« | Home | »

2013/07/06

昨日5日15時半、仮契約を結びました。

パリに帰って来てから4日目、
目が回るようなスピードでの打ち合わせや、
弁護士さんとのRendez-vous、
不動産会社との契約を経て、締結に至りました。

まだ、これからやることが沢山あります。
8月5日までに融資してくれる銀行を見つけたり、
内装に関しても打ち合わせをして見積もりを出してもらったり、
気の休まる暇は…なさそうですね。

 

フランスの契約はこんな感じでした。
昨日の話でいうと、
立会人の弁護士1名とアシスタント1名、
レストランを売る人、
レストランの大家、
不動産屋2名、
レストランを買う私、
ヘルプをお願いしている熟練のフランス人、
の8人で、契約書の読み合わせをしました。
仏語をもっともっと勉強しなければと再認識しました…。

 

弁護士さんが一度全てを読んで、
間違いがあれば、その都度確認していきます。
私の名前が、HIROKO Tabuchi、
つまりは苗字が寛子で、名前が田淵になっていたのは、よい思い出(笑)

そして、書類を訂正の上、再度プリントアウトして、
全ての、本当に全てのページに、
大家、レストランの今の店子、私が、
イニシャルを書いていきます。
それを3冊分。
私の場合、HT、、、意外と画数が多くて大変でした。
今のレストランオーナーは、CVだったから2画…うらやまし…。
100回近くHTと書きました。
そして、所定のページに3人でサイン。

 

最後に小切手で手付金を支払って完了です。
フランスではまだまだ小切手が利用されています。
しかし、仏語で数字を書く必要があるので、
少々びびってしまいました。
こんな紙切れで○万円!!!!みたいな。
本契約の際には、もっと大きい金額を書くわけですが。
ふぅ、気合いが必要です。
 

これで私が頓挫しない限りは、
ほかの人に物件を売ることはなくなりました。
良い物件だったのでよかったです。
あとは、ひたすら事務処理やら融資の依頼やら…。
会社も同時進行で作ります。
これから忙しくなりそうです。
頑張ります!!

2013/07/06 08:49 | hiroko | No Comments