« | Home | »

2011/03/05

ううう、消えてもた。

入稿した文章が・・・・・
何処かに消えてもた・・・・・。

うぅぅ。。。。。
ま、いい。
も、一回書きましょう、
内容忘れちゃった。
はぅあ~~~っ(汗)。
2月も終りに近づいてきました。
もうすぐ3月、春近しです。

あ、3月です。

花粉症に悶える季節がそこまで来てます来てます。

最近、何だか怪しい人が、時折、漫楽園においでなさる。

空気で解る、その独特の雰囲気、消せやしない。

おそらくサブカルチャーの人達であろう。

かくいう私もアカデミックからサブカルチャーに
ジャンルが移行しまして、確かにサブカルです・・・

あ・書きながら思い出しました、そう、
「サブカルに帰還した西川さん」がタイトルでした。

お===っ(@@!)そうそう思い出しました。

って、タイトル変えるわけではない。

さてさて、
最近、お酒の量がさらに減りました。
どうしたことでしょう。わかりません。

さてさて、
夜の日経ニュースを観ながら、
ブランドマージンっちゅう言葉を覚える。
社会貢献活動と事業活動の両立について、
ま、ユニクロさんや無印さんが貧困国への救済も含めた、
中古衣料の格安販売やボランティア等の活動が取り上げられる。
理にかなってますね、焼却するのもあり、消却するのもあり、
リサイクルもあり、選択肢はいくつかある中で、儲かることよりも
ブランド力を高めること、社会貢献を通じてブランド力に磨きをかけること。
想えば身近な所では、御節料理を仕込んで余った惣菜を綺麗に梱包して、
毎年、孤児院に届けている料理屋がある。
また美容の店においては、通常のカット料金とは別に100円を募金してもらい、
貧困国の女性にシャンプーを届けるボランティアを行っている。
それぞれに得意なやり方で社会への貢献を行う。

何事にも活動ありきである。
評論してもしゃ~ないのである。
さてそんな中、あたしゃ~どうするかって、
そろそろと準備に入っております。
何をしやんすって、まだ内緒でござんす。
そして、ついに、わたくし・・・
ピップエレキバンの御世話になる事に決めました。
今朝、あまりの全身の凝りにもう辛抱できず、買ってしまいました。
一応ツボらしきところにピップしました。効いているのかどうか、
いまいちわかりません。

ピップ・・・。
そのまま仕用にて中野に向かう。
出口が違うだけで街の様相がまるで違う。
区役所にて概要書を頂く。
ここ何年かでこの街は一気に変わろうとしている。
柔軟な考えで新旧文化を織りまぜ、
「起創展街 きそうてんがい」のキャッチフレーズのもと、
進化改革に動き出している。

一体何が起こるのか、楽しみである。

駅前の露店のおばちゃんがお菓子をくれる。
優しい感じがあたりを和ませる。
趣深い街、かなり興味が湧いてきた。

・・・。
さてさて、どうにもまだ肩こりが治まりません。
どうしたことやら、電気療法は僕には効かないのか・・・。
もしや僕の背後に何者かがいらっしゃるのだろうか・・・。
ひ~~~~~~~~~~~~~~~~!。
は、はぅあ=======っ!

明日も重たいようだったら・・・・・、
どうしよ・・・。

2011/03/05 03:02 | nishikawa | No Comments