« ☆2013/11/7 SALSA PARTY vol.3 en Relaciones!! | Home | 修理な週間 »
もうだいぶ長いこと そのままになっちゃって…
私の 曲独楽のサイトは こういう風に 作ってあります
これを どうにかして わかりやすく 作り変えようと 頑張ることにしました
当初 このサイトを 作る前に 1998年頃 Aめりかん Oん Lあいん という高額プロバイダで 曲独楽 三増 巳也サイトを運営しておりました

曲独楽師 三増 巳也 初サイトは 懐かしの SHARP あざやか書院で制作
もっと前に SHA-プ製で ネットサーフィンできるワープロの「書院」という機械があった頃に
(SHA-プさんはペン付がウリでした~ さすがの液晶はきれいでしたね)
一番最初の曲独楽サイトを運営し始め…
私の サイト運営の 年数は 結構あることに気がつきましたので
この際 整理しておきますと…
1992年 本名から 改名襲名披露11月になり 本格的に 曲独楽の歴史と 自分の記録の為に コンテンツをなんとなく ノートに作り始める
(アナログのほうが 当時はまだ 安価で便利 そのうえ パソコンは利用者がまだ 私の周りでは 少数過ぎました…)
実際に パソコンの活用法を 慣れてる人に聞いて サイトの運営に踏み切れたのは 「地の利」のおかげでもあり…
永田町に 国立演芸場という 寄席があるんですが 曲独楽公演後必ず立ち寄る 某所に根城がありまして…
そこには Bんらくの Tたけ Sきほだゆうさん Jよゆうの Iしのさん Kぶきの Nやさん などなどが いらしたりして
色々情報交換させていただき パソコンに超くわしい皆様の助言があればこそ できた所業でございまする…
実際に アップできたのは i-Mac ボンダイブルー色 Ver.bの頃 1998年だから
時間かかってるのなんの…
何しろ 商業高校で 「電子計算機」としての コンピューターのプログラミングを 教科書で習ったくらいですので
ぱーそなるこんぴゅーた ともなると 別次元ですよね…
勢いでもって ここまで 進んできたのはいいんですが
ゴチャゴチャなってきて ブログとコラムとまとめサイトと 交流SNSまで 世の中には登場してきて
私も もう きちんとしなくちゃいけない 年頃って(?)ことで…
さて … どないしよ…
それはそうと 楽天イーグルス 優勝おめでとう! … の秋11月です!
http://www.rakuteneagles.jp/index2.php