« 3rdアルバム・レコーディング実況中継! | Home | 【BBE】感ずべきこころ »
どうしたことか、
お酒を飲みたいと思わなくなった。
お肉を食べたいと思わなくなった。
どうしたことか。
修行僧西川さんです。こんにちわ。
今まで生きてきた中で、
このような習慣の急激な変化は久々、
自分の中で何かが変わり始めている。
ま、何が要因かは察しが付く。
ひとえに先を見越したうえでの無意識な体内変革でしょう。
思えばこういう事過去にもあった。
極めて高い目的に挑む時、
出来ることから始める際、
集中力を高める際どうしようか、
この今の仕事ペースの中で
何ができるか考える。
とりあえずその時はひたすら走った。
日々かかさず走る、で、
大事なのは、かかさないこと、
決めたからには目的が叶うまで続ける。
それは験担ぎかもしれん。
無理の無い浄化の仕方が人それぞれにある。
僕の場合はこういう風なんでしょな。
律する気持ちが高くなると、
煩悩に左右されにくくなる。
無駄が減る、筋が見えてくる。
神には祈るものではなく感謝するもの、
神社を行き来する間に色んな事考える。
心の底では何処か頼りにしているかもしれん、
けれど、何もしないよりするという気持ちがあることに意味を持つ。
自分を取り戻そうとしている。
自分らしい自分を思い出そうとしている。
何よりも緊張を解し、心穏やかにし、
ひとことに捉われず、仕事は大事だが、
自分が壊れては仕事も何もありゃしない。
思えばこの店始まって、
何も解らなくなり奈落に落ちて、
上がって見えた世界から、
今では漫画を通じて様々に考案を落とし込んできた。
気付いたら本、書籍の出版の仕方、
あげく人様の本製作の御手伝いができるまでとなる。
近々、とある分野を漫画化または書籍化することが予定されている。
多分、ここに神経を集中しているからかもしれん。
ここから見えてくる新たな視界に、期待しているからかもしれん。
修行僧西川しゃん。
これから始まる新たな視界、
少し公開。
■==========================■
精進の真意は真理をその手に掴むために、
己の全てを賭けて努力し道を進むことであり、
その精進を助ける料理が精進料理なのだと考えます。
現在、一部の禅寺において、雲水たちの健康を気遣い、
牛乳をその食事に加えているところがあるといいます。
これも雲水の精進のためなのでしょう。
つまり、第一義の精進が最も重要なのであり、
その為には第二義以下のことは改良してもよいのではないかと私たちは考えるのです。
精進のための料理を作ることが第一義であり、
根本であり、その手段・方法論は第二義であるという立場を取ります。
■==========================■
さてさて何を企んでおるのやら。