■2016年5月27日(金) 夜21時〜22時、テレビ東京「所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ」に出演致します! 『学歴だけでは測れない!あっ!!と驚く人生スペシャル!』です。
写真は番組ホームページ、予告編より。
右上でイルカと泳いでいます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/sokontokoro/smp/index.html
■2016年4月9日(土)発売 ダイビング専門誌「月刊ダイバー」2016年5月号 NO.419 Special Feature「イルカの楽園、ニッポン」
御蔵島の写真とエッセイ執筆、及び、イルカに会える日本の海カタログ〜御蔵島〜を担当しました。
■BS日テレ「明日言いたくなる話」2016年3月27日(日)22:30~23:00 出演
テーマはモデル、野生のイルカと素潜りで泳ぐ水中モデルとして登場しました。
BS日テレ「明日言いたくなる話」番組内容 何の変哲もないカウンターバー。
ここには、みんなが思わ「へぇ~」と唸るような雑学が満載! あなたの好奇心を刺激し 、知識の引き出しをパンパンにします。 毎回1つのテーマに沿って、思わず膝を叩きたくなるような知識が次々と湧いてきます! http://www.bs4.jp/guide/entame/ashita_iitakunaru_hanashi/?view=pc
ーーーーーーーーーーーーーーー
ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル
鈴木あやの
http://ayanoo.com/
明日7/4土は、ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 3階にて、鈴木あやのスライドトーク・フォトセミナーです!
野生のイルカ撮影、イルカとの泳ぎ方、プールや海での撮影、北極圏の話、新しいレンズでの作品などもお見せしながらお話したいと思います。
みなさまお気軽にお越し下さい!
■日時:2015年7月4日(土) 13時〜 15時〜 17時〜(各回60分)…
■参加費:無料、予約不要
■場所:ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba 3階カメラ売場特設会場
月刊ダイバーのダイバーオンラインニュースでもご紹介いただきました。
https://www.diver-online.com/news/detail/id/2500/
ありがとうございます♪
http://ayanoo.com/2015/06/201574.html
http://www.yodobashi.com/ec/news/2000025035/index.html…
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
http://ayanoo.com
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。 個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。
2015年4/3金,4土,5日はマリンダイビングフェア2015です
今年もオリンパスブースにてフォトセミナー講師を担当致します!
オリンパスのサイトに詳細がアップされました↓
http://fotopus.com/event/2015_marinedivingfair/
写真家・ドルフィンスイマー・水中モデル
鈴木あやの
「野生のイルカから珊瑚の産卵まで、手軽に楽しい水中撮影」
■開催スケジュール (予約不要・無料)
4月3日(金)11:40~12:20、15:30~16:10
4月4日(土)12:30~13:10、16:00~16:40
よろしくお願い致します〜♪
「今年もマリンダイビングフェア2015、オリンパスブースにてフォトセミナー講師を担当致します!
4/3金,4土,5日は東京・池袋サンシャインシティへ!
http://www.marinedivingfair.com
私の担当は4/3金,4土の二日間の予定です。
今年もよろしくお願い致します〜♪
(写真は昨年のマリンダイビングフェア、オリンパスブースでの様子です)
4/3金,4土,5日は東京・池袋サンシャインシティへ!
http://www.marinedivingfair.com
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
http://ayanoo.com
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。 個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。
2015年3月12日(木)発売「週刊新潮」巻末カラーグラビアに3ページ執筆しています。
『命輝く東北の海-震災から4年』
◆撮影・文:鈴木あやの/宮城県石巻市、女川町
協力:宮城ダイビングサービス ハイブリッジ、向山水産 阿部優一郎
http://high-bridge1.com/index.html
水温7度の海に、ドライスーツで潜り撮影してきた様子です。
震災から4年を経た宮城県の海には、鮮やかな色をしたホヤが群生していました。
そのホヤの上にちょこんと貼りつくダンゴウオ。
photo by Ayano Suzuki
続きは3/12木発売の「週刊新潮」をご覧下さい。
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
http://ayanoo.com
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。 個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。
救命救急の講習を受けてきました。
内容は、CPR(心肺機能蘇生)、AED、ファーストエイド、子どものためのケアです。
http://www.mardiving.com/License%20courses_EFR.htm
私はこちらのダイビングショップで講習を受けましたが、全国各地で同様の講習が受けられます。
実技講習をしっかりと受け、何度も練習をすると、やるべきことはシンプルで難しいことはありませんでした。
何か起こった時に対処出来るという自信をつけておくと安心です!!
みなさまも是非、身近な人の命を守るためにも救命救急の講習を受けて下さい。
胸部圧迫(心臓マッサージ)では、想像以上の力と体力を必要とします。
胸部圧迫30回とレスキュー呼吸(人工呼吸)2回を5セットやるのが限界です。
倒れている人を見つけて救おうとするならば、周りの人にいかに手助けを求めるかが重要です。
以下はざっと講習の内容メモです。
(詳細は講習を自分で受けてください!内容は数年毎に更新されていきます)
事故者発見
安全確認(自分の身を守る・二次災害・感染などを防ぐ)、
意識の確認(鎖骨の辺りを叩くと脳に響きやすい)、
意識が無く、正常に呼吸をしていない場合
→119番通報、AEDを持ってくる(ように人に頼む)
→胸部圧迫を行う!30回
(手の平の中心を胸の真ん中に、両乳首の間、腕とひじを曲げないよう胸部圧迫、5cmぐらいへこむ強さで、1分間に100回以上の速さで強く速く押す!このとき、反動で手が離れないように止めながら圧迫する、圧迫する位置がずれないように)
(手による胸部圧迫では、心臓が送る通常の血流の3分の1程度しか送り出せないため、AEDや救急隊が到着するまで絶え間なく続ける必要がある、一人では無理なので、周りの人と交代で行う!)
→レスキュー呼吸2回(抵抗があればやらなくてもいい、気道確保して肺に空気を送り込む、吐いた息にも酸素は16%ぐらいある)
胸部圧迫30回とレスキュー呼吸2回を5セット
→ 再度呼吸の確認(省略可)
呼吸が無ければ、胸部圧迫30回とレスキュー呼吸2回をひたすら繰り返す
AEDが到着したら、AEDの手順に従い、電気ショックを行う。
心臓の痙攣、心室細動を除去する除細動をAEDで行う。
AEDの注意点は、パッドを貼るときに汗や水分を拭く、パッド2枚の間に心臓が来るようにする、金属物を取り除く、電気ショックをかけるときには離れる、など
乳幼児の場合は、AEDを使用できません。
子供用にAEDパッドは、AEDによっては入っているそうです。
体の大きさに合わせて、胸部圧迫は片手だったり指2本だったりと調整します。
講習では、身近に起こり得る事故などを想定し、対処する練習をします。
私は今生後7ヶ月の子どもがいるので、子どもが階段から落ちて意識不明という設定でも行いました。
抱えたまま胸部圧迫と人工呼吸が出来るので、救急車が来るまで建物の中で待つのではなく、大通りまで出て救急車を待つ、ということも考えられました。
この救命救急の講習を受けて、自分が手助けすることを恐れる必要は無い、ということを学びました。
次は、スキューバダイビングでのレスキュー、水中と水面での遭難者救助の講習も受けたいと思います。
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。 個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。
■「イルカと泳ぐ」鈴木あやの 写真集(新潮社)発売中
http://ayanoo.com/2013/07/726.html
![【楽天ブックスならいつでも送料無料】イルカと泳ぐ [ 鈴木あやの ]](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4919%2F9784103344919.jpg%3F_ex%3D240x240&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4919%2F9784103344919.jpg%3F_ex%3D80x80)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】イルカと泳ぐ [ 鈴木あやの ]
価格:1,728円(税込、送料込)
■LINE クリエーターズ スタンプ 「イルカのどるどるふぃん Dol-Dolphin」 発売中♪
http://line.me/S/sticker/1013196
http://ayanoo.com/2014/08/2014827line.html
■2015年新春号『三洋化成ニュース』にてインタビュー記事をカラー6ページ掲載して頂きました。
インタビュアーは日本テレビのアナウンサー森富美さん、楽しい時間を過ごさせていただきました。
幸輝も少し登場しています♪
ありがとうございました。
この取材のときは生後3ヶ月。
私がデザインしたオリジナルイルカベビーロンパースを着ています♪
(以前こちらでも紹介しました http://www.junkstage.com/ayano/?p=3165)
同じイラストで、LINE クリエーターズ スタンプも作っています。
「イルカのどるどるふぃん Dol-Dolphin」 発売中♪
http://line.me/S/sticker/1013196
http://ayanoo.com/2014/08/2014827line.html
■2015年1月号 ビューティーコスメ女性誌「美ST(美スト)」 掲載
http://be-story.jp/
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/beauty/14795/9.html
免疫力を上げれば美女になる! 免疫UPの食事の記事で紹介されました。
可愛いイラスト入りでした♪
■2015年1月20日 カメラ雑誌「CAPA」掲載、「山岸伸 世界の光の中で Supported by JVC」にゲスト出演しました。
http://www.fmsounds.jp/yamagishi/
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP http://ayanoo.com/
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。
あけましておめでとうございます。
お正月は家族でのんびり過ごしていました。
元旦はちらほら雪が舞っていたので、晴れた日に初詣へ。
太陽の眩い光の中、その瞳に何を想っていたのかな。
2015年もよろしくお願い致します。
みなさま素敵な年になりますように。
鈴木あやの
http://ayanoo.com/
現在発売中の掲載誌や写真集・カレンダー・LINEスタンプなどをまとめてみました。
■「イルカと泳ぐ」鈴木あやの 写真集(新潮社)発売中
http://ayanoo.com/2013/07/726.html
![【楽天ブックスならいつでも送料無料】イルカと泳ぐ [ 鈴木あやの ]](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4919%2F9784103344919.jpg%3F_ex%3D240x240&m=http%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fbook%2Fcabinet%2F4919%2F9784103344919.jpg%3F_ex%3D80x80)
【楽天ブックスならいつでも送料無料】イルカと泳ぐ [ 鈴木あやの ]
価格:1,728円(税込、送料込)
■LINE クリエーターズ スタンプ 「イルカのどるどるふぃん Dol-Dolphin」 発売中♪
http://line.me/S/sticker/1013196
http://ayanoo.com/2014/08/2014827line.html
2014年は、家族が増え、とてもとても幸せな年でした。
子供を授かり、生まれてきた我が子に触れた時、自然と「ありがとう。愛してるよ。」という言葉が出てきました。
子供と共に過ごす時間がこんなにも愛おしくかけがえの無いものだと知りました。
「幸輝」という名前のように、本人も、そして関わる人々をも幸せに輝かせてくれるよう育ってくれたらと思います。
そして、ドルフィンスイマー、写真家、水中モデルとして、今年も様々な活動をすることが出来ました。
新年早々、日経ビジネス日本の主役100人に選んで頂き、
2月には日本テレビ未来シアターに出演、野生のジンベイザメと泳ぎ、
オリンパスの新製品コンデジTG850のカタログ撮影のために水中でジンベイザメと自分撮りにチャレンジ、
更に週刊新潮巻頭カラーグラビアに掲載して頂いたり、
大雪の中、深夜の生放送のテレビ番組に出演しに行ったり、
朝日新聞と全日本写真連盟主催のトークショーや講演会、インタビュー取材のために大阪に行ったり、
妊娠したら是非やりたかったマタニティドルフィンスイムをしたり、西表島でマタニティ水中撮影を行ったり、
これをまた週刊新潮巻末カラーグラビアや月刊ダイバーのインタビュー記事で掲載して頂いたり、
母校である桜蔭学園で講演会をさせて頂いたり、
PHPヒューマンドキュメント、美ST、FLASH東大卒女子、ドリームナビ巻頭インタビュー、企業や団体の季刊誌、広報誌、雑誌などに掲載して頂いたり、
LINEのクリエーターズスタンプどるどるふぃんを創ったり、
そして迎えた出産!
産後1ヶ月で御蔵島へ、ドルフィンスイム復帰、野生のイルカを撮影しその様子を撮影してもらい、
生後3ヶ月の幸輝とフクちゃんと御蔵島へ向かうも朝昼欠航して22時間クルージングをして帰って来たり、
デジタルカメラ超動物撮影術の記事を執筆したり、
2015年ドルフィンスイムカレンダー出版、
などなど、
ざっと書くと今年もいろいろあったのだなぁと既に懐かしい気もします。
妊娠中から様々な方にお世話になり助けられました。
ありがとうございました。
幸輝が生まれてからまだ半年も経っていませんが、ゆったりとした時間が流れており、ずっと前から一緒にいるような感覚になっています。
今までで一番、人の優しさに触れ、心
穏やかに過ごした年でした。
2015年は、私も人として母として優しく、時に厳しくありたいと思います。
みなさま、良いお年をお迎えください。
2014年12月31日 鈴木あやの
http://ayanoo.com/
写真は、鏡餅ぷくぷく幸輝5ヶ月です♪
2014年12月16日 発売 「デジタルカメラ超・動物撮影術 プロに学ぶ作例・機材・テクニック」
野生のイルカ撮影、水中撮影の執筆を担当しました。
水中の素敵な世界〜野生のイルカ〜ギャラリー、イルカとの泳ぎ方、撮影術、イルカへのアプローチ方法、水中カメラの話、歪まない広角撮影の絵造りなど、産後撮り下ろしの撮影風景の写真と共に掲載されています。
世界各地のさまざまな動物撮影テクニック、基本からマニアックな内容まで、とても楽しく役立つ一冊です!
是非じっくりとご覧頂ければと思います。
http://www.astroarts.co.jp/release/2014/12/dobutsu/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/kachoufugetsu-fun/products/dobutsu/index-j.shtml
本格的な野生動物から、身近な動物園やペットの撮影までを一冊に凝縮!
「デジタルカメラ超・動物撮影術 プロに学ぶ作例・機材・テクニック」
これまで撮影が難しいとされてきた動物(哺乳類)の撮影方法を、プロ写真家の美しい作例とともに解説します。
動物園やペットから本格的な野生動物の撮影まで、動物へのアプローチ方法や撮影テクニックを50の項目に分けて徹底解説。
プロならではの機材や装備の使い方、誰でも動物が撮れる撮影ポイントも詳しく紹介しています。
動物撮影に必携の一冊。
筆者は、動物撮影の各ジャンルで活躍中の福田幸広さん、小原 玲さん、鈴木あやのさん、戸塚 学さん、山形 豪さん、小川晃代さん、湯沢祐介さん、小田切裕介さんの8人。
〈構成〉
- ○第1章 スペシャルギャラリー
- 6組の有名動物写真家による渾身のフォトギャラリーです。日本や世界の幸せそうな動物たち、イルカとのコミュニケーション、かわいいタテゴトアザラシ、北海道のシャチ、アフリカサファリの動物、身近なペットなど、魅力がいっぱい。
- ○第2章 「この写真はこう撮った!」徹底解説50のテクニック
- 撮影ジャンルは、陸上、水上、水中の野生生物から動物園やペットまで幅広く網羅。テクニックのレベルを3段階に分けてあるので、撮影対象や目的に応じて実戦で使えるノウハウがいっぱい。
- ○第3章 動物撮影と機材 プロフェッショナルの機材と現場
- 動物とひと口に言ってもいろいろな被写体やシチュエーションがあり、撮影内容に合わせて機材の選択や組み合わせが必要です。この章の前半では、動物撮影に適したカメラ・レンズ、その他の撮影機材を選ぶうえでの必要な知識を解説し、後半では7人のプロカメラマンが実際に使用しているすべての機材と、現場での使用状況を詳細に解説しています。
- ○第4章 「ここならこれが撮れる!」プロがオススメする撮影地13
- 初心者からマニアまで、必ず動物の写真が撮れる撮影地と具体的な撮影ポイントを紹介。気軽にネコが撮れる「ネコカフェ」や本格的な「サファリツアー」も掲載。
〈主な内容〉
- ◯素晴らしき動物写真の世界(はじめに)
- ○第1章 スペシャルギャラリー
- 動物たちの幸せの瞬間/水中の素敵な世界 ~野生のイルカ~/アザラシの赤ちゃん/知床 羅臼 シャチの棲む海/アフリカの野生に迫る/身近に生きる動物たち
- ○第2章 「この写真はこう撮った!」徹底解説50のテクニック
- 親子を撮る/赤ちゃんを撮る/動物に近づく方法/動物の動きを予測する/求愛シーンを撮る/眠っている動物を撮る/撮影設備からの撮影/檻の消し方/黄金分割をマスターする/日の丸構図で撮る/ゴールデンアワー/曇りや雨も悪くない/逆光を使いこなす/風景の中の動物を撮る/季節を写し込む/背景を選ぶ/場所を活かしたネコ撮影/ペットの目線に合わせる/ネコの探し方/ネコカフェでお洒落に撮る/ネコの瞳を丸くする/生き生きとした瞬間/いっしょに遊びながら撮る/広角レンズを極める/望遠レンズで撮る/超望遠レンズで撮る/レンズのボケ味を活かす/絞りを開けてやさしく/背面液晶を使って近づく/静かなシャッター音で/ナイトZOOの撮影法/超高感度を使う/フラッシュを使う デイライトシンクロ/フラッシュを使う 通常シンクロ/フラッシュを使う 多灯調光/スポットライトで撮る/高速連写と動体追尾/流し撮り/スローシャッター/パノラマ撮影/自動撮影装置/船の上からクジラを撮る/シャチのシャッターチャンス/ザトウクジラのシャッターチャンス/水中撮影でイルカを撮る/イルカをかわいく撮る/水中で歪まない広角撮影/「空飛ぶイルカ」を撮る/寒冷地での水中撮影/寒冷地での撮影
- ○第3章 動物撮影と機材
- 一眼レフで動物撮影/ミラーレスカメラで動物撮影/動物写真でのレンズ選び/三脚・その他の機材/望遠レンズのBORGで撮る/望遠レンズシステム MILTOLで撮る/高倍率ズームデジカメで撮る
- ○プロフェッショナルの機材と現場
- 福田幸広/鈴木あやの/小原 玲/戸塚 学/山形 豪/小川晃代・湯沢祐介
- ○第4章 「ここならこれが撮れる!」プロがオススメする撮影地13
- エゾシカ 北海道 知床半島/シャチ・クジラ 北海道 羅臼/クジラ 東京都 小笠原/ニホンザル 長野県 地獄谷野猿公苑/イルカ 東京都 御蔵島/ニホンジカ 奈良県 奈良公園/ウサギ 広島県 大久野島/ミサキウマ 宮崎県 都井岬/ネコ 宮城県 田代島/ネコ 神奈川県 江の島/いろいろあります オススメ 動物園/手軽に触れ合える オススメ ネコカフェ/海外サファリツアー 南アフリカ&ボツワナ
- 書名/デジタルカメラ超・動物撮影術 プロに学ぶ作例・機材・テクニック
- 判型、ページ/A4変型判(ムック)、カラー128ページ
- 定価/(本体2,000円+税)
- 発売日/2014年12月16日
- 写真・解説/福田幸広 鈴木あやの 小原 玲 戸塚 学 山形 豪 小川晃代 湯沢祐介 小田切裕介
- 編集、発行/株式会社アストロアーツ
- 発売/株式会社KADOKAWA
![]() ![]() |
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。 個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。
Merry Christmas !!
みなさま素敵なクリスマスを~♪
ミニミニサンタ幸輝5ヶ月です♪ 2014.12.24
2014.12.10発売のダイビング専門誌「月刊ダイバー」1月号に、
『祝ご出産! ドルフィンスイマー 鈴木あやの イルカに妊娠&出産のご挨拶!』
インタビュー記事掲載をカラー4ページ掲載して頂いています。
http://ayanoo.com/2014/12/201412101.html
マタニティドルフィンスイム・出産・産後復帰ドルフィンスイム・育児のことなど、生まれて30分後の幸輝もちょこっと登場しています。
右上の写真は、マスクやフィン無しで素潜りし、海の中で撮影しました。
母なる海で、羊水の中に浮かぶ胎児のようなイメージです。
マタニティ・ドルフィンスイムと共に、マタニティ水中フォトも妊娠したらやりたかったことの一つでした♪
撮影地は西表島、バラス島。
ご協力頂いたミスターサカナダイビングサービスのサカナさん、ありがとうございました!
![]() ![]() |
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
お仕事のご依頼は、ayacat219@nifty.com までお願い致します。 個人的なお問い合わせには、お答えできない場合もあります。