアウトして、
全ての、本当に全てのページに、
大家、レストランの今の店子、私が、
イニシャルを書いていきます。
それを3冊分。
私の場合、HT、、、意外と画数が多くて大変でした。
今のレストランオーナーは、CVだったから2画…うらやまし…。
100回近くHTと書きました。
そして、所定のページに3人でサイン。

 

最後に小切手で手付金を支払って完了です。
フランスではまだまだ小切手が利用されています。
しかし、仏語で数字を書く必要があるので、
少々びびってしまいました。
こんな紙切れで○万円!!!!みたいな。
本契約の際には、もっと大きい金額を書くわけですが。
ふぅ、気合いが必要です。
 

これで私が頓挫しない限りは、
ほかの人に物件を売ることはなくなりました。
良い物件だったのでよかったです。
あとは、ひたすら事務処理やら融資の依頼やら…。
会社も同時進行で作ります。
これから忙しくなりそうです。
頑張ります!!

08:49 | hiroko | 仮契約を結びました。 はコメントを受け付けていません
2013/06/30

飛行機上から田淵です。
最近の飛行機はwi-fiが飛んでいるのでネットができます。
余談ですが、只今ものすごく揺れております。

今月2回の更新ができるかギリギリだったのですが、
飛行機の中でネットができたので、間に合いそうです。

 

物件が決まったのが、日本行きの機内でした。
今回の滞在では、いろんなことがありました。
沢山の友人に再会することもできたし、
ほぼ毎日何かしら仕事の打ち合わせもできました。
出国直前も成田で海外から帰国の方とお会いしていました。

 

正直、お店が決まったとき、
大学受験で受かった以来に嬉し泣きをしました。
そしてさっき飛行機に乗ったとき、
何とも言えない気持ちがこみ上げてきて、涙がでました。

不安、沢山あります。
自信、あるけど、ありません。

フランスに友人はいるし、淋しいわけではありません。
でも、日本の友人や両親に会ってしまうと、
その楽しさを思い出してしまって、 離れたくなくなります。
期待や、ワクワクする気持ちがあると同時に、
怖さ、不安、そう言ったものに押しつぶされそうにもなります。

 

パリに着いたら、
早速、銀行と不動産屋に行かなければいけません。
やることは思いつかないほどあるでしょう。
きっと怖さや不安を感じる暇もないと思います。
だから今だけちょっとこの気持ちでいさせてください。
パリに着けば、また元気で前向きな私に戻ります。
私と関わってくれるみんなにありがとう。

11:01 | hiroko | パリに帰ります。 はコメントを受け付けていません
2013/06/27

こんにちは、ご無沙汰ぶりの田淵です。
今、日本に一次帰国中です。 一つ目の報告。
テンション低すぎたので書き直し。

梅雨時期に帰国&帰国して食べたいものを食べまくり、
急激に太ったせいで、
おしりの割れ目にあせもができました。
人生初です。二つ目。

先日、JunkStageの桃生さんに初めてお会いしたとき、
『今月まだ1回も更新されてませんので頼みますよ。』
と言われたので、今必死でこのコラムを書いています。

 

さて、本題、
やっとやっと、物件決まりました!!

 

はい、やっと。さらっと報告。
なんかテンション低いですが、決まったばっかりの時より、
今のほうが、現実が見えてきてびびっております。
『最初は友達来てくれたとしても、その後来てくれなくなったらどうしよう…。』
とか、そういう類のことです。

ちなみに決まったよっていう連絡は、飛行機の中で受け取りました。
最近は、飛行機の中でネットができるもので、
そっちにテンション上がってネット接続していたら、
決まったという報告が。
大学受験で合格したぶりに泣きました。
客室乗務員のお兄さんに、子ども用リュックをもらいました。 (なぜ)

 

あと3日でまたパリに帰ります。
しばらくは帰国できないと思うので、
それまでいろんな人に会おうと思います。

またすぐコラム書きます。
今度は決まった物件のことについて詳しく。

03:24 | hiroko | 報告が沢山。もとい、物件決まりました!! はコメントを受け付けていません
2013/05/24

さて、今日(フランス時間23日)は、
例の候補地を見に行ってきました。
かれこれ、何軒目でしょうか。もう、10軒は超えたかなぁ…。
まだ10軒しか見てないとも言えますが…。

 

今日の候補地に関しては、
お店の場所、Good!
家賃、まぁGood!支払える範囲内。
お店の雰囲気、Tres bien!すごくいいって意味です。

なんだけど、何かイメージと違う。
私がやりたいのは、オープンキッチンで、
お好み焼きを作っているのをお見せすることが出来て、
かつ、お客様と会話できるようなお店。
『○○ちゃん、これ今日のオススメやけど食べへん?』
『○○さん、お酒空いてるけど、次何飲む?』
みたいな。

今日の場所は、ちょっと小洒落過ぎてたって言うのがいいのかな。
残念ながらパスすることにしました。
物件探し、先はまだ長いようです。

 

別でもちょっとあり。
今回の出店に関して、日本で投資家さんを募っていたのですが、
時間がかかりすぎたこともあり、
一番の大口投資家さんから、今は無理!というご連絡がありました。

元々友人でもあり、
その友人がやりたいことを見つけたということは喜ばしいことです。
うーん、しかし、今後どうなるやら。
銀行融資を依頼するためには、融資額と同じ程度のお金が必要となります。
てことは、今回減った金額の倍額が実際減ったということ。
まぁ、お金のことなので、よくあることだと思います。
悩んでても仕方ない!!

 

来週は、会社設立に関してコンサルタントと打ち合わせです。

今後の予定
1, 物件探しと同時に会社設立
2, 株主との契約書作成
3, 契約書締結のために一時帰国
4, 投資額払込+銀行融資依頼
5, 前後して物件契約
6, 購入代金払込
7, 工事
8, 開店

 

以上、5月にも関わらず、
寒すぎて中央暖房が再開されたパリからお送りしました。
これから来る方は、ほんとに防寒対策してきてください。
まだしばらく寒いようです。

07:00 | hiroko | でも、いろいろある。 はコメントを受け付けていません
2013/05/21

少しぶりの田淵です。
パリは、ここ最近大雨が続いています。
今日などは、久しぶりに息も白く、革の手袋を引っ張り出しました。
夏はいつやってくるんだ、というかちゃんとやってくるのだろうか?
そんなパリからお伝えします。


先週の、貴重な晴れ間。

 

さて、我がレストランの件ですが、
急転直下、動き出しました。
12月にお願いしてあった不動産に関しては、
弁護士から一切の連絡なく、
むしろ他の物件を紹介されるなどしていたのですが、
友人の紹介もあり、
パリで既にレストランを経営している方に、
コンサルをお願いすることになりました。
それが、先週14日火曜日の話。

 

そして、その週の金曜日には、
専門的な不動産屋に行き、物件を紹介してもらいました。
5軒見せてもらったうち、予算的場所的によさそうな3軒を抽出。
今日20日月曜日、実際に物件を見に行ってきました。

残念ながら、今日の物件はパスすることにしたのですが、
なんか、今までにないスピード感で、非常によい感じです。

 

今は、損益計算書やら、物件を見るための特殊フランス語と格闘しています。
株主の割合も設定してご連絡しなきゃだし、
ワクワクしてる!!とか言ってられない状況です。
なんか冷静な自分が寂しかったりもしつつ。
今週もう1軒見に行くと思うので、また何か進展があればお伝えします。

では。

 

追伸
近日中にパリにお越しの方は、
防寒対策と、折りたたみ傘を忘れずに。

07:00 | hiroko | 動き始める。 はコメントを受け付けていません
2013/04/30

知人がプロデュースしているアイドルが来仏することになったり、
友人が来ることになって、連絡をくれたり。
皆様7月パリでお待ちしています!!
お店は…間に合わないだろうなぁ。゚(゚´Д`゚)゚。

さて、そんなところで、
滞在先にオススメな場所や、切符について少し。
農業博の件はどこへ行ったんだ!

JAPAN EXPOに初めていらっしゃる方は、
ホテルをどこに取ったらいいのか悩むかと思います。
会場は、CDG空港の一つパリ側の駅、
つまりは、CDG空港の近くです。
パリから電車で30分くらいでしょうか。

RER B線でChatletかGare du Nordから1本です。
会場とホテルの往復が多いようであれば、
上記の駅の近辺のホテル、もしくは会場近くのホテルが便利です。
昨年、代理店に頼んで遠くて大変だった方を知っています…。

ただ、両駅ともかなりの繁華街であると同時に、
治安もあまりよくない地域でもあるので、
Nord駅の場合は、駅すぐを選んだほうがいいでしょう。

旅のご相談など、ココナラで、
こんなこともしておりますので、よかったら。(宣伝)
http://coconala.com/users/8234

そして、移動に欠かせない切符ですが、
慣れないうちは、carte Navigo Découverteを使うのが便利です。
こちらは、IC付きのカードで、
パリから会場往復等、メトロ、バス、RERゾーン4まで全て乗り放題で、
1週間31,05ユーロです。
間違っても不安がないので、私も初JAPAN EXPOのとき利用し、
今も利用しています。

Navigoのサイト(フランス語)
http://www.navigo.fr/index.html

ではまた。

10:00 | hiroko | JAPAN EXPOの話題がちらほら出始めました。 はコメントを受け付けていません
2013/04/23

1年前、1ユーロ100円切って居た頃のことを考えると、
現在130円に届きそうな状況で、瀕死のわたしである。


これは昨日の夕方の写真。

 

12月に弁護士に依頼したものの、
その後も一向に進まず、やきもきやきもき。

友人が働くパティスリーも、
昨年オープンのはずが、工事が延びに延びて、
先日開店した、ということを聞くと、
パリでの開店を諦めて帰国した人が多いのも頷ける。
3ヶ月遅れはいいほう、半年10ヶ月遅れもざら、なのがパリである。
というか、フランスなのか??

まぁ、とにかく、私は今岐路に立っていて、
コンサルタントに頼んで近道をするのか、
まだ仏語を学びつつちょっとずつやっていくのか、
悩んでいるのである。

ほぼほぼ、答えは出ているので、
あとは、我が大蔵省、もとい借金をさせてもらう両親と、
投資家に相談である。

Time is money.
フランス人相手だと余り意識しないが、
為替やら経験やらいろいろそうである。

今回はそんな独り言。

08:00 | hiroko | 円安が進む。 はコメントを受け付けていません
2013/03/31

さて、その2です。
時間があきすぎてしまいました、すみません。

 

外国の食べ物ゾーンもありました。
スイスブースでは、チーズフォンデュ。
チーズの濃い香りがしていました。

こちらは、ブラジル料理シュハスコのお店。
店員さんが、串に刺さったお肉を切ってまわってくれていました。

アイスクリーム屋さん。

各国ビールを置いてあるお店。
来場者は昼からほろ酔いです。

タイ料理のお店。
アジアフードが美味しそう!!

こちらは、ドイツのソーセージ屋。
これをパンに挟んでいただきます!!

子どもも大人も楽しめるお店がたくさんあります。
この他に、出展としては、
中国茶のお店、韓国漢方のお店、ガーナのチョコレートのお店など、
各国の特色を出したお店がたくさんありました。

こってり系の食べ物が多かったので、
日本ブースも出せばいいのになぁ、と思いました。
もう2回続きます。

10:03 | hiroko | Salon de l’agriculture 2013(その2) はコメントを受け付けていません
2013/03/04

先日Salon international de l’agriculture行ってきました。
WEBはこちら→http://www.salon-agriculture.com/
日本語にすると、国際農業博と言ったところでしょうか。
(いきなり渋くなりますが…。)

大統領が訪れて、
国民との近さをアピールする機会に使われるとしても有名なこのイベント。
今年は50周年だったそうです。

さすが食料自給率120パーセントの国だけあります。
見たことない大きさの動物、農業用機械、
見たことない食べ物、飲み物、などなど非常に興味深かったです。
以下、コメント付きで写真を載せますので、ご覧ください。

 

かなりの写真がありますので、
数度に分けて掲載したいと思います。
まずは、鳥特集。

鳩が売られています。
伝書鳩にでもなるのかしら…肉用ではありません。

こんな綺麗な鳩も。
羽がくるくるしてて美しい!!
鳩を美しいと思ったことは初めてでした。

襟巻きのゴージャスな鳩さん。
動物飼いたい欲求が頭をもたげ始めます。

こちら鶏。
大きさわかりづらいと思いますが、相当大きいです。
この右下青い水入れが普通のマグカップ程度です。

左の紙に、生産地や重量等書かれていて、
売れるとこの紙が外され、VENDU(売れました)とスタンプが押されます。

鴨もいます。

七面鳥もいます。
みんなこぞって写真を撮っています。

おしりふっわふわの鳥さん。
こんな状況でも卵が生まれてます。
左上に二つ…。
この羽もふもふしたい!!!

同じ部類に、うさぎもいました。
フランスでも鳥とうさぎは同じ区分なのでしょうか。

小動物を見て、久しぶりに童心に帰りはしゃいでしまいました(笑)
次回は、馬や牛、羊の写真を載せますね。

そして、ありがたいことに、
3月より、JunkStageのレコメンドライターとして活動させていただくことになりました。
お礼を申し上げると共に、今後ともお付き合いのほどよろしくお願いいたします。
活動報告含め、フランスの情報をお伝えするべくネタを探します!!
お店のこと早く書きたいです!!

ではまた次回。
À bientôt! (ではまた!)

08:38 | hiroko | Salon de l’agriculture 2013(その1) はコメントを受け付けていません
2013/02/26

JunkStageの皆様、そして読んでいただいている皆様ありがとうございます。
なんと2012年の新人賞いただいてしまいました!!

JunkStageアワード2012、発表!
http://www.junkstage.com/fromstaff/?p=592

<Staffコメント>
人は、生きているだけでコンテンツである――このJunkStageのポリシーを体現するかのような人生を送られている田淵さんのコラムは一度読むと続きが気になって目が離せないという声多数。パリで奮闘を続ける田淵さんの波乱万丈な人生模様は一読の価値ありです!

なんて書いていただきましたが、これって褒めすぎでは…??
普通に生きてきたつもりですが、他の方から見るとこういう感じなんですね。
波乱万丈…ですかね~??

最近はお店のことが書けていないので、
そこらへん書きたいのですが、
いろいろ決定しないと書けないことも多々ありまして…。
うーん、もどかしい限り。

パリはここ最近また雪です。



かわいかった壁の落書き、もとい張り紙を紹介します。
パリでは自己主張的な落書き以外にも、
こういった、ちょっとアーティスティックなものも多々あります。
また写真載せます。

わたしもお店の件、諦めずに頑張ります!!

04:14 | hiroko | 新人賞いただいちゃいました!! はコメントを受け付けていません

« Previous | Next »