« 「継続」がもたらしたもの. | Home | ★DMの嵐 »
2013/04/09
この週末は、マリンダイビングフェアでした!@池袋サンシャインシティ
日本最大のダイビングイベント、今年もオリンパスブースにてトークステージを4回担当しました。
日本最大のダイビングイベント、今年もオリンパスブースにてトークステージを4回担当しました。
当日いらっしゃることが出来なかった方、第一回目の講演をUsteam配信したものを、こちらからご覧いただけます。
→ http://www.ustream.tv/recorded/30898495
→ http://www.ustream.tv/recorded/30898495
オリンパスペンライト、OM-D、TG-2 Toughで撮影した作例と共に、主に御蔵島のイルカの話をしています。
TG-2 Toughのコンデジ、マクロもワイドも凄いですよ!
こちらは東伊豆の川奈で撮影した、サビハゼの卵です。
親は体長10cmちょっと、上からたくさんぶらさがっているのが卵です。卵の長さは2cm程度。
親は体長10cmちょっと、上からたくさんぶらさがっているのが卵です。卵の長さは2cm程度。
スーパーマクロモードで撮影すると、卵の中の銀色に輝く目、透明な身体もくっきり!!
本体そのままで水深15mまで潜水撮影できるので、スキューバダイビングでも撮影できます。
本体そのままで水深15mまで潜水撮影できるので、スキューバダイビングでも撮影できます。
さらに寄ると、目玉くっきり!!
卵の中の赤ちゃんの目玉の直径は1mmもありません。
卵の中の赤ちゃんの目玉の直径は1mmもありません。
小さなコンパクトデジタルカメラながら、ここまで撮れてしまうとは、恐るべし!
本体に直接ワイコン(ワイドコンバージョンレンズ)をつけられるので、
ワイドで御蔵島にて野生のイルカを撮影してきました。
ワイドで御蔵島にて野生のイルカを撮影してきました。
素潜りをして、イルカの下から空を見上げてシルエット撮影。
太陽の光と青空と雲のグラデーション、イルカの体も黒くはつぶれず、綺麗な階調が表現されていました。
太陽の光と青空と雲のグラデーション、イルカの体も黒くはつぶれず、綺麗な階調が表現されていました。
photo by Ayano Suzuki
Olympus TG-2 Tough
TG-2本体+ワイコン撮影
こーんな瞳の表情や、イルカの肌の質感まで撮れてしまうとは・・・
ワイドもマクロもこれ1台で撮れてしまう。
この夏、水中写真を始めてみたい方に最適な一台かと思います!
しかしまぁ、あまりにも簡単に素敵な写真が撮れてしまうようになると、写真家という職業の存在が危うくなります。笑
写真家というものは、自己表現の一つとして写真を用いていると私は認識しているので、
その点は、カメラの進化に伴い、発信の仕方を変えていくことになります。
その点は、カメラの進化に伴い、発信の仕方を変えていくことになります。
さて、明日4/9夜、ラジオ出演します♪
■2013年4月9日(火) FMサルースラジオ 「muse Amuse ミューズアミューズ」
19時15分~35分頃、生出演
http://www.fm-salus.jp/
HP、Ustreamにて映像の配信もされます。(たまプラーザスタジオ)
マリンダイビングフェア、オリンパスブース昨日の様子はこちらにも詳しく紹介されています↓
田中博氏トンボ日記より。
マリンエイドのご紹介をありがとうございました!
■ 2013.4.13土 マリンエイド/東日本大震災復興イベント@赤坂ブリッツ
運営スタッフ及び出演 http://marine-aid.com/
■■■ ドルフィンスイマー、写真家、水中モデル 鈴木あやのHP
2013/04/09 12:34 | ayano | No Comments