« | Home | »

2013/02/26

こんにちは、週末よりどうも夏風邪を引いてしまったようです。ここ数日ダルダル~な日々を過ごしていますが、いかがお過ごしでしょうか?

12月19日、NHK Eテレの「Rの法則」という番組で、女子高生一人が弾丸留学・ホームステイ体験をしていき、その模様が放送されました。2月に入ってまた再放送されたようですけど。

で、僕は見てないのですが、メールやFacebookや某SNSなどで「見たよ~!面白かったよ~!」というメールやメッセージをいただき、なかなかトンガの日常を日本に伝えられないので、こういう場があってよかったと思ってました。

しかし、NHKさんの放送回のHPを見て、ちょっとビックリ。誤解や時期的なものも含まれてまして

「このまま信じてもらうと困る…ww」

というわけで、HPに書いてあることの補足説明やら、訂正事項をまとめてみましたので、よろしくお願いします。実は個人のFBの中でまとめたものをアップしてますので、私と個人的にフレンド関係にある人は、「あっ、あれか…」と思うでしょうが、「あれ」ですwwww。

NHKさんのHPは↓のものです。

http://www1.nhk.or.jp/rhousoku/koremade/121219.html

その1
前国王というより、前々国王(Tupou4世)ですね。彼が親日だったのでそろばん教育の導入や、相撲取りの輸出があった。前国王(Tupou5世)はイギリス留学時、日本の皇太子といわゆるご学友だったので、個人的レベルで親しかったようです。現国王(Tupou6世)は、恐らく個人的な繋がりはないのでは?ただし、歴代の流れは引き継いでいると思われます。去年7月末に結婚された皇太子も日本を訪問し、皇室に挨拶したとのことなので…。

その2
中古日本車で、日本語表記がそのままのものが多い理由。トンガは日本と同じく右ハンドルで、輸入時にハンドルの変更作業が要らないのと、日本はメンテナンスがしっかりしてると言うのは知られているため、日本語が書かれてると言うことは、それが確実に日本からやって来たという証拠になるから。だそうです。しかし中国語で書いてあってもトンガ人は判断できないでしょうけど。なので、僕は中国、韓国はアメリカと同じく左ハンドルだから、右ハンドルで漢字記載だと、日本と思っていいんじゃない?と答えてますが。もっとも、ほとんどが日本車ですけどね。

その3
食事はしゃべらず、味わう…
wwwwwwwwwww
これはいいようで、実際には食べるのに忙しくてしゃべらないと言った方が正しいかとwwwww。じっくり味わってるとは思いませんね。がっついてますwwww。

その4
お父さん・お母さんの食事の順序。
はっきりわかりませんけど、小さい子供と父母が先、中高生から青年位の男子が最後のような気がします。ただ、客が来ている場合、絶対に客が食事に手を付けるまで、彼らは手を出しません。もしかしてそれで父母が最後のように見えたのかも。

その5
学校の昼休みは2時間。
これは全く嘘です。この誤解を解くために、今回の記事を書くようなものですwww。

取材した時期(去年の10月中旬)は上級生は共通試験準備期間、下級生は学年末試験で、時間割りはあってないような時期でした。しかもその週でもって、上級生の登校は終了…という時期でした。時期が悪すぎました。

彼らが外に出掛けるのを見かけたので、食事に行ったんじゃないかと思うんですけど、彼らが「勝手に」二時間帰ってこなかっただけですwwww。客が来ている以上、学校は絶対怒れないでしょう、トンガ的に。それに、就業時間中、学校から出ることは基本的に禁止されてます。見つかったら結構怒られます。

実際、全くの通常時間割りでは、昼休みは30分です。授業間の休みもないので、時間割り的には学校が始まって下校するまで、休みはこの30分だけです。実際、彼らが2時間昼休みを過ごしたのは、「その日の事実」であって、一般的なものではありません。このあり得ない昼休みについては、一言確認して欲しかったなぁ…。

その6
HPには書いてませんけど、個人的にもらったメールやSNSのコメントからケータイをいじってる風景が写ったようですが、これが学校の中であれば、アウトですね。うちの学校は電子機器(ケータイ、ノートPC、ipodの類)の使用は、絶対禁止されてますのでwwww。見つかれば没収ものですwww。ちなみにケータイでのネットではなく、SMS(ケータイ番号に直接テクストを送るヤツ)で、ネットではないです。ネットかもしれないけど、最近普及し始めたというか、宣伝してるというか…。SMSはやたらとやってますけどね。

というわけです。HPの記事でしか読んでないけど、メディアの一方的な情報を鵜呑みにされては困りますので、補足と訂正でした。でも、まぁ、実際に映像で流れてるので、否定はできませんが…。一般化しないでくださいねwwww

もし、トンガの情報で「えぇぇぇぇ!!!!!」というものがありましたら、一言教えていただければ、コメント致します。もっとも、僕の情報も僕の経験と主観の中で書かれたものなので、否定されれば、実は嘘なのか、一般的でないのかもしれませんが。

2013/02/26 08:25 | suzuki | No Comments