« | Home | »

2011/03/29

3月27日に渋谷の「無銘食堂」で行われた、JunkStageのお花見会に参加してまいりました。
本当は、王子の飛鳥山公園で行われる予定でしたが、なにしろ肝心の桜が咲いていませんからね(爆)。
しかも、4月がもうすぐだというのにこの寒さで、屋外でやるには厳しい状況でもありました。
そこで急遽会場変更となったわけですが、この「無銘食堂」というのは一日単位で借りることのできる「貸店舗」で、キッチン・バーカウンター・ソファとひととおりそろっていました。
ここで、JunkStageのスタッフの方々自ら腕をふるった料理とお酒を味わいながら、会話を楽しむという趣向でした。
また時節柄「微力ながら東北復興支援バージョン」ということで、参加者が東北産品の飲み物・食べ物を持ち寄ろうという話になったのです。

というわけで、当日私も渋谷を目指して家を出たのですが、私がたどり着いたのは「渋谷」は「渋谷」でも、なぜか「高座渋谷」(神奈川県大和市)でした(爆)。

とは言いましても大ボケをかましたわけではなく、実は寄りたい場所があったのです。
そう、このJunkStageのライターのお一人でもある、和菓子職人の高橋由美さんがお勤めの「みどりや」に寄ってまいりました。

桜の花が咲いていないのなら、せめて「桜餅」でも買っていって春らしい雰囲気を、と思ったのです。
そして私に応対してくれた店員さんこそ、高橋由美さんその人でした。
そうしたら、今度は高橋さんから「これもぜひ持って行ってください!」ということで、柏餅を包んで渡してくださったのです。
これが、証拠写真です(笑)。

高橋さん、本当にありがとうございました。
どちらも、とてもおいしくいただきました。
駅からちょっと遠かったけど、行った甲斐があったというものです。

このように「遠回り」して、今度こそ本当の「渋谷」に向かったわけですが、到着は開始時刻の正午を30分ほど回った頃でした。
しかし入ってみれば、中におられたのはスタッフの方々だけで、「客」として一番乗りということになってしまいました。
こうなると、もう逃げられません(爆)。
その詳細はスタッフの桃生さんすでに書いてくださっていますので、あまり詳しく書きませんが、盛り上がっているうちにあっという間に時間が過ぎ、気がついてみれば午後5時を回っていたという感じでした。
ミュージカル女優の鈴木希彩さんは、「アメイジング・グレイス」(Amazing Grace)をはじめ、4曲ほどアカペラで熱唱してくださいましたが、その中にはこの日お誕生日を迎えたバイリンガル・理紀さんへの「Happy Birthday to you」も含まれています。
またバスケバカのフィルコさんからは、コラムそのままのバスケについての熱い語りを拝聴させていただきました。
そして映画評論家の東出達也さんとは、年齢が近いこともあって実に話題が合うこと(笑)。
でも、今回のメンバーではどうやら私が最年長みたいです(苦笑)。
あと、このお店は音響システムも完備していて、メディアプレイヤーをつなげばBGMも流せるので、私のメディアプレイヤーをつないでジャズピアニストの外山安樹子さんのアルバムを流させていただきました。
ちなみに、私は午後5時過ぎに失礼させていただきましたが、それ以降お花見会は「スナック優」に姿を変えて(爆)、須藤優さんがママさんになって夜12時近くまで仕切っておられた模様です。

実のところ、職場ではこの1年間飲みに行っていないという状況でして、飲み会は久しぶりだったのですが、大いに楽しませていただきました。
また、福島県で被災された桃生さんでしたが、お会いしたところお元気そうでなによりでした。
スタッフの方々、そしてご一緒させていただいた皆さん、どうもありがとうございました。

2011/03/29 11:40 | yamane | No Comments