« | Home | »

2013/08/20

こんにちは。

この週末に愛車の修理具合を見に行ってきました。

…。

何も進んでいない(-o-;)

これじゃいつ完成する事やら。トホホ・・・。

車屋に1台見慣れぬカウンタックがあったので、どうしたのか尋ねてみたら、車屋さんの自分用に購入したとか。

パッと見、お世辞にもピカピカではない(中古で仕入れたので当然なのですが)個体だったので、お値打ちに買えただろうと尋ねたら、ビックリ!?

「岩崎さん、いまコイツの値打ちしってます? 1800万円ですよ! ちょっと直したら2000万円超えます。他の車屋から2000万円で売ってくれって話来てるけど、断ってるんですよぉ。」

新車価格が2千万円強のカウンタック。
約30年近い歳月が経っているにも関わらず、この異常な値段。

どうしてカウンタックなのか?

・車内狭い
・エンジン音うるさい
・運転するときの視界が悪い
・燃費悪すぎ
・自動車税や保険が高い
・マンション買える
・壊れる
・修理代高い
・部品供給がほとんどない
・小回り出来ない
・少しの段差でひっかかる
・クラッチやハンドルが重たい
・ブレーキの効きが弱い

欠点を上げだしたらきりがありません。

でも、カッコいい

この一言で、全ての欠点も個性となってしまいます。
愛は盲目とは良く言いますが、カウンタックのオーナーは惚れ込んでいるんです。

惚れ込んだ彼女に全てを注ぐ気持ち。
何となく理解してもらえますでしょうか(笑)

じゃまた。

2013/08/20 09:00 | taro | No Comments