« 2013年末です。 よいお年を。 | Home | フリーダイビングと武道:その1 »
こんにちは。
大晦日ですね!
泣いても笑っても今日で2013年は終わりです。
皆さんはこの一年いかがでしたか?
僕はと言えば、辛い事の多かった一年だった様に思います。
父が亡くなったのが最大の理由でもありますが、そもそも1月にカウンタックのクラッチ交換の修理に出した時から始まっていたのかもしれません。
ガレージには、いつもそこに“いる”はずのカウンタックの面影は無く、がら~んとした空虚さ。
その寂しい光景をほぼ1年見る事になろうとは、誰が想像出来た事でしょう。
このままカウンタックの無い年を越してなるものかと、延々催促の末、ようやく返って来ました!
修理に出した車屋さん。
人柄はとても良いのですが、時間にルーズ、というよ時間を守るという概念を持っていません。
車を走らせればメチャクチャ早く走るのですが、仕事は超~~~遅い!
このコラムで「修理完了\(^0^)/」のレポートを、ずっと書きたかったのですが、待てど暮らせど無しのつぶて。
そうかと言って、急かして手抜きに修理をされても困ります。
細心の注意を払いながら「修理の具合はどんな感じですか?」と、4月の時点で催促を開始。
「ゴールデンウィークまでには出来ます」
から始まり、
「夏までには」
「お盆までに」
「8月末までに」
「来週までに」
「今度こそ…」
…
本当に今回は勉強になりました。
修理に限らず何かを依頼する時は、値段だけではなく信頼のおける相手でなければ、決して大切な愛車を任せられません。
本当に鬱々とした日々をどれだけ過したかわかりません。
スーパーカーを維持するのにも、人にはわからない辛い想いも経験しているんです。
明日からは新たな一年が始まります。
気持ちを切り替え、楽しい一年を作り上げて行きましょう。
それでは良いお年をお迎え下さい。
じゃまた。