« | Home | »

2012/01/29

また性懲りもなく、番外編をお送りさせていただきます(笑)。

昨日は私もライターの1人として、新宿で行われたJunkStageの総会に出席してまいりました。

ただ、今回はその前にちょっと寄り道してきたのです(爆)。
どこに寄り道してきたかといいますと、江古田でした。
実は、江古田で鈴木あやのさんの写真展・映像展が開催されていたので、そちらを拝見してきた次第です。

会場はご覧のとおりこじんまりとしたギャラリーですが、この中でイルカそしてイルカと共に泳ぐ鈴木さんの写真が展示され、またビデオがなんと3Dで上映されていました。
そんな水中の風景を楽しみながら落ち着いたひとときを・・・と思っていたのですが、それが来客がすごく多くて盛況だったんですよ(笑)。
もちろん、鈴木さんご本人もおられたわけですが、お知り合いの皆さんに囲まれて引っ張りだこ状態でして、私は軽く会釈ぐらいしかできませんでした(苦笑)。
ポストカードを少し買わせていただいて、私は新宿に向かったのです。

新宿で会場入りする時に、ちょうど西川嘉津美さんも来られました。
会場ではスタッフの方々が出迎えてくださいましたが、今回は珍しく「指定席」になっていました(爆)。
続々とライターの皆さんも登場されて、午後6時から総会が始まりました。
総会では、昨年に続いて「JunkStageアワード」が発表されました。
詳細はすでにスタッフの方がご紹介されてますので、そちらをご覧ください。
そしてもうひとつ、新しいプロジェクトの発表がありました。
それはなんと、JunkStageに「部活動」ができたということです(爆)。
具体的には・・・と、これも詳細はスタッフの方の発表を待ちましょう(笑)。
ちなみに私は、スポーツは不得意(見るだけ)なのに「運動部」ということになっていました(原爆)。

こうして総会が終わった後は、新年会へと移行しました。
こちらはこちらで大変盛り上がりましたが、今回もまた淳さん東出達也さんとお話しする時間が多かったように思います(爆)。
それと、ライターOBの石川ふくろうさんが来られていて、石川さんとも初対面ながらだいぶお話しさせていただきました。
なにしろ、石川さんと私は同年代だったということが判明し、実に話題が合ってしまったのです(笑)。
おそらく今回集まったメンバーの中では、石川さんと私が最高齢だったのではないでしょうか(水爆)。
他にも数多くのライターの皆さんとお話しさせていただき、大変楽しいひとときを過ごさせていただきました。
そして午後9時半過ぎにお開きとなり、記念写真を撮影して解散となりました。
二次会へ流れた方々も多かったようですが、年寄りは(自爆)ここで失礼させていただきました。

これまでも私は、一部のライターの皆さんとは個別に交流させていただいておりますが、今回のように一堂に会する形での交流はなかなかないので、貴重な体験となりました。
ご一緒したライターの皆さん、そしてこの貴重な場を提供する労をとってくださったJunkStageスタッフの皆さんに、厚く御礼申し上げます。
どうもありがとうございました。

さて、次回はあれの続きを書くとしますか(笑)。

2012/01/29 11:48 | yamane | No Comments