« ここでしか会えないアイドル | Home | 浅草駅で迷子発生! »
皆さん、こんばんは!
俺、最近ね、仕事関係で繋がりのある人に
とある人のことを聞かれて
『あ~、あの人は外人だから♪』と とても良い意味のつもりで言ったのさ。
そしたら、どうも雲行きが変で逆の意味に捉えられて同調されてしまったらしい。
今時そんなことってあるだろうか???
俺は、ちょっと驚いてしまったのだよ。
あら!? あなた まだ鎖国中???
日本にいる外国人達が、日本人達の欠点を指摘する時、
いろいろ表現に困った挙句に語る表現って、
『日本人の仕事は官僚主義で、、、』
『日本人は、形ばっかり。』
とかって表現するケースが多いと俺は思うんだけれども、、、
ん~。。。
昔、『お役所仕事。』っていう言葉があったよね。
判子だけ押して右から左へ『ほらッ♪』みたいな感じかな???
ダメな民間サラリーマンの『報告して、連絡して、&相談してOK!!!!!!!!』
で……!?!? 仕事は???? しないの??? みたいな。。。
右から左に動かして、終わりッ♪
場合によっちゃ、
『日本人は、形ばっかり。 心もなければ、仕事もしない。会社に居るだけ。』
くらいのこと言われてるぜ♪
いまだに気づいてない方、気をつけましょう♪
俺、最近、ちょっと気になるのは、西武新宿線に貼ってある○×大学の宣伝。
外国人の教授による言葉で
『日本人は、礼儀正しくなんとかかんとかで素晴らしい民族なんだけど、今時の日本人は、公衆道徳がなってない。』
だから古くからの日本を学びましょう♪ みたいな内容。
『ケッ!!』っとは思えないな。
『おお!! もっと言ってやれ!!』と思う。
昔、Cubaに行く時、乗り継ぎのカナダの空港で、
ハンバーガー屋の黒い超健康そうな女性に
超忙しいからって、超不機嫌にキレまくられて
閉口したことはともかく
30歳くらいになって東京のLatin Night Club等に出入りするようになって、
外国人の店員というのに接する機会が増えて思ったのは、、、
というか、思ったと言うより実際、
彼らは時に少々横柄で、時にスーパー親切。
慣れてきた時に、それまでの感覚が逆転するワケさ。
馴染んでみたら、
こちらは、飲んだり、食ったり、そのスペースで楽しんだりするための対価を払ってるだけのコト。
それだけのコトで、日本人店員みたいに妙なへりくだられるのは
あらあら みょ~に気持ち悪い。
『○×でよろしかったでしょうか???』みたいに変な日本語使われて殺意が芽生えることもない。
外国人店員の応対は、横柄だろうが、親切だろうが『普通』なのだ。
スーパー親切だとしたら、彼らは会社から言われているワケではなく心からのサービス精神だ!!
(※下心ってこともあるか??? でも、それもまた普通だ。)
ふん♪ コレはね。
客目線で見た外国人店員の対応の話だけど、
逆に、お店の人目線で見た日本人客はどうだろうか???