« | Home | »

2012/01/29

先日は、JunkStageの総会に出席してきました。
総会の後は新年会で、初めてお会いする方々にご挨拶させていただくべくこちらも参加させてもらいました。

さすが「一芸ライター集団」。
みなさん魅力的な方々であちこちのテーブルで盛り上がり、あっという間の楽しい時間でした。
私はというと…。
借りてきた猫状態でした。
お若いうえに様々な「一芸」のある方々。その溢れるエネルギーに圧倒されておりました。
興味深いお話を伺うだけに精一杯、普段いかにぬるま湯にどっぷり、だったか思い知らされまして…。
しかしながらとっても刺激的でした!

細やかなご配慮で素敵な時間を作ってくださったスタッフのみなさん。
もっともっと個々にお話をしたかったライターのみなさん。
お疲れ様でした。ありがとうございました。

さて、当日話しかけてくださった方で多かったのはやはりネイルに関してのご相談でした。

伸ばしたいのに亀裂が入って伸ばせない。
似合う形はどんな感じかしら?
爪以外のハンド部分はどんなお手入れをするべき?
フットについて興味ある。
メンズネイルって…?
などなど。
今後のコラムにて詳しく取り上げる予定のご質問もありますが、
簡単にそのお答えとアドバイスを今回はお話します。

まず、爪とハンドのお手入れ方法です。
今の季節は乾燥も激しいので、いつも以上にお手入れはこまめになさってください。
炊事などではゴム手袋をはめ、それ以外でも水に触れたらハンドクリームを塗るようにしましょう。
ケミカルの合成洗剤類は、肌だけでなく体内においても悪影響を与えます。出来るだけ直接皮膚に触れないようにするべきです。
また、肌に付いた水が蒸発する際に相当な水分・油分を奪われてしまいますので乾くすきを与えないつもりで直後のクリーム類塗布が理想です。
手の甲がいつもしっとりしている状態を、ご自身が通常であると慣れることが大切です。乾いた感じを自覚するアンテナをぜひ育ててください。

亀裂や二枚爪も乾燥が原因ならば、以上のお手入れで改善されます。
他に考えられるのは、爪先を使う動作をしていないかどうかです。
キーボードを打つ、本を棚から引っ張り出す、靴のかかとを引っ張り上げて履く…など。
案外意識もせずにしている動作に爪を使っているかもしれません。
かばって指の腹を使うようにすると、爪への負担が減少するので亀裂や二枚爪を防ぐことになります。
それから、爪切り。
以前の「イケナイ爪切り」でもお話したとおり、爪切りの使用も二枚爪の原因になります。出来るだけヤスリで整えてくださいね。

ただその方の持っている爪の質もありますので、残念ですが限界もあります。
色々と気遣ってもなお理想とする状態にならない場合は、ぜひネイルサロンにご相談ください。
ネイリストが一緒に最適な方法を考えアドバイスさせていただきます。

自分の爪に合う形ですが、これはなかなか高度なご質問でした。
(思わず豹変して声も高らかに熱く語りだすところでした)
その方の指全体と今現在のお爪の長さで決めることが多いです。
丸みのない形は長い爪向きで一番アートが映えるといわれています。
短い爪なら先端を鋭めの丸みにシェイプするとほっそり見えます。
最近の流行は、長さに関係なく丸みのあるタイプです。

フットについては「セルフネイル・フット編」にて詳しくその手順などをお話しましたのでまたぜひご参考になさってください。
サロンにおいてのフットサービスについては、コラムになりそうなお話もありますので今後取り上げる予定です。

男性が楽しむネイル「メンズネイル」については、近々テーマにしますのでお楽しみに!
男性の手元も見られる時代です。特にご職業柄ネイルのお手入れは必須という方も(少数ではありますが)いらっしゃいます。
男性諸君、必見ですよー(笑)。

2012/01/29 04:59 | makiko | No Comments