« 【番外編】少女だって、大志を抱く-外山安樹子トリオライブ- | Home | ライバル出現 »
ニュー・オーダー ライブ・イン・フィンズベリー 2002
2011/2/22(火)深夜1:55@WOWOW
これはDVD版も字幕を自分で作ったタイトルです。過去に自分で訳したものは、自分でやったという意味で安心感があります。その時々で精一杯の作業をしているからこその安心感ですが、当然、同時に不安もあります。いくら精一杯やったとはいえ、誤訳がないと断言できるという事はないですから。
で、今回はというと、違った意味で調整が必要でした。DVD版が106分なのに対して、今回のOAは60分弱の短縮版です。ライブの途中の話の中にカットされた曲について話している部分が残っていたりするわけです。そこの整合性を自然に作るために言葉を微調整するのですが、これって案外難しかったりします。実際、それを自然に見せるのが不可能な場合もあります。いずれにせよ全長版と短縮版がある場合、これはよく出てくる問題です。映画をテレビ放映用にカットする場合と同じです。
それからもう1つ。DVD版は2002年に訳したものですが、これを引っ張り出して見てみたら、何と冒頭の30秒くらいの部分の声に字幕が入っていません。翻訳する時、偶然見落としたというのがあり得ないくらいクリアな声が入っています。これも時々起こる事なのですが、翻訳に使った素材と最終ミックスが違う場合があります。
もちろん大幅に違うという事は、まずないのですが、画面の動きを気にしなくていいナレーションのタイミングを変えたりする事があるのです。このソフトの冒頭もそうしたパターンでした。翻訳素材に入っていない声(5秒くらい)が追加になっていたのです。
今回のOA版も冒頭の流れは同じだったので、今回はここにも字幕を入れました。
ニュー・オーダーも僕にとって80年代の顔の1つというか、よく聞きました。“ビザール・ラブ・トライアングル”、まったりエレクトリックでほのぼのします。叫ばないロック。っていうかロックより、ゆらゆら。クラブシーンで人気なのも分かります。色々な意味で好きなバンドです。
DVD発売日: 2005/10/05
ニュー・オーダーは、他に↓などを訳しています。全部お勧めです。
ニュー・オーダー・ストーリー
DVD発売日: 2007/05/23
ライヴ・コレクション:グラスゴー2006&アンソロジー1981-1989
DVD発売日: 2008/07/23