« | Home | »

2010/12/23

みなさま、こんにちは。momoことJunkStageスタッフの桃生です。
ゆうちゃんに続いて順番をすっ飛ばしておりますが、最近記憶力の衰退が著しいため、忘れないうちに阿鼻叫喚となりましたJunkStageスタッフの合宿の模様をお伝えしたいと思います。

14.jpg

*  * *

初めてのJunkStageスタッフ合宿は、12月に秋川渓谷沿いのキャンプ場にありますコテージで行われました。
……12月に、キャンプ場。
しかも川沿い、その寒さは半端ではない。
会場選定をしてくれた幹事の黒田くんと最終的に決定しやがったしてくれたゆうちゃんの間でどんな思惑があったのかは分かりませんが、なぜ真冬の宿泊地としてコテージを選んだのか、私には甚だしく疑問が残ります。
たしか最初は温泉地に行くはずだったのです、私たちは……。
かように人の想像を超えたところで、合宿地はいつの間にか決定していたのでした。

ハプニングは続きます。
合宿当日、幹事の黒田くんが高熱を発し、涙の合宿離脱。できる子なので色々と手配をしてくれていた模様ですが、おそらくそのあたりの苦労配慮が体に変調となって現れたのかもしれません。
「オレ夜になったら行くわ」「あたし仕事終わってからいくから」というフリーダムな整さんとゆうちゃんからも連絡が入り、集合地だった新宿駅に定刻通り集まったのはまじめなスタッフ・れいなちゃんとほぼ巻き込まれ事故のような形で呼びつけられたイトウさん、そして私だけでした。

イトウさん「おはようございます。皆さん、どうしたんですかね……?」
れいな「さあ……きっと向こうであえますよ、きっと……」
もも「多分、大丈夫ですよ、……多分。」

激しい不安と闘いながら、目指すは秋川渓谷です。
ちなみにコテージのため自炊は必須。防寒のための大荷物を抱えた三人は、さらに食材・お酒の入ったスーパーの袋を抱えてバスに揺られていったのでした。

 15.jpg
 *  * *

コテージに到着し、片づけを済ませたころにゆうちゃんが到着。
扉をあけるなり開口一番「寒い!」とのたまった彼女になぜこの場所を選んだのだとツッコミたいのを全員必死で我慢して、早速MTG開始です。

23.jpg

実は、今回の合宿については事前に宿題が出ていました。
JunkStageの顔ともいうべきコピーと団体としての説明文を、どうやったらもっと私たちらしい、ライターの個性が伝わるものに変えられるか。
ライターの方々が発する暑苦しいほどの熱意を、ひたむきな情熱を、どうやったら初めて見に来てくれた人にも伝えられるのか。

ゆう「『人間雑色模様』って使えないかな。この言葉が一番Junkらしい気がする」
れいな「分かりやすいのは『JunkStageは○○です』っていうパターンじゃない?」
もも「キーワード上げてみる?」
イトウさん「個性派」
ゆう「情熱」
れいな「多様性」
もも「毎日更新」
ゆう「一芸」
れいな「第一線」
イトウさん「闇鍋」
……闇鍋!?

ところでこのあたりで整さんから今から向かう旨連絡が入ったため、会議は一時中断。
女子陣はみんなで仲良く料理……をすればすごく女子部的にもいい展開だったのですが、気が付いたらなぜか私とイトウさんで白菜鍋を作っていました。

33.jpg42.jpg24.jpg

その間、ゆうちゃんとれいなちゃんは「ほしいものがあったらメールで送れ」と言ってくれた整さんに「酒」「葱」「キッチンペーパー」と鬼のような催促。無事到着した整さんに聞いたところ、それらの品々は出発地で購入したとのこと。葱の飛び出たスーパーの袋を持って山手線に揺られていた男性がいたら、それは間違いなくJunkの誇るweb&経理担当者・整さんです。

34.jpg

 
*  * *

食事を無事に済ませた後、MTG再開。
このあたりで「家が近いから」という理由で呼びつけられたフィルコさんも合流し、今回のメンバーが全員揃いました。フィルコさんはなんと駅からバスで20分かかる道のりをてくてく歩いてきてくれたのだそうです。
到着時のスタイルは右手に鞄、左手に芋焼酎。
さすが私たちケモノ系女子の扱い方を心得ていらっしゃいます。

先ほどはケンケンガクガクで紛糾したキャッチコピー案は整さんがするするとまとめてくれ(さすがスーパー整くん)、近日中に皆さんにお披露目が出来そうです。
そしてそのあとは恒例の飲み会になったのですが、ここでイトウさんから妙案が。

イトウさん「皆さん、提案なんですけどJunkStageアワードってやれませんか?」
ゆう「いいね。やろう」(即答)
れいな「(スルーして)それは一年間頑張ったライターさんにあげるってことだよね?」
イトウさん「そうです。桃生さんの恫喝に耐えて更新を頑張ってるんですから、褒めてほしいです」
もも「イトウさん少し黙って。そしてもっと更新ちゃんとして」
整「でもいい案ですよ。大したものは出せないと思うけど、なんかの形にはなるわけだし」
フィルコさん「俺も賛成。せっかくJunkで書いてるんだし、そういうのあったら嬉しいと思う」
もも「じゃあやる方向で決定ですかね」
ゆう「だからさっきからやろうって言ってるんじゃん!」

最近痛風の気があるゆうちゃんの一声でこのアワードも無事決定。
こちらは1月に開催しますJunkStage総会の場で、ライターの皆様に発表させていただくことになりました。
お心当たりのあるライターの皆様、どうぞ結果発表を楽しみにお待ちください!

*  * *

そんなこんなで敢行されたJunkStageスタッフ合宿。
ちなみにその模様はリアルタイムでTwitterから発信されていました。
このレポートよりももっとセキララ、そして若干意味不明な実際の合宿現場が気になる方は、ぜひハッシュタグ#junkstageをご覧ください。(←おもにゆうちゃんがやりたい放題やってますよ!)

43.jpg

▲合宿を終えたイトウさんの様子。スタッフの顔が見えるとよくないこともあるようです(笑)

2010/12/23 07:31 | sp | No Comments