« | Home | »

2013/06/12
2013.6.8土は、海の素晴らしさを伝えるイベント「マリンエイド沖縄2013」でした!
東日本大震災復興イベント、入場料の全額を復興地へお届けします。

昨年の秋に開催予定でしたが、台風直撃にて延期となり、今回無事に沖縄で初の開催をすることができました!
沖縄のダイビングショップの方々が主体となり、沖縄の音楽や踊りなども交え、地元の方々と共にイベントを行いました。
マリンエイド沖縄の舞台を写真とともにご紹介します。
梅雨の時期ではありますが、天気にも恵まれました。
会場は、読谷村役場内 文化センターふれあい交流館(中ホール)です。

地元の子供たちによる、三線の演奏でスタート!
美しき海、震災後の海と復興に向けて歩く方々を交えたオープニング映像のあと、
黙祷。
続いては、「喜怒哀楽そして命」をテーマにしたスライド朗読ショー
海の中にも、喜怒哀楽はあるのでしょうか。
喜怒哀楽を連想させる写真をもとに、マリンエイド代表の広部俊明氏が音楽と詞を作詞作曲。
今回の朗読はマリンエイド沖縄支部長の川崎さんと私、そして広部さん。
続いてはトークショー
イルカの写真、沖縄の海の写真、そして瓦礫撤去ボランティアに行った時の写真など。
トークショーには、三陸で水中の瓦礫撤去ボランティアをしているくまちゃんにもお越し頂きました。
 ・以前、東北へ海中瓦礫撤去に行った時の話はこちら→ http://www.junkstage.com/ayano/?p=968
 ・三陸ボランティアダイバーズ → http://sanrikuvd.org/
私もまた東北に潜りに行きます!

続いてはフォトバトル!
写真家と沖縄内外のスキューバダイビングのガイド8名が参戦!
今回のお題は二つ。
二つ目のお題「一言」
  → 写真が言いそうな一言、連想させる一言を自分で考え、それに合う写真での対決です。
で、その中に・・・
「鈴木あやのちゃん?」という一言で対決した方が。
  で、写真が・・・!!!
し、し、白ビキニ~~?ω

クマノミの魚の模様の一部を切り取って撮影したものですが、この写真を撮るためだけに1時間ねばったそうです。笑
いやぁ、大爆笑でした。
これぞフォトバトルの真髄!
私もフォトバトル審査員としても参加していました。
読谷村長にも審査員としてご出演頂き、審査員6人全員が5点満点をつけ、会場の拍手による審査票もゲット!
 .
優勝は、上の写真を出した、西表島ミスターサカナダイビングサービスの笠井雅夫さんでした!! http://www.mr-sakana.jp/
通称サカナさん。
サカナさんは、魚の生態などものすごーく詳しくて、ダイビング前にブリーフィングとしていろんな説明をしてくれるのですが、本当に面白いです。
美しき海を見て、海に潜り、魚の生態を観察し、撮影する。
スキューバダイビングというのは、同じ海でもガイドが素晴らしければ、楽しさは100倍以上です。
約1時間の海中散歩が、いかに充実した面白い感動した体験になるか、ガイドによるところも大きいのです。
優勝したサカナさんと。
ありがとうございました~♪
そして、地元のエイサー隊!
いやぁ、かっこよかったです。
エンディングでは、マリンエイド「海が大好きだから」オリジナルソングをスタッフ全員で歌い、
最後は、観客出演者入り混じってのカチャーシー!
あ、ソロモン流の密着取材も入っていました。
沖縄の音楽や踊り、地元の方々と共にイベントができたこと、会場に一体感が生まれ、
とても素晴らしい舞台になったと思います。
三線にエイサー、カチャーシー、読谷村長!
 出演者のみなさま、ご参加頂いたみなさま、ボランティアスタッフのみなさま、ありがとうございました!
マリンエイド運営スタッフと出演者、ボランティアの応援に来てくれた琉球大学ダイビング部のみんなと♪
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル  鈴木あやのHP 
お仕事のご依頼などは、ayacat219@nifty.com までお願い致します。
2013/06/12 10:17 | ayano | No Comments