まだ5月だと言うのに、
焼き場が暑すぎて?&いろいろ忙しくて、
気付いたら、オープン前の1月から比べて4キロ痩せてました。
日本の後輩から心配してメールをもらいましたが、
田淵寛子、元気に営業しております。
さて、パリはというと、
雨が降ったり止んだりで、少し冷える日が続いております。
今日はまだ暖かいのですが、ストールと上着は必須です。
弊店は御陰さまで忙しくしております。
5月は4月よりも休みが多かったのですが、売り上げは更新しそうです。
テレビを見て、私を気に入らなかった方々に、
Twitterで『こんな店3ヶ月も持たない』と書かれたのは良い思い出です。
(実は、まだ根に持っている…笑)
昨日は、お好み焼き初めてのお客様に、
『これ嫌い』って言われたけどね。店始めて初だけどね。
6月から定休日が変わります。
変更:今まで火曜日→6月から月曜日
日本からお越しの際にはくれぐれもお気を付けください。
また、まだランチ営業はしておりません。
お電話でのご予約は、+33157409727
メールでのご予約は、contact(a)okomusu.com
どちらも日本語で大丈夫です。
あんまり変わったことも事件もないので、
おとなしい内容になっちゃったよ…ごめんなさい。
こんにちは、雨のパリから田淵です。
雑誌載りました。
東京ウォーカーとAERA足したみたいな週刊誌です。
それの特集記事、
1区〜4区の予算25ユーロ以下で行けるオススメレストラン。
オープンして2ヶ月も経たない、
4月30日号に掲載していただいたとのことで、ありがたい限りです。
これからも数冊雑誌に載るそうなので、
また載ったらお知らせします。
こちら詳細。
でかでかとよれよれTシャツで載っております。
こんな有名な雑誌&大きい記事って知ってたら、
もうちょっとこぎれいにしたのに…。
いつも通りのわたしをご覧ください(笑)
開店してもうすぐ2ヶ月、
何も問題がないと思ったら大間違いだー!!!!
こんにちは、田淵です。
いろんなことが起きますが、わたし、元気です。
フランスのことを知らない人に、
批判されるのはもう、正直どうでもいいのですが、
いやーほんとにいろいろ事件は起きます。
話題に事欠きません。
電話止まったり、配達が全然違うタイミングで来たり…。
テレビでは説明されていませんが、
レセプションの1週間前に引き渡し予定だった弊店。
開店してもうすぐ2ヶ月経ちますが、
まだいくつかお願いしていた不具合が直っていません。
フランスではそういうことが多々あるので、驚いてはおりません。
テレビの影響はすごくて、
昨日も2組お客様がお越しくださいました。
笑ってコラえて!様様です!!
ただ、一点だけ訂正させていただくと、
『17時になっても一枚もお好み焼きは焼けていません』
というナレーションでしたが、当日の予定として、
『16時からは(友人のシェフ)タクが作った物を、17時以降にお好み焼きを』
というスケジュールでした。
なので、17時になって、1枚も焼けていなくて当然なのです。
嘘ではありませんが、そういう演出だったんだよ、とご理解ください。
でもすごいですね、会ったことないのに、
全て知っているかのように批判する人がいることには、本当に驚きました。
全然凹んでないのですが、ほんとに感心した次第です。
勉強になりました…。
5月から新しいメニューにするべく、今ごりごりと案を練っています。
お好み焼きを知らないフランス人が、美味しい!と言って帰ってくれて、
その後リピーターになる感じ、もう快感です(笑)
この感覚は、言葉にしづらいですが、とってもやりがいを感じています。
レンコンのきんぴらや、ほうれん草の胡麻和えが人気とか、
やってみないとわからないですからね。
お好み焼きを食べにきてくれた、ブロガー集団Les Foodeusesのみんな♡
http://lesfoodeuses.wordpress.com/
あとで言われて気付いたのですが、
3月8日は、一粒万倍日、天赦日、虎の日以外に、
国連で定められた、国際女性デーでした。
あと、サンバの日ね。(元サンバダンサーなもので…)
何それ偶然すごい…。
さて、先日第二回目の笑ってコラえて!の放送がありました。
結構な長さを放送していただき、反響の大きさに驚いております。
メッセージをくださった皆様、ありがとうございます!
むしろわたしが励まされるメッセージを沢山頂戴しました。
かなり嬉しかったです。
お返事できておりませんが、全て目を通しております。
さて、OKOMUSUは開店してもうすぐ2ヶ月になります!
オープン直後のバタバタ&ご祝儀のような忙しさから考えると、
最近は少し落ち着いてきてはいますが、
おかげさまで週末は忙しくしております。
満席のこともありますので、日本からお越しの際には、
ご予約いただいたほうが安全かと思います。
電話番号は、 +33157409727
メールの場合は、 info(a)okomusu.com
※ (a)を@に変えてください。
双方、日本語で大丈夫です!
ではでは、皆様にお会いできることを楽しみにしております。
OKOMUSU
11 Rue Charlot 75003 Paris
火曜定休
時間がサマータイムになり、
日本との時差が7時間になったパリより田淵です、こんにちは。
(長い。)
少しずつ体勢が整いつつあるOKOMUSUですが、
これまでの状況を振り返ってみましょう。
2010年9月発案
2011年6月第1回視察
2011年8月第2回視察
2011年10月第3回視察
2012年2月単身渡仏
2013年5月物件発見
2013年6月物件内覧
2013年7月仮契約
2013年9月本契約
2014年1月工事開始
2014年3月開店
今までは時間がそこそこあったので、
なめこを育てたり、パズドラしたりしてましたが、
今はさすがに無理ですね…当然です。
一日一日がとても早いので、
時間とやることに流されそうになりますが、
既に2回目の来店をしてくださるお客様や、
『お好み焼き食べたことなかったけど美味しいよ!』と
言ってくださるフランス人のお客様に励まされ、
日々、積み重ねていっています。
先日仲のいいパリのお姉さんたちに、
『よくここまでめげずにやってきたよね』と言われ、
自分の中では、お店を開店させることは確定事項だったので、
やってこれたけど、周りから見たらそうだよね、と、
そう感じたことがあまりなかったので、
突然気付かされて、久々にグッと来てしまいました。
でも、やっとスタート地点です。
引き続き気を引き締めて頑張りたいと思います。
>開店後掲載していただいたメディア、ブログ等を掲載します。
フランス語ですが、写真などもあるので、見てみてください。
Figaro Scope
http://www.lefigaro.fr/sortir-paris/2014/03/26/30004-20140326ARTFIG00011-okomusu-comptoir-tokyo-bobo.php
Les foodeuses
http://lesfoodeuses.wordpress.com/2014/03/16/okonomiyaki/
CECJ 2
http://cecj2.wordpress.com/2014/03/19/okomusu-11-rue-charlot-paris-france/
Foodジャーナリスト増井ちひろ様
http://chihiromasui.com/archives/8628
皆様ご無沙汰しております。
春めいて来たパリより、田淵です。
(その実、すごい大気汚染で外に出るのは憚られます。)
さて、前回の更新から早1ヶ月、
この1ヶ月は、早くて遅くて長くて短かった!!
先にも書きましたように、工事は全然終わらず、
結局開店のレセプション3月8日の前日7日までかかりました。
その後も、不具合は続き、今朝も機材の不具合を直しに、
業者の人が来ていたりしています。
まだ直すところは沢山あります。
こういうのが普通なようです、フランス。
全部直るまでに、何ヶ月かかるやら…。
レセプションの写真をいくつか。
撮影してくださった、写真家の紀中さん、
ありがとうございました!!
http://kinaka.exblog.jp/
必死です、わたし…。
もちろん笑コラさん来てくださってましたw
スタッフの皆さん、お世話になりました…。
友人経営&友人がパティシエールの、シフォンケーキ専門店 Ciel から、
なんとお好み焼き風味のシフォンケーキ差し入れ!!
予想外に、美味しかった!!笑
http://www.patisserie-ciel.com/
こちらは、
パリ在住フラワーアーティストのふみこさんが、
日本からお祝いをと言ってくださった友人たちの想いを一つに、
アレンジしてくださいました。
ふみこさん、お花を送ってくれた友人達ありがとうございました!
手伝ってくれた、親友まゆにも併せてお礼申し上げます!
http://ameblo.jp/fumikomotobayashi/
そして、レセプションを手伝ってくれた、料理人仲間のタク、
IHがつかないからと急遽電気屋まで買いに行ってくれた、
レストランsolaのシェフ吉武さん、手伝ってくれた村上くん、杉浦くん、
働かなくていいって言ったはずなのに、てきぱき働いてくれたひまわり、
いつも相談に乗ってくれたVingt Vins D’artのトーゴくん、
デザインをしてくれたゆず、ずっと支えてくれていた両親、
お礼を言っても言いきれませんが、本当にありがとうございました。
また、予想外に沢山の方に来ていただくことができて、
お話しする時間もなくバタバタと終わってしまいましたが、
懲りず、お店に遊びにきていただけるとうれしいです。>パリの友人達
日本からのお客様もお待ちしています。
既に沢山来ていただいております。ありがたい限りです。
今一度お店の情報を…
◆OKOMUSU◆
11 Rue Charlot 75003 Paris France
Tel : 01 57 40 97 27
Mail : info (a) okomusu.com
https://www.facebook.com/okomusu
Open : 19h00-22h30(22hラストオーダー)
Close : Mardi 火曜日
Metro:
M1 Hotel de Ville, St Paul
M8 St Sebastien Froissart
M11 Rambuteau
Bus :
20 Square du Temple – Mairie du 3eme
29 Rue Vieille du Temple
75 Archives – Haudriettes
96 Saint – Claude
今は工事のため閉館中ですがピカソ美術館の近く、北マレです。
こんにちは、田淵です。
工事、まだやってます。
本当だったら、昨日工事が完了して、鍵の受け渡しが完了するはずでした。
そして今日明日にも搬入物を設置して、
来週からいよいよプレオープン!!の予定でしたが、
標記の通りです。あはは。笑うしかない。
今の状況はと言うと、
・電気の配線が終わった。
・水道の配線が終わった。
・斜めっていた壁の前に、まっすぐな壁をつけた。
・トイレの壁ができた。
・黄ばんでいた石壁を磨いて白くした。
・床のタイルがついた。
・換気扇がついた。
・換気扇の排気ダクトがついた。(けど低いから高くしてほしい。)
・壁を塗る作業に入りつつある。
そんな感じです。
今回お店の内装では、
パリでフリーランスとして活躍中の日本人女性にお願いしました。
福永ゆずさん
http://yuzufukunaga.com/
個人的にも友人の彼女には、
フランス語面でも、打ち合わせ時に助けてもらっています。
一つ星のフレンチレストランSolaや、
パリ初シフォンケーキ専門店Cielも彼女のデザインです。
3月8日には、必ずお店を開けたいと思っていて、
先がけて内装を皆さんにお知らせしたいと思っているのですが、
どうなるーーーーーー!!!!!!!!!
乞うご期待!!!!!
お楽しみにー!!!
お正月はついさっきだった気がするのに、
気付けば、立春、1月は1回しか更新できませんでした。
そしていつの間にか、パリに移住して2年が経ちました!!
レストランの準備以外に、
昨日は、VISAの更新もありバタバタしておりました。
ううううう、すみません…。
VISAの更新も済んでやっと落ち着いたのでコラムを更新しております。
さて、1月13日にやっと工事を開始することが出来ました。
ちょっとずつ崩されてゆきます。
思いのほか脆いのねっていう。
こんなにまでなりました。
キッチンの中が丸見えです。9時37分。
そしてこちらが、11時23分の写真。
壁が取り払われ、電気が工事仕様になったのがわかります。
その後少しずつ、工事は進み、
今日見たら、キッチンがあった場所に、
トイレが出来ていました!!中身はまだない…。
一番奥で、扉が開いてるのがわかるでしょうか?
フランスの建物は歪んでいることが多々あり、
うちもそのうちの一つ。
ということで、右側の壁や、トイレの周りにも、
新しく、ちゃんと地面に垂直な壁が備え付けられました。
このままうまくいけば、
21日あたりに鍵の受け渡しがあり、
23日からプレオープン、
27日レセプション、
28日にオープンということになりそうです。
ええ、あくまでもうまく行けば、の話。
うまく行くよう祈っててくださいね。
そういえば、お店の詳細書いたことなかったですね。
こちらになります。
◆OKOMUSU◆
11 Rue Charlot 75003 Paris France
Tel : 01 57 40 97 27
Mail : info (a) okomusu.com
Open : 12h00-14h30, 19h00-22h30
Close : Mardi 火曜日の予定
Metro:
M1 Hotel de Ville, St Paul
M8 St Sebastien Froissart
M11 Rambuteau
Bus :
20 Square du Temple – Mairie du 3eme
29 Rue Vieille du Temple
75 Archives – Haudriettes
96 Saint – Claude
今は工事のため閉館中ですがピカソ美術館の近く、北マレです。
VISAの更新については、
ブログに詳細を書きましたので、ご興味があれば。
http://blog.okomusu.com/?eid=259
2014年、あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
午年!!!
ちょうど、うちの近所で金属物の展示会が開催されていて、
偶然その一番の目玉が、馬を象ったオブジェだったという話…。
引き寄せたー!!!(笑
さて、レストランの方の進捗はというと、
早ければ今週から工事が開始できそうです!!!!!!!
パチパチパチパチ!!!!
やっとここまで来ました。
年越しで来ていた両親が日本に帰り、
ちょっと寂しくなりましたが、
まだ決めることや、お金の問題など、やることが沢山あり、
寂しがってる余裕はなさそうです。
早ければ、2月頭にも工事が終わるようです。
しかし、そこはフランスどうなることやら…。
順調に工事が進むよう祈っていてください!!!!
では、引き続きこちらのコラムもよろしくお願いいたします。
2014年1月 田淵寛子
パリはまだ13時です。
日本は紅白歌合戦のさなかでしょうか。
3月、レコメンドライターに追加させていただき、
その後9月に契約を済ませ早3ヶ月、
レコメンドライターのうちには、開店できそうです、多分…。
まだ工事は始まっていませんがw
来年は、激動というよりも、
ただただ仕事に慣れるよう励むばかりになりそうです。
引き続き、無精なコラムではありますが、
ご笑覧のほど、よろしくお願いいたします。