« 音喜多駿、JunkStageコラム再開のお知らせ | Home | Mooncake祭り »
よく、ドラマとかでキャバクラが舞台の作品を見ているとテーブルの上にででんとフルーツ盛り合わせが乗ってたりします。あれ、おいくらくらいだと思いますか?
キャバクラ&クラブでは一般的に「お通し」システムはありません。席に着いたらいきなり酒が出てくる、あるいは単に種類を尋ねられ、そしてやっぱりお酒が出てくる。特別要求しない限りメニューも出てこない、というのは飲食店としてはかなり特異なことなんじゃないかと思います。
(そしてキャバクラではメニューと言えば在籍嬢の写真素材集のことだったりする。……ちなみにホストクラブでは「男メニュー」というらしい。)
チャームとも呼ばれる「お通し」を出しているお店も僅かながらありますが、大抵は乾き物。これはサービスとして提供されることもありますが、普通はフードメニューの一部としてしっかりお金を取られます。そうは言っても居酒屋さんではお通し代を取るので、無料提供しているお店は基本セット代金が高いかよほど良心的なお店じゃないでしょうか。
例えば冒頭のフルーツの例だと、わたしの知っている限りで一番安いお店で1万円。高いお店では3~5万円くらいするのです。しかし乗ってるものはメロンとかイチゴとか、まあ高いと言えば高いけど全部合わせて原価は1万円とかそんなものじゃないでしょうか。つまり粗利益がものすごく高いので、女の子としては是非お客様にオーダーして頂きたい商品のひとつです。
ところでフードについても、通常は女の子にバックがあります。
指名テーブルでのフードオーダーが入ると女の子に○パーセントという形でバックする形式が一般的です。
が、当然のことながら店内のフードはとてもとても高い。
なので女の子の方もお客様の懐具合を見ながら、おねだりする商品を選んだりします。
その意味でチャームというのは比較的おねだりしやすいんですね。大体1千円でポッキーの入ったグラスが出てくるのですが(お店によってはキスチョコだったりする。間違ってもスルメとかさきいかは出てきません)、お客様も「まあ千円くらいなら…」と頼みやすい。冷静に考えるとポッキーの値段としては高いんだけど、相対的に安く感じるという心理的マジック。
ちなみにこのフード、ナンバーや在籍歴が古くなると女の子専用の特別メニューももらえます。勿論お値段はそれなりにして、わたしの場合は1万円でした。桃が好きだったので桃缶にヨーグルトを掛けたものだったんですが、専用メニューをもらえるとすごくテンションが上がります。
ちなみに他店からの出前・ケータリングもお店によって可で、お寿司とかをオーダーされる方もいました。この場合は正規の出前代金のほかに料金が上乗せされる形が普通なようです。
なのでドラマとかでテーブルにフルーツ盛りが乗っている場合、多分お客様の太っ腹さを演出したいなということなのかなと思ったり。単に見栄えの問題なのかもしれませんが、キャバクラ等のシーンになるとついテーブル代金の金額計算をしちゃうのは、元嬢の癖のようなものかもしれません^^;