« フルーツ盛りの謎 | Home | シエナ大聖堂の床が公開中 »
中華系の人種が多いマレーシア。
中秋節のこの時期、街はMooncake祭り。
親しい人にプレゼントするために月餅を買う人が沢山いるため、Mooncake売り場が至るところにお目見えする。
ハーゲンダッツ、スターバックスも月餅を売っていて、キティちゃんやドラえもんまで月餅として登場する。
ヒルトンやシェラトン、インターコンチネンタルなどの有名ホテルも限定の月餅を出して、ホテルの月餅だけを扱った特設会場なんかもあって面白い。
マレーシアの中華系の方はお金持ちが多いので、買っていく量も凄まじい。
意外にも月餅は安くない。。
1個700~1,000円ほどする。もちろん皆さん箱で買っていかれるので、1箱6,000円以上はする。
日本と比べて物価の安いこの国で6,000円のギフトは高いけれど、中華系の方は10箱以上は買っていく。
高いのは値段だけじゃない!!
カロリーも凄まじい。
月餅1つで500キロカロリー以上!!!!
そんなわけで、中華系以外は怖くて食べられない月餅。
せっかく異国の地にいるのだから・・・ということでお友達たちと食べ比べ会をした。
カロリーも値段も気になるので・・・8人で5個の月餅を一口づつ食べ比べ。
日本の中華街では焼いた月餅ばかりを見かけるけれど、こちらで人気なのはSnow Skinと呼ばれる生の月餅が大人気!
味は練りきりのような感じで、焼き月餅よりはこってりしてなくて食べやすい。
ブルーベリー、チーズケーキ、ヘーゼルナッツ、チョコレート、ストロベリー、マンゴー、ドリアン・・・驚くほどに色々な種類がある。
8月はイスラム教のお祭りで、9月は中華系。
そして10月になればまたイスラム教、11月はヒンドゥー教、12月はキリスト教、1月はヒンドゥー教、2月は中華系・・・こうして多民族国家は毎月違った人種・宗教のイベントが続いていく。