« 日本人は、感じ悪いでしょ♪ | Home | 体調管理 »
日本訪問の際の裏話編です(笑)
旅行にハプニングはつきもので、
当初私は同行予定ではありませんでしたが、あまりにも大所帯のため私の教授から同行するように要請を受けたのです。
日本に行ける!とウキウキしていた私は非常に愚かでした…
【出発前編】
今回の訪問、2013年を迎える前に日程も決まっていたのです。
こんな早くから行動してくれるなんて!と思っていたが私の考えが甘かったのです。
出発二週間前になっても、メンバーが決まらず=人数が決まらず。
ホテルはもとよりゴロンタロ発の飛行機すら予約していない。
行く気あるんかいっ!と各方面へ根回しして必要な物すべてを予約。
あとは行くだけ~と思っていたら、支払い問題発生。
県にも州にも大学にもお金がないと。
どういうこと?状態です。
またまた各方面へ連絡し、支払期限を待ってもらったり代わって振込んでもらったり。
ゴロンタロを出発する1時間前にやっと全額揃い、いざ出発。
【日本滞在編】
出発前の会議で何回も説明したことが一切役に立たず。
コンセントの変換プラグを持参する、広がって歩かない、時間を必ず守るなどなど。
エスカレーターで後ろが詰まる、喫煙場所以外でタバコ吸う、1時間以上遅刻する…。
私にも問題があったのでしょうが、日本に入ったらここは“日本”!
知事さんだろうが誰であろうが、時間を守らなければおいていく発言できっと周囲は驚愕したでしょう。
時間の都合や要望内容により対応できないものもありましたが、要望があればそのつど対応しました。
せっかくだから、日本をenjoyしてほしかったのです。
“SAKE”が飲んでみたい、日本のケーキを食べてみたい、電車に乗ってみたい、カメラやパソコンなどを買いたい、などなど。
体調不良や家族の不幸などで帰国日を変更しなければいけない人が続出し、チケットやホテルの手配。
この要望の中に新幹線に乗ってみたい、モールに行ってみたい、というものがありました。
しかし、すでに飛行機を予約していたので地下鉄に変更。
これは忘れもしない東京観光の日。
私はやりたいことがあったので参加はしませんでした。
はとバス1日ツアーを予約していたのですが、午後からの時間をモールでの買い物にあてるべく昼ご飯後からツアーを離れることに。
昼ご飯を取る場所まで迎えに行ったところ、“はとバス最高だから最後まで観光するよ”とのこと。
もちろん、私は自分の時間が出来たしokでした。
皆さんをお見送りします。
そののち、知らない番号から電話が…
普段は取らないですが“もしや?”と思い電話を取ってみると、やはりガイドさんからでした。
集合時間になっても戻ってこない人がまだ予定もあり出発しなければいけない、という内容でした。
私はそこに(浅草)全員を残して出発してほしいと伝え、急いで浅草に向かいます。
私が到着した時間でもまだ足りない。
浅草の商店街を見て回りやっとの思いで探し出し、成田のホテルへ戻ります。
本来なら東京駅からの乗車で乗換不要だったのですが、浅草からとなるとそうもいきません。
浅草駅からホテル近くの駅までは最低でも1回の乗り継ぎが必要だったからです。
乗換をスムーズにすべく、suicaを購入し渡します。
上野駅で乗継をすることを伝え、浅草駅で乗車します。
乗る前には全員いたはずなのに、上野駅に着くと1人足りない!
下りそびれたのか、そもそも乗ってなかったのか…
下りそびれた場合は、次の駅で降りて私の迎えを待つように伝えておきました。
上野駅の駅員さんに電話で次の駅の駅員さんと連絡を取ってもらい探していただきましたが…見つからず。
乗ってなかったのかと、浅草駅に電話してもらうも見つからず…
おっと…
とりあえず、上野駅に残りのメンバーを残し、探しに行くことにしました。
インドネシア語しかできない彼はきっと心細いに違いない、早く探し出さなければ、という思いだけでした。
隣の駅にいっても彼はいませんでした。
浅草駅にも彼はいませんでした。
もしかしたら、駅の外にいるのかも、と外に出たところ…発見!
彼は日本に留学中のインドネシア人に偶然会い、どうしようかと相談しているところでした。
そののち、皆が待つ上野駅に戻り無事にホテルまで到着しました。
【教訓】
大人数を引き連れ乗換が必要な場合は、電車に乗せない。
まして、日本訪問が初めてで英語も話せないゴロンタロ人を(笑)