« | Home | »

2012/12/28

 

ボンナターレ!

 

 

クリスマスはモンタルチーノの友達の家で夕食会でした。

 

 

アンティパストはフランスから仕入れた生ガキ!

トスカーナではほとんど食べれないカキ!

嬉しい〜!!

 

そしてメインは

 

 

とうちゃんからオーダーした

栗とクランベリーの詰め物をした、鴨のローストです。

赤ワインを含ませ、5時間かけて焼き上げた鴨は

表面だけがカリッとして

中は本当に柔らかく、大絶賛でした。

 

食後は、

友達が仕掛けてくれたサンタクロースがリアルで、

存在を疑っていた娘達も

「ほ、ほ、ほ、、、本物のサンタさん見た!!」

とガクガクしているのを見て

なんとなくムフフっと笑えるかあちゃんでした。

 

さて、

少し前に川湯温泉に行って来ました。

 

 

メルセ川に湧き出るペトリオーロという、

シエナとグロッセートの間にある小さな温泉地で、

川に積まれた石でせき止めた温泉は無料で入れます。

川に近いところから上へと

だんだん熱くなるのですが、

一番上は日本人が

「あ〜〜〜、、、あったか〜い」

と感じれるくらいの熱さがあります。

硫黄泉なので、

本当に日本の温泉の感覚ですね。

 

私は当然、

服を脱いだ瞬間に一番上のお湯に入るのですが、

一緒に行ったスイス人の友達は

一番下からしか絶対入らないんですよね。

しかもすぐにのぼせて川に入るんですから

皮膚感覚が全く違います。

 

 

子供達は、

のぼせて来たら川に足を漬けて、

またプール感覚で泳いで遊んで、、、

気温9度の真冬に

水着で遊べるなんて

ワクワク感が満杯です。

一日中遊んで、喋って、浸かって、

クタクタになった帰り道、

 

 

思わず車を止めて魅入ってしまいました。

 

カメラには納まりきれない大きさで、

色の幅や高さも全く広すぎて、

娘と麦畑のど真ん中まで降りて行って

色の代わり具合をずーーーっと眺めていました。

ちょうど宇宙や地球の始まりなんかを勉強している小学3年生の娘、

どんな風にこの空を見たのでしょう?

 

 

 

2012/12/28 07:41 | emiko | No Comments