« つぶやき | Home | shout/少し嬉しい偶然 »
JunkStageをご覧のみなさま、こんにちは。
女子が大好きな桃生です。
当初、こちらのコーナーでは清純派路線で行こうとしたのにもかかわらずJunkStageCafeにてライターの方複数名から「ももうさんは若干オヤジ入ってますね」と言われてしまったので、今回は開き直って素で書いてみようと思います。
■JunkStageCafe内、女子ドレスコード企画。こっそり開始。
今年9月11・12日に実施しましたJunkStageCafe。
才能あふれるJunkStageのライター達にコラムだけ書かせとくのはあまりにもったいない!ということでわたしたちは毎年1回お披露目のリアルイベントを実施しています。
その詳細は別な機会に譲るとして、今回その企画の裏側で別な企画が進行していました。
それがJunkStageCafe、女子ドレスコード企画。
(全員に内緒だった本当の企画名は表題のとおりです/笑)そもそもJunkStageCafeを名乗っただけあって、今回のイベントは会場にバーカウンターを設け、ゆっくりお茶やお菓子を楽しみながら展示作品たちを見て頂く、という趣向。
メンバーとメニューの打ち合わせや仕入れの話などしつつ、「Caféって言えば男子は黒服だよね!」と形から入るわたし。
昨年のバーカンチームのギャルソンスタイルが主に女性のお客様に好評だったこともあり、こちらは今年も続投することになりました。
こちらをゆうちゃんに報告したところ、
ゆう「じゃあ今年は女子だってお揃いのカッコしようよ!」
もも「いいねいいね!Junkカラーってことでパッションピンクとかどう?」
ゆう「あと夏だし浴衣とかいいよね。着たくない? 祭りって感じするし!」
もも「するする! じゃあ両方着たらいいじゃん!」
……もはやカフェって言うよりコスプレの域にはいりそうな気もしますが、とにかく二人でものすごく盛り上がってしまったのでした。
でも二人だけやるのはとても寂しいうえに詰まらないので、当日スタッフ参加してくれる女子部メンバー・れいなちゃん、JunkStageCafeにて販売したお菓子担当・水野さんにもお声掛け。
そしてほかにも巻き添えを食ってしまった女性も複数いたのですが、ともかくわたしはわくわくしながら当日を迎えました。
■JunkStageCafe1日目……ドレスコード「Junkカラー=パッションピンク&カフェ店員」
まずはこの写真をご覧ください。
▲王子の目線がちょっとアンニュイ。(photo by Hideki Matsumoto)
……あきらかに1名、カフェ店員じゃない人が交じっているのにお気づきでしょうか。
時計回りに桃生、れいなちゃん、ゆうちゃん、ライター・水野さんとその王子。
全員ピンクを着ているところは共通するのですが……約1名、カフェ店員とショップ店員を間違えた残念な人が。
本人いわく、「たしかに頭にあったのはカフェというより渋谷の1●9だった」とのことです。
うん、確かにそんな感じです。
▲待ち合わせの駅にてどっからどう見てもショップ店員なゆうちゃん。
本人も自覚はあったらしいです(笑)
とはいえ、お客様にも「この色を着てる人がスタッフさんなの?」「お揃いでいいわね」などと話しかけて頂くことができ、スムーズにご挨拶も出来たように思います。
……次回はぜひお揃いのイベントTシャツを作りたい!とひそかに闘志を燃やす桃生でした♪
▲Twitterチェックにいそしむれいなちゃん。(photo by Hideki Matsumoto)
■JunkStageCafe2日目……ドレスコード「浴衣」
▲今回は間違えなかった!左かられいなちゃん、桃生、ゆうちゃん
女子は季節限定のお洋服が大好きです。春になればさほど着ないことが分かっていてもスプリングコートを買い、夏は水着、秋はブーツ、冬はファーの小物が欲しくなる。
というわけで全員ノリノリで着てみました!
▲大正モダン風でイトウシンタロウ氏絶賛のれいなちゃん。かわいい!
また、1日目から案内人として参加してくださった理紀さんにも「浴衣着ましょうよ浴衣」とまる3時間ほどかけてゴネまくった甲斐があり、こんな素敵なお姿でご来場いただきましたv
▲「浴衣なんて着たの10年以上ブリかも……」と仰いますがもったいなさすぎです。
でかした自分!
さらにはその夜公開放送を行ったJunkStageRadioのゲストパネラーを務めてくださったEさんも浴衣でのご参加。美人過ぎて顔を出せない、という恐るべき女性ゲストだったため、お足元だけをパチリさせていただきました。
▲れいなちゃんとの2ショット。収録後も和気あいあいと話していました。
ほぼまる2日にわたってのJunkStageCafeでしたが、お陰様で本当に沢山の方にご来場いただくことが出来ました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
そしてぜひ来年の女子部ドレスコード企画にもご期待ください♪