« 雑煮ジャグリング | Home | 世界を走るLucky Star »
年末年始を聖地(の近く)で過ごしました。
今回の巡礼地は沖縄県下地島
行きたい、逝きたいと前から思っていてついに実現しました。
下地島とは・・・↓
参考
http://www.pref.okinawa.jp/chiiki_ritou/simajima/irabu.html
http://www.pref.okinawa.jp/airport/index/sm/simojijima00.htm
http://www.mapple.net/spots/G04701058501.htm
ひぐらしの白川郷やらきすたの鷲宮神社などと並び、有名な聖地です。
しかし都内から手軽にいける鷲宮(埼玉県)や観光地として有名な白川郷と違い、下地島にまで聖地巡礼で足を運ぶひとは・・・よっぽどその作品が好きなんでしょうね。
OPはこちら
どマイナーな作品ですが、高い人気があります。
(ひぐらしやらきすたが、全てのオタク(アニメオタク、ゲーマー、漫画オタク、同人誌オタク、コスプレイヤーなど)に知られているとすると、ストラトス・フォーはアニメオタクにのみ知られているというような具合でしょうか)
——————————————————————————————————————
さて年末、羽田から宮古島への直行便がとれなかったため、
行き(年末)
JALで羽田→那覇
ANAで那覇→宮古
帰り(年始)
ANAで宮古→那覇
JALで那覇→羽田
と非常に面倒なことをやりました。
チケット代はJALもANAもマイルで一応タダなのですが、羽田から宮古島への直行便がとれればどっちかのマイルだけしか使わないで済んだかも・・・とちょっと損をしたような気もしてます。
那覇→宮古も1時間ぐらいしか乗らないのに、普通に買うと1万以上するので・・・
年末那覇で一泊し、宮古には二泊三日。そこで年越しして、新年また那覇に二泊三日
計1週間ぐらい行ってきました。
彼女? いませんよ、そんなもん。
振袖姿の女の子と一緒に初詣とか行ってみたいですね
私には、聖地巡礼という使命がありますから・・・
さて、ひがみはそれぐらいにして
今回は、宮古島の実家に帰った元同僚を訪ね、そして一緒に聖地巡礼に逝くというプランでした。
(鹿児島にも友人がいて、大河ドラマの篤姫の舞台でも回ってこようかと思っていたのですが、そちらは残念ながらチケット取れず。)
30日の昼の12時頃、宮古島に着くと元同僚が車で迎えに来てくれました。
宿に荷物を置いて、彼の家族に会いご挨拶。
下地島に聖地巡礼に行くという目的を隠し、伊良部島に行くということを伝えると・・・
(下地島には、宮古島からフェリーでまず伊良部島に行き、そこから陸続きで下地島へと渡る)
「明日から、大寒波到来で波が荒れるから伊良部島に行くのなら今日の方がいいのではないか?
船が出なくなるかもしれないから・・・・」
と言われる。
(各地で大雪などに見舞われた時期で、沖縄もかなり風が強かった)
まさか、2泊3日もあるのに船が出ないせいで聖地巡礼失敗か!?
という不安が宮古島到着早々、脳裏をよぎる。
挨拶終了後、ご家族とは別れて元同僚とともに昼食へ。
今日は宮古島に着いた初日で、ゆっくり島内を観光し
翌日丸々1日空いているので明日、聖地下地島かな~
とプランを考えていたのだが、
元同僚と協議の結果・・・
「今日行こう!」
「まじで!?」
ということで、いきなり聖地巡礼を決行することとなった。
(ちなみに元同僚は、聖地下地島に既に一回足を運んでいた。
最近はモンハンにはまっているそうだ。
そのとき時刻は午後2時前。
今から行って、みたいところをちゃんと見て回って帰ってこれるんだろうか、時間は大丈夫だろうかと思ったが
そんなに大きな島ではないだろうし、既に元同僚が一回足を運んでいるし、迷うこともないだろう。
何より、明日に延ばして船が出ないようでは元も子もないと思い
大丈夫だろうという判断の下、聖地に向けて出発することにした。