« | Home | »

2012/11/24

グラコロバーガー、食べましたか?

冬の風物詩、的にいうひともいますね。

私は、今日食べました。

よし! グラコロバーガー食べるぜ! と思って、気合い入れて食べましたが、

何かが違う。

やわらかくて、はっきりしない味。(否定ではありません)

あー、そうか。

私の脳と舌は、月見バーガーを求めていたのです。

嗚呼、勘違い。

なんか、去年も同じ事、思った気がします。

 

さて。

みなさん、普段から、健康にはどれくらい気を付けてますか??

運動したり、体にいいもの食べるようにしたり。

年を追うごとに、それらに対して敏感になってきていることでしょう。

 

先日、大阪の劇団の女優さんが亡くなられました。

まだ53歳。ガンだったようです。

私は直接知り合いだったわけではありませんが、お名前は当然存じてました。

看板女優さんで、いつも元気なイメージがありました。

なので、訃報を聞いた時は、とてもびっくりしたのです。

ああ、なんて早いんだ、と。

 

演劇人は、40~50代でのガンや脳疾患で命を落とすような方が、結構います。

もちろん、大往生する方もいらっしゃいますがね。(森光子さんは92歳ですから!)

そういうニュースを聞くたびに、”不摂生してるもんねー、私たち”といつも思います。

 

芝居を作ることは体力がいります。役者もスタッフも。

昼は12時から、夜は22時近くまで稽古します。

これは、本番前、1ヶ月ほど続きます。

そして、稽古後、飲みに繰り出すのです。

そこまでが芝居だ(稽古だ)とみんな思ってるわけですね。

まあ、飲みに行くことで、コミュニケーションが生まれたり、新しい発想ができたりしますから、

それはそれで、必要なんです。

 

でも残念ながら、年はとります。

いつまでも20代じゃありません。

昔は確かに、寝ずに飲んでました。

だんだんと体力が落ちているのに、それに気づかぬふりをするのがだめなんですね。

体もなんとか、私たちの意気込みに堪えようとしますが、

もう限界だよう!

と悲鳴を上げたときには、すでに手遅れ、ということなのかもしれません。

 

まあ、ここまでしてでも、やりたいことに夢中になれることは幸せだと思います。

いわゆる、”普通の幸せ”からは、ほど遠いこともありますが。

 

身近なひとたちには、いつまでも元気でいてほしいなあ、と思います。

みんなでおじいさん、おばあさんになって、昔のことをあれこれ話したいなあと。

でもなんとなく、

そういうのが想像できないのが、悲しくて、リアル。

 

命と引き換えに、夢を追い続ける。

まあ、それはそれでかっこいいのかな。

みなさんにはあまりおすすめしませんが・・・。

残念ながら、死んだら終わり。

 

とりあえず。たまには、ジョギングくらいしようと思います。

2012/11/24 01:31 | sugi | No Comments