« 次の課題 曲独楽 サイトのリニューアル | Home | スタート地点 »
こんにちは。
先週は足車のsmartが故障してしまい、この一週間は大変不便な生活を送っておりました。
田舎に住んでいるので、普段の足車がないと本当に不便極まります。
車3台所有していても2台が修理中で、残り1台はボディサイズが一番大きいセダンなので、足車に使うには不便だし、燃費も悪い。
さて、3日程で修理が終わったと電話があったので、自宅から徒歩30分の距離にあるディーラーまで、トボトボ歩いて取りにいった翌朝。
直ってないやん( ̄^ ̄〆)
やはりエンジン始動しない。
速攻ヤ○セのサービスの方とお電話させて頂いたのですが、彼らはプロという自覚があるのでしょうか。
今回の修理代は7万円もかかり、前回の修理代と合わせたらもう8万円ですよ!!
「いや、マニュアル通りにテストして問題なかったものですから…。」
「私達が見たときは何ら問題が無かったので。」
いや、誰もあんたらの正当性や言訳聞いてないし。
ってか、「すみません」の一言も言えないのは、人としてどーよ。。。
プロであるならば、自分の修理した箇所がまた壊れるなんて恥ずかしくて仕方ないものじゃないか?
マニュアル通りに作業して、結果が駄目だったら、そのマニュアル自体が駄目なんじゃん。
そんな当たり前の事に、何で気づかない?
イライラして怒ってサービスの方の気分を害しても何も前に進まないので、言うべき事は言葉を選んで再度見てもらう様に、本当にオブラートに包んだ優しい口調で修理のやり直しをしてもらう事にしました。
また徒歩30分の距離を歩く身になれよなぁ…。
今週はその他に、息子の腕時計と僕の自動巻きの時計の修理もしました。
何だか修理な週間でした。
来週はもっと楽しい話題があると信じて。
じゃまた。