Home > 新着記事 > ayano

2013/08/18

昨日、今日と「鈴木あやのとイルカの世界」@ナチュラルシューストアトークイベント、映像と写真を用いたスライドトークショー、写真集サイン会を開催しています。

 

こちらは昨日8/17土の様子。
外からの風が大変心地良い夏の夕べでした。
ありがとうございました!

こんな風に、外は川なのです。
デッキにはリクライニングソファや机を置いてあるので、呑みながらごろごろ・・・ 寝てしまいます~
ナチュラルシューストアショールームは、外から見ると完全なる倉庫。
中はウッドデッキの広がる空間。なんとも素敵な場所です。

 

 

本日、8/18日も、開場17時、トークショー18時スタート、20時閉場、サイン会は随時開催で行います!

予約不要、参加費1,000円(ソフトドリンクフリー、お酒も販売)
写真集、ポストカードなども販売します。

 

場所:THE NATURAL SHOE STOREショールーム 〒104-0054 東京都中央区勝どき4-6-1 http://www.seedcorp.jp/corporate/showroom.html

 

 2月にオリンパスギャラリー東京&大阪で行った「イルカの暮らす島」個展での写真も、一部ではありますが巡回展示しています。
会場であるナチュラルシューストアは、ドイツ製のブランド、Birki’s(ビルキー)のサンダルなどを扱っているショールームです。 広く快適な空間で、海からの風が心地良い場所です。
Birki’sのカタログに掲載されています。

 

 

こんなイルカネイルでお待ちしています♪

 

.
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル
 鈴木あやのHP http://ayanoo.com/ 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
01:23 | ayano | 心地いい風の中で、「鈴木あやのとイルカの世界」トークイベント開催 はコメントを受け付けていません
2013/08/12

水中モデルとしてイルカと泳いでいる姿、そして写真家として見えている野生のイルカの表情、この二つの視点を組み合わせた作品を今まで発表してきています。

写真集「イルカと泳ぐ」も、見開きで「二つの視点~こんなふうに見えている」と組み合わせた章があります!

「イルカと泳ぐ」鈴木あやの写真集詳細・立ち読みもできます → http://www.shinchosha.co.jp/book/334491/

 

 

今回は、その動画バージョンをご紹介♪
野生のイルカと泳いでいる様子+マスクに取り付けたウェアブルカメラGoProによる映像のセットです!

動画はこちら → http://www.youtube.com/watch?v=pjoERpJq_pM

深い所でうろうろしているイルカを発見!
私が潜っていくと、こちらに気づき、目を合わせてくるくる、そして狂ったようにピーピー♪ と鳴いて泡を出しながらぐるぐる回っています。
そして水面へ。
このあとこのイルカは、水面にいるみんなの周りをぐるぐる遊んでくれました。

(野生のイルカを触ろうとしてはいけません!御蔵島ドルフィンスイムルール http://mikura-isle.com/?page_id=379 手を出すと、その分だけイルカとの距離は離れてしまいます。手は後ろにして、顔をイルカに近づけるようにすると、イルカの瞳がよく見えますよ!)

 

この動画のように、深く潜ることによって、深いところにいる遊びそうなイルカを水面へ上げてくることもできます。
ポイントは、
1.遊びそうなイルカを見つける(体をくねくねさせていたり、うろうろしているイルカ)
2.イルカの意識に入る距離まで近寄る、そして止まる。(5mぐらいまでは寄っても大丈夫。そこからは、イルカがこっちに来るのを待ちます。一気に近寄りすぎると驚いて逃げます。)
3.イルカの意識がこちらに向き、イルカと目が合ったら、目を合わせてイルカの動きに合わせて泳ぐ。

ものすごく遊び好きなイルカの場合、最初から水面で遊び続けるときもよくあります。
深いところで遊んでいるイルカ達も、魚やイルカ同士の遊びに夢中で、人間には目もくれないこともあります。

まぁイルカ次第ですが、だんだんとこのイルカは遊びそうだなーと分かってきます。
視野を広く、野生のイルカの行動をよく見て観察してみましょう!
いろんなことが分かってきます。

 

「二つの視点の組み合わせ」
動画で見ると、より一層、三次元空間をどのように泳ぎ、どのようにイルカの瞳が見え、鳴き声が聞こえているのかが分かると思います。

Ayano & Dolphin
movie by  K. Fukuda

GoPro HERO3 Black Edition マスクマウント映像
GoProマスクマウント http://albatros-scuba.com/
movie by Ayano Suzuki

 

 

■ 2013年8月8日(木) 日テレ「ZIP!」ハテナビのコーナー
先週、朝のZIP!のウェアブルカメラ映像特集「水中・水辺の迫力映像」にて、GoProマスクマウント+GoPro棒カメラを使用しての素潜り&ドルフィンスイム映像が紹介されました。
VTR出演です~
http://www.ntv.co.jp/zip/onair/hatenavi/404389.html

棒カメラで素潜りする姿を自分撮り。

そして、棒カメラGoProで、自分とイルカを自分撮り!
これはなかなか難しく、絵がぐるぐるしたり、何よりも、長い棒を持っていることでイルカは遠巻きに観察するだけで、いつものように寄ってきてくれません!

見慣れないものに興味を示すイルカも、ちょっと怖かったのかもしれません。
繰り返し見せて撮影すれば、危なくないものだと分かり、慣れて寄ってくると思いますが。

 

大きな一眼レフカメラでは画質の良い素晴らしい写真を撮ることができます。
その反面、抵抗も大きく、なかなか一眼レフカメラを持っていつものように泳ぐことが出来る人は少ないです。

最近のコンパクトデジタルカメラやウェアラブルカメラというものは本当に優秀で、コンパクトながら綺麗な絵を撮ることが出来ます。

カメラが小さい故にいろんな撮影方法もでき、おもしろい映像も撮れる可能性が広がります。

技術の発達はすごいですね!

 


さて、今週末にトークイベント、写真集サイン会を行います。
みなさまお気軽にお越し下さい!

■ 2013年8月17日(土)pm6~、8月18日(日)pm6~ 「鈴木あやのとイルカの世界」@ナチュラルシューストアトークイベント

映像と写真を用いたスライドトークショー、写真集サイン会開催
 2日間とも、開場17時、トークショー18時スタート、20時閉場、サイン会は随時開催
 予約不要、参加費1,000円(ソフトドリンクフリー、お酒も販売)
 写真集、ポストカードなども販売します。

詳細はFacebookイベントページへ → https://www.facebook.com/events/163787473809450/
場所:THE NATURAL SHOE STOREショールーム 〒104-0054 東京都中央区勝どき4-6-1 http://www.seedcorp.jp/corporate/showroom.html
 2月にオリンパスギャラリー東京&大阪で行った「イルカの暮らす島」個展での写真も巡回展示します。
会場であるナチュラルシューストアは、ドイツ製のブランド、Birki’s(ビルキー)のサンダルなどを扱っているショールームです。 広く快適な空間で、海からの風が心地良い場所です。
サンダルもいろいろ履いて試したりできますので、ラフな格好でお越し下さい。
Birki’sのカタログに掲載されています。

以下、告知です。

■2013年8月10日(土)発売 ダイビング雑誌「月刊ダイバー」
和歌山県古座、DIVE KOOZAの記事、文・モデル:鈴木あやの
ドルフィンスイマー 鈴木あやのリポート 海×川×山 自然とあそぼう! 南紀・古座
目次 → 
http://diver-web.jp/category/monthly/   http://diver-web.jp/
ダイブクーザ→ 
http://dive-kooza.com/

 

■2013年8月15日(木)22:00~22:54 bayFM ラジオ 78.0  「THE PRESENT」ゲスト出演 54分の濃密インタビューです。 パーソナリティーは、ラフルアー宮澤エマさん(宮澤元首相のお孫さんです)。 http://bayfm78.com/emma/index.htm bay FM ゲスト情報 8/15木 鈴木あやの THE PRESENT(22:00~22:54) http://www.bayfm.co.jp/guest/

 

 

 

■2013年8月16日(金)20時~21:54 BS朝日 ボクらの地球「イルカの島の奇跡」 再々々々放送です! http://www.bs-asahi.co.jp/ourearth/ 女優・中越典子さんと御蔵島を訪れました。
御蔵島の海、山、イルカの魅力が満載です。
http://www.bs-asahi.co.jp/ourearth/prg_002.html
(高校野球中継延長の場合、放送時間が変更になる可能性があります。)

 

詳細はホームページで随時更新しています。 http://ayanoo.com/2013/08/news.html

鈴木あやの http://ayanoo.com/

12:28 | ayano | ウェアラブルカメラGoProマスクマウント水中映像・二つの視点組み合わせ はコメントを受け付けていません
2013/08/05
先週、2013年7月28日(日)にテレビ東京で放映された「ソロモン流」、ご覧頂いたみなさまありがとうございました!
数百件ものメッセージやコメントを頂いていまして、感動した、美しかった、生きる力をもらった、などたくさんのメッセージを本当にありがとうございます。
1時間のドキュメンタリー番組、私がどう生きてきて、どのようにイルカと出会い、現在のドルフィンスイマーという生き方に辿り着いたのか、などご紹介頂きました。
これからも海とイルカの魅力など、自分らしく発信し続けたいと思いますので、よろしくお願い致します!

今後、写真展やトークショーイベント、サイン会などいろいろ予定していますので、お気軽にお越し下さい。
詳細はホームページで随時更新しています。
http://ayanoo.com/2013/08/news.html

鈴木あやの
http://ayanoo.com/

テレビ東京「ソロモン流」サイトはこちら→ http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/
2013.7.28オンエア ドルフィンスイマー・写真家 鈴木あやの バックナンバーはこちら → http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/back/130728.html
番組内でご紹介頂いた、初の写真集「イルカと泳ぐ」新潮社から2013.7.26刊行、絶賛発売中です!
↑写真集の中身10ページほどと、書評もHPからご覧いただけます。
以下、いくつか動画をご紹介致します。
■「小笠原の大自然と皆既日食」
http://www.youtube.com/watch?v=L-KCSJeYoIo&list=TLr-CvR6XjGe4
私がイルカと初めて出会った、世界自然遺産小笠原諸島の地で撮影した
固有動植物や大海原に生きる野生のイルカやクジラ、そして皆既日食。
圧倒的な大自然の中、どうやったらこの感動を伝えられるのか、スライドショーとして初めてまとめた作品。
(五反田映像祭グランプリ受賞)

■「イルカと泳ぐということ」
ドルフィンスイム、野生のイルカと泳ぐとはどのようなことなのか
上方水中映像祭り出展用に5分のスライドショーにまとめた作品。
http://www.youtube.com/watch?v=KLmAzh1K-IU

■「水深20mへ素潜り映像」
http://www.youtube.com/watch?v=7BFWKuk-Kx4
小笠原にて、素潜りでシロワニというサメを見てきた、撮影してきた映像です。
■「プールにて素潜り練習」
http://www.youtube.com/watch?v=f1CCkBWjYS8
3年半前の素潜り練習動画@辰巳国際水泳場、水深5mのダイビングプールです。
「ソロモン流」でも紹介されたワンシーン。
コンデジに小さな三脚をつけて、プールの底に置いて、自分撮りしました。
■「リンゴちゃんという名のイルカ」
http://www.youtube.com/watch?v=Uj6OrrfjPVA
御蔵島に通い、4年間を掛けて追い続けたイルカの生と死を巡るストーリー。
2013上方水中映像祭り出展作品、2013.7.16朝日新聞「天下一品」でも紹介されました。
http://www.junkstage.com/ayano/?p=2284

最後になりましたが、「ソロモン流」取材にご協力頂いた皆様、スタッフの方々、本当にありがとうございました。
以下、順不同ではありますが今回のロケにてお世話になった方々、生き物など、ありがとうございました!!!
御蔵島のイルカ達
御蔵島観光協会 http://mikura-isle.com/
御蔵島 鉄砲場 http://www16.ocn.ne.jp/~teppouba/
御蔵島 しげを工房 http://www5e.biglobe.ne.jp/~mikura/
御蔵島 宿まるい http://www7b.biglobe.ne.jp/~mikurajima-yadomarui/index.html
御蔵島 御蔵荘 http://www4.ocn.ne.jp/~mikura/
御蔵島のみなさま
ハワイ島のイルカ達、サメ、マンタ
ハワイ島ドルフィンスイム アロハコナツアーズ http://alohakonatours.com/
和歌山県古座 オオサンショウウオ、海・川・陸の生き物、ブラックトンネル
ダイブクーザ DIVE KOOZA http://dive-kooza.com/
スキューバダイビング雑誌「月刊ダイバー」 http://diver-web.jp/
雑誌取材カメラ、尾崎たまき http://www.ozakitamaki.com/
ダイビング水中映像撮影 河童隊 千把 http://homepage3.nifty.com/KAPPA-NAKAGAWA/index1.htm
新潮社
写真集「イルカと泳ぐ」 http://www.shinchosha.co.jp/book/334491/
編集 金川様、装丁 大森様
凸版印刷 板橋工場 野口様
講談社「FRIDAY」 http://ayanoo.com/2013/07/friday-2013719.html
地球の歩き方「地球の潜り方」http://p.tl/H0b1
週刊新潮 「野生のイルカと泳ぐということ」http://ayanoo.com/2013/05/201358.html
「ダイビングスポットの洞窟へ素潜り」 http://ayanoo.com/2013/07/2013718.html
bayFM ラジオ 78.0  「THE PRESENT」
8月15日(木)22:00~22:54 放送 パーソナリティー、ラフルアー宮澤エマ
ビルキー、ナチュラルシューストア
8月17日(土)pm6~、8月18日(日)pm6~ 「鈴木あやのとイルカの世界」@ナチュラルシューストアトークイベント
映像と写真を用いたスライドトークショー、写真集サイン会開催 https://www.facebook.com/events/163787473809450/ https://www.facebook.com/events/370605036395162/
オリンパス カメラ TG-2、OM-D E-M5
オリンパスプラザ東京
オリンパスプロサロン 狩野様
8/8(木)、9(金)、19(月)~24(土)、26(月)~31(土)、朝10時~18時(日曜休館)
オリンパスプラザ東京、ショールーム内のオープンギャラリーにて写真展 鈴木あやの「イルカと泳ぐ」出版記念写真展開催(入場無料)
https://www.facebook.com/events/190202597807232/

8月24日(土) 午後1時~、午後3時~ オリンパスプラザ東京にてフォトセミナー&トークショー&写真集販売サイン会2回開催(参加費無料、予約不要)
http://olympus-imaging.jp/event_campaign/olympusplaza/tokyo/

宮地スタジオ 株式会社ハゴロモ
2014年ドルフィンスイムカレンダー打ち合わせ
2013年9月中旬発売予定
今年のカレンダーはこちら → 世界自然遺産小笠原諸島 http://p.tl/HiwS

.

アキバ縫製 白ビキニ(オーダーメイド)
モビーディック ウェットスーツ、ドライスーツ、アクアフリース
マレス ダイビング機材
水中ライト RGBlue
水中グローブ フォースエレメント
GoProマスクマウント http://albatros-scuba.com/
水中ハウジング FISH EYE http://www.fisheye-jp.com/

マリンエイド沖縄 http://marine-aid.com/

沖縄、恩納村 マリンドリーム〈夢塾〉万座ダイビングセンター  http://www.marine-dream.com/
ダイビング水中映像撮影 広部俊明

新橋BOX http://shinbashi-box.com/
リラクティブBAR フェローズ 船越さんとの対談 http://www.bar-fellows.com/

東京大学農学部 東京大学 大久保明 教授
横浜薬科大学 現教授 http://www.hamayaku.jp/teacher/te_41.html


水中写真家 中村征夫様 http://www.squall.co.jp/


イルカ素潜り撮影
ロケ:高縄奈々 http://www.aduncus.com/
動画:秋本哲士、福田克之、鈴木あやの
写真:平田五寿芽、福田克之、鈴木あやの

ご協力頂いたみなさま、本当にありがとうございました!

鈴木あやの http://ayanoo.com/

09:42 | ayano | 「ソロモン流」ありがとうございました! はコメントを受け付けていません
2013/07/25

「イルカと泳ぐ」鈴木あやの初の写真集が完成しました!
新潮社より、明日7月26日(金)刊行です!

「形になる」ということは、本当に嬉しいものです。
ありがとうございます!

野生のイルカと泳ぐ感動、海に溶け込み泳ぐ心地よさ、そして野生のイルカの生態や行動の面白さ、イルカの表情や瞳など、
写真家そして水中モデルとしての視点を組み合わせ、充実した内容の写真集になっていると思います。

「青」「蒼」「碧」といった色を紙に出すのは大変難しいものですが、とても美しい印刷に仕上がっています。

 

 

是非書店でお求め下さい!

新潮社HPからもご購入頂けます。
http://www.shinchosha.co.jp/book/334491/
Amazonでも販売中!
http://www.amazon.co.jp/%E6%9C%AC/dp/4103344911

 

新潮社、編集者の金川さん、装幀の大森さんと一緒に♪
急ピッチの制作を本当にありがとうござ いました!!

2月にオリンパスギャラリーで行った個展「イルカの暮らす島」を見にいらして下さり、5月に「週刊新潮」巻頭カラーグラビアに「野生のイルカと泳ぐということ」が4ページ掲載された後、写真集を出したいという話をし、そこから制作が始まりました。
夏前の刊行を目指し、写真集としては異例のスピード制作でしたが、構成、写真選定、文章、色校正など、納得いくまで行いました。
本当にありがとうございます。

 

この写真集制作過程は、7月28日(日)放送の「ソロモン流」でも紹介されます。

http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/
御蔵島でのドルフィンスイムの過酷さ、自然の厳しさ、撮影はこのように行っている、ということがドキュメンタリー番組ですので伝わるかと思います。

7月28日(日)夜21:54~22:48、テレビ東京「ソロモン流」是非ご覧下さい!

 

 

<写真集詳細はこちら>
http://ayanoo.com/2013/07/726.html
 「イルカと泳ぐ」 Dolphin Swimmer 鈴木あやの
B5変形判(幅180×高170mm) ハードカバー フルカラー72ページ
定価:本体1600円(税別) 2013年7月26日 新潮社 刊行

写真家、水中モデル、ドルフィンスイマー鈴木あやのが紡ぐ初の写真集「イルカと泳ぐ」。
碧い海に溶け込むように、野生のイルカと目を合わせ心通わせ共に泳ぐ、それは至福の時。
人魚の如く水中モデルとしてイルカと心通わせ共に泳ぎ、写真家として至近距離で撮ったイルカたちの野生の表情。
二つの視点でとらえた、人とイルカの感動の物語。

 

ここ一週間に掲載された新聞や雑誌などをまとめてみました。
■ 7.16火 朝日新聞夕刊全国「天下逸品」 御蔵島のイルカ、イルカと泳いでいる姿、コメ ント掲載
■ 7.18木 「週刊新潮」 巻頭カラーグラビア6ページ掲載 「水中モデルとしてダイビングスポット素潜り」
■ 7.18木 「SOLAR JOURNAL」 表紙、巻頭特集 「イルカと泳いで、分かること」インタビュー記事2ページ掲載
■ 7.19金 「フライデー」巻末カラー3ページ掲載 「ドルフィンスイマーの世界」イルカと遊ぶ東大院卒美女 鈴木あやの
■ 7.22月 「ラ・スクーバ」マリンダイビング イルカと泳ぐ達人として紹介

 

「イルカと泳ぐ写真集」、下記サイトでもご紹介頂いています。
PADI news
http://www.padi.co.jp/visitors/news/pn13111.asp
スキューバダイビングと海の総合サイト、オーシャナ ocean+α
http://oceana.ne.jp/event/42282
月刊ダイバー Diver Online
http://www.diver-online.com/news/detail/id/1542/
http://www.diver-online.com/news/detail/id/1540/
http://www.diver-online.com/news/detail/id/1541/

ありがとうございます!

 

そして、写真展やトークショーイベントやサイン会、雑誌掲載、出演など今後の予定です。

7.26金 「イルカと泳ぐ」鈴木あやの写真集、新潮社より刊行
7.27土 「波」新潮社 2ページ掲載
7.28日 「ソロモン流」テレビ東京 出演
8.6火 ソラトニワ銀座ラジオ生出演
8.9金 月刊ダイバー「古座」の記事 ライター・水中モデル
8.15木 bayFMラジオ22:00~「The PRESENTS」54分番組、ゲスト出演
8.17土,18日 「鈴木あやのとイルカの世界」@ナチュラルシューストア
映像と写真を用いたスライドトークショー、写真集サイン会イベント開催
8.8,9,19-31 オリンパスプラザ東京
鈴木あやの「イルカと泳ぐ」出版記念写真展開催
8.24土 オリンパスプラザ東京 スライドトークショー、サイン会イベント
8.20火 FMサルースラジオ生出演
9.11「鈴木あやのトークショー&サイン会」パパラギダイビングスクール東京
9.12-18 オリンパスプラザ大阪
鈴木あやの「イルカと泳ぐ」出版記念写真展開催
9.14土 オリンパスプラザ大阪 スライドトークショー、サイン会イベント

などなど。

情報はHPで随時更新しています。
http://ayanoo.com/2013/07/news.html
http://ayanoo.com/

よろしくお願いします!

 

 

■7月28日(日)21:54~22:48テレビ東京「ソロモン流」出演
http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/ 一時間の人物ドキュメンタリー番組
.
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
05:47 | ayano | 祝!「イルカと泳ぐ」写真集完成!Dolphin Swimmer鈴木あやの はコメントを受け付けていません
2013/07/19

2013年7月18日(木)発売の「週刊新潮」(2013年7月25日号特大号)の巻頭カラーグラビアに、ダイビングスポットの洞窟へ素潜りしている写真が6ページに渡り掲載されています。

 

夏らしい碧の世界、涼しいひと時をお楽しみ下さい。

野生のイルカと泳ぐドルフィンスイマーとしてだけでなく、
実はここ数年、世界各地で水中モデルとしてスキューバダイビングスポットに素潜りをして撮影をして頂き、作品を生み出しています。

今回の掲載は、サイパンのグロットとロタ島のロタホールへの素潜り。

 

光が差し込む洞窟、ゆらゆらと揺らめく光、時間と共に景色を変える光の姿、洞窟の様子は美しく幻想的なものでした。

 

 

ロタ島のロタホール素潜りでは、スポットライトの光の中で素潜りという作品を!
という思いから、世界中でそのような場所(ダイビングスポット)を探すところから初めました。
情報を集め、現地のダイビングサービスとの交渉なども。
このような場所、洞窟を素潜りすることは大変危険であり、現地の協力無しには行うことができません。
サイパングロットでは私も写真家も素潜りですが、ロタホールでは、写真家(平田五寿芽氏)はスキューバダイビングでタンクを背負っています。

素潜りとスキューバダイビングというのは、意思の疎通を図ることが難しく、作品撮りは困難となります。
下見ののち、ダイビングスポットの地形や潮の流れを把握、作品としての構図を考え、お互いの位置関係を考えながら動く、潜る。
光は水面の波でゆらゆらと揺れるため、写真に切り取った瞬間の光の位置は微妙にずれてしまうことも。
眩しい水面から光の中へ。
洞窟の中は暗く、写真家の位置は見づらく、水面へと上がるときには光で目がくらみます。

洞窟とはいえ、外海とつながっているため、台風のうねりで洞窟にすら入れないこともありました。
曇り、光が差し込まないときもありました。
自然の中で、作品を生み出すとは大変なことです。
最高のコンディションに恵まれて作品を生み出せたときは嬉しいものです。
まだまだ潜ってみたい場所はたくさんあります。
さて、次はどこへ潜ろうか。

 

夏に涼しいひととき、碧い世界を …
キヨスク、コンビニ、本屋さんなどで是非ご覧下さい!

海外限定、電子版はこちら↓
http://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/e-shukan/index.html

■2013年7月18日(木)発売 「週刊新潮」巻頭カラーグラビア6p掲載 (2013年7月25日号)  「ダイビングスポットの洞窟へ素潜り」  水中モデル・文:鈴木あやの、撮影:福田克之、平田五寿芽

創刊2900号記念、特別価格390円(税込)

ロタホール素潜りでは、ダイビングショップROTA SCUBA CENTER RUBINの山本博さんに大変お世話になりました! ありがとうございます。

 

 

■2013年7月19日(金)「FRIDAY」週刊誌フライデー 巻末カラー3P掲載(2013年8月2日号)
「ドルフィンスイマーの世界」 イルカと遊ぶ東大院卒美女 写真家&水中モデル・鈴木あやの、御蔵島

 

 

■2013年7月18日(木)発売  雑誌「SOLAR JOURNAL」 表紙及びインタビュー記事掲載 http://www.solarjournal.jp/9007/ma06/

<表紙>水中モデル:鈴木あやの、撮影:福田克之 <巻頭特集その1>  「生まれ変われる旅~イルカと泳いで、わかること」 ドルフィンスイマー鈴木あやの、インタビュー記事2p掲載  http://digi2.fujisan.co.jp/digital/docnext-viewer/Launcher.html?bid=955887_sample
 定価500円(税込み)

 

 

 

.

■「イルカと泳ぐ」写真集 2013年7月26日刊行(新潮社)  Dolphin Swimmer 鈴木あやの
.
.
■7月28日(日)21:54~22:48テレビ東京「ソロモン流」出演
http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/ 一時間の人物ドキュメンタリー番組
.
.
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル  鈴木あやのHP 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
10:15 | ayano | ダイビングスポットの洞窟へ素潜り、水中モデル鈴木あやの はコメントを受け付けていません
2013/07/17
2013年7月16日(火)朝日新聞夕刊全国版「天下逸品」のコーナーにて、御蔵島のイルカが紹介され、その中でイルカと泳いでいる写真及びコメントが掲載されました。

記事の中の、「リンゴちゃん」という名のイルカが、死んでしまった赤ちゃんを運んできたシーンに遭遇した2009年、その後の命の物語。
このストーリーは、スライドショー作品としてまとめており、2013年2月の上方水中映像祭り@大阪海遊館で発表しています。
↓Youtubeにその作品をアップしました
4年の歳月を掛けて御蔵島に通い撮影した映像と写真による、イルカのドキュメンタリーストーリーです。
御蔵島では、御蔵島観光協会が主体となりイルカの個体識別調査が行われています。
そのため、御蔵島に通い観察を続けることによりさまざまなことが分かってきます。
命の育みを間近で観察することができる希少な島、御蔵島。
これからもイルカと関わっていきたいと思います。
朝日新聞の紙面では、イルカと泳いでいる写真を大きく掲載して頂きました。
あまりの大きさにびっくり!
ありがとうございました。
朝日新聞 asahi.com デジタル版には動画も載っています。
御蔵島でご一緒したみなさま、ありがとうございました。
■「イルカと泳ぐ」写真集 2013年7月26日刊行(新潮社)  Dolphin Swimmer 鈴木あやの
■7月28日(日)21:54~22:48テレビ東京「ソロモン流」出演
http://www.tv-tokyo.co.jp/solomon/ 一時間の人物ドキュメンタリー番組
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル  鈴木あやのHP 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
02:43 | ayano | 7/16火 朝日新聞夕刊「天下逸品」御蔵島イルカの物語 はコメントを受け付けていません
2013/07/06
ハワイ島、ビックアイランドにてロケ中です。
3年前に初めて訪れて、ハワイ島の気候の豊かさと、スピナードルフィン(ハシナガイルカ)、マダライルカ、コビレゴンドウたちと出逢った思い出が忘れられず、ずっと再訪したいと思っていた場所。
photo by Ayano Suzuki, Olympus OM-D E-M5
.
.
ハワイ島1回目のドルフィンスイム、素晴らしき海とスピナードルフィンでした!!!
港を出てすぐに、100頭以上ものイルカがあちこちに・・・
光差し込む美しき海に流線型のスピナードルフィンが大群で悠々と。
そしてやがて、高い声で泡を出しながらピーピー!
長いことゆっくりと遊んでくれました。

photo by Ayano Suzuki, Olympus Tough TG-2
.
スピナーの出した泡がキラキラ、綺麗でした~
手前のイルカは、背ビレ~尾ビレへの途中がちょっと欠けている。
左側の身体に、大きなダルマザメの傷跡が3つ並んでいて、オリオン座のようでした。
.
.
御蔵島のミナミハンドウイルカに比べて、声が高い!
体が小さい!
目も小さくて、茶色かった~(海外だから?笑)
photo by Ayano Suzuki, Olympus Tough TG-2
.
一番の特徴は、吻(口)が長いこと。
鳥のようです。
シュッと長くて美しいフォルムです。
.
くりくりとつぶらな瞳、甲高い鳴き声・・・
.
 後半は、マンタにも会えて、リーフ(葉っぱ)で遊んでいるイルカや、テールスラップしていたり、なんとマダライルカが混ざっていたり!
 楽しきハワイ島です♪
.
 .

photo by Izume Hirata
Ayano Suzuki & Spinner Dolphin
Big Island HAWAI’I
.
スピナードルフィンとゆったりと遊ぶ。
透明度高く、海底も白砂だったり珊瑚だったり、多様でした。
.
.
明日も素敵な出会いがありますように。
.
.
.
ハワイ島の木々と溶岩と海、絵になります。
 .
放送予定は、7月28日(日)21:54~22:48テレビ東京「ソロモン流」です。
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル  鈴木あやのHP 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
10:03 | ayano | ハワイ島、スピナードルフィンと泳ぐ はコメントを受け付けていません
2013/06/24

先週はまた御蔵島へ撮影に行ってきました。
梅雨時のため、御蔵島には低い位置まで雲が立ち込め、幻想的な風景。

ここはいったい、日本なのだろうか、どこまでが空で、どこからが島か海かと見紛うほど。

雨の御蔵島も大好きです。


Olympus Tough TG-2 (防水カメラなので、雨の中でも安心です)
この雲が、雨となり、豊かな森を形成します。
御蔵島は小さい島ながら水が豊富で、この原水が本当に美味しいのです。
そして豊かな雨により、山にはキノコや苔がたくさん!
今回、美しく光るキノコ「シイノトモシビダケ」にたくさん出会えました。
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5, 45mmレンズ
これほどまでに光っているシイノトモシビダケに出会ったのは初めてでした。
キノコが子実体を形成する条件はなかなか難しく、今回は雨が多く湿度が高く気温も高かったため、キノコにとっては好条件だったようです。
海は凪いでいたため、夜の桟橋では夜光虫がキラキラ、
なんとイルカが跳ねて、夜光虫がキラキラ光るシーンも見られました♪
さて、昼間の海の中はというと、ここ最近 黒潮が大きく離れ、海は濁り、水温下がって21度・・・!

暗い冷たい海ではありましたが、たくさんの赤ちゃん連れの親子イルカの群れにも出会うことができました。
生まれて間もない赤ちゃんイルカです!
お腹の中にいたときに丸まっているためにできる皺がくっきり、白くて母イルカとの色の対比が印象的でした。
こちらもコンデジ(OlyOlympus TG-2 Tough+フィッシュアイコンバーター SCNイルカモード撮影)なのですが、暗い海でもこれほど撮れるとは驚きです。
そして寒い海でしたが、撮影ということもあり、水着で泳いできました!
さすがに水温21度は凍えます!
黒潮、早く戻ってきますように~~~
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル  鈴木あやのHP 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
11:50 | ayano | 雲に包まれた幻想的な御蔵島でイルカと泳ぐ はコメントを受け付けていません
2013/06/14
出演のお知らせです。
■2013年6月15日(土) 昼12:30~13:00放送
 BSジャパン「咲くシーズ」 出演
 ↑番組HPから予告動画をご覧頂けます。
想像力は「ビジネスの種」
をテーマにした番組ですが、私の回はビジネストークほとんどありませんでした~
とにかく楽しい収録でした!
何やら大爆笑~
生島ヒロシさん、岸田あさみさん、ラーメンコンサルタントの木村さん、ありがとうございました。!

■2013年6月5日(水) 夜24頃放送
日本テレビ NEWS ZERO 「ZERO human」出演
ニュース番組の最後、天気予報の後の「ゼロヒューマン」という40秒のコーナーご紹介頂きました。 http://www.ntv.co.jp/zero/human/2013/06/post_32.html
40秒という短い時間で、ドルフィンスイマー、水中モデル、写真家としての面を、
写真と動画と素敵なコメントでまとめて下さり、ありがとうございました!
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル  鈴木あやのHP 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
01:11 | ayano | 日テレNEWS ZERO、BSジャパン「咲くシーズ」出演 はコメントを受け付けていません
2013/06/12
2013.6.8土は、海の素晴らしさを伝えるイベント「マリンエイド沖縄2013」でした!
東日本大震災復興イベント、入場料の全額を復興地へお届けします。

昨年の秋に開催予定でしたが、台風直撃にて延期となり、今回無事に沖縄で初の開催をすることができました!
沖縄のダイビングショップの方々が主体となり、沖縄の音楽や踊りなども交え、地元の方々と共にイベントを行いました。
マリンエイド沖縄の舞台を写真とともにご紹介します。
梅雨の時期ではありますが、天気にも恵まれました。
会場は、読谷村役場内 文化センターふれあい交流館(中ホール)です。

地元の子供たちによる、三線の演奏でスタート!
美しき海、震災後の海と復興に向けて歩く方々を交えたオープニング映像のあと、
黙祷。
続いては、「喜怒哀楽そして命」をテーマにしたスライド朗読ショー
海の中にも、喜怒哀楽はあるのでしょうか。
喜怒哀楽を連想させる写真をもとに、マリンエイド代表の広部俊明氏が音楽と詞を作詞作曲。
今回の朗読はマリンエイド沖縄支部長の川崎さんと私、そして広部さん。
続いてはトークショー
イルカの写真、沖縄の海の写真、そして瓦礫撤去ボランティアに行った時の写真など。
トークショーには、三陸で水中の瓦礫撤去ボランティアをしているくまちゃんにもお越し頂きました。
 ・以前、東北へ海中瓦礫撤去に行った時の話はこちら→ http://www.junkstage.com/ayano/?p=968
 ・三陸ボランティアダイバーズ → http://sanrikuvd.org/
私もまた東北に潜りに行きます!

続いてはフォトバトル!
写真家と沖縄内外のスキューバダイビングのガイド8名が参戦!
今回のお題は二つ。
二つ目のお題「一言」
  → 写真が言いそうな一言、連想させる一言を自分で考え、それに合う写真での対決です。
で、その中に・・・
「鈴木あやのちゃん?」という一言で対決した方が。
  で、写真が・・・!!!
し、し、白ビキニ~~?ω

クマノミの魚の模様の一部を切り取って撮影したものですが、この写真を撮るためだけに1時間ねばったそうです。笑
いやぁ、大爆笑でした。
これぞフォトバトルの真髄!
私もフォトバトル審査員としても参加していました。
読谷村長にも審査員としてご出演頂き、審査員6人全員が5点満点をつけ、会場の拍手による審査票もゲット!
 .
優勝は、上の写真を出した、西表島ミスターサカナダイビングサービスの笠井雅夫さんでした!! http://www.mr-sakana.jp/
通称サカナさん。
サカナさんは、魚の生態などものすごーく詳しくて、ダイビング前にブリーフィングとしていろんな説明をしてくれるのですが、本当に面白いです。
美しき海を見て、海に潜り、魚の生態を観察し、撮影する。
スキューバダイビングというのは、同じ海でもガイドが素晴らしければ、楽しさは100倍以上です。
約1時間の海中散歩が、いかに充実した面白い感動した体験になるか、ガイドによるところも大きいのです。
優勝したサカナさんと。
ありがとうございました~♪
そして、地元のエイサー隊!
いやぁ、かっこよかったです。
エンディングでは、マリンエイド「海が大好きだから」オリジナルソングをスタッフ全員で歌い、
最後は、観客出演者入り混じってのカチャーシー!
あ、ソロモン流の密着取材も入っていました。
沖縄の音楽や踊り、地元の方々と共にイベントができたこと、会場に一体感が生まれ、
とても素晴らしい舞台になったと思います。
三線にエイサー、カチャーシー、読谷村長!
 出演者のみなさま、ご参加頂いたみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、ありがとうございました!
マリンエイド運営スタッフと出演者、ボランティアの応援に来てくれた琉球大学ダイビング部のみんなと♪
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル  鈴木あやのHP 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
10:17 | ayano | マリンエイド沖縄2013を無事終えました~! はコメントを受け付けていません

« Previous | Next »