« 特別天然記念物オオサンショウウオと泳ぐ! | Home | トンガでの食生活 »
ロンドンオリンピックの熱狂も去り、もう8月も終わり。
でも海はまだまだこれからです!むしろ、これから秋にかけてが、
本格的なフリーダイビングシーズン、となります。
というわけで武者修行が立て込みなかなか修行記が書けていない状況ですが・・・^^;
ともあれ、いよいよ世界のフリーダイバーにとっての一大イベントがやって来ます。
AIDA Team World Championship 2012
2年に一度の世界大会団体戦がフリーダイビング発祥の地、フランスのニースで開催されます。
コンスタント・ウェイトウィズフィン/ダイナミックアプネア・ウィズフィン/スタティック
の総合得点の上位者が代表として選ばれ、3人一組のチームで他国とこの3種目の総合得点
を競います。フリーダイビング大会の中ではオリンピックのような位置付け、と言える大会です。
残念ながら日本ではマスコミでの報道などはほとんどされませんが、前回2010年の世界大会は
沖縄で行われ、女子が金メダル、男子が銀メダルという快挙を成し遂げました。(詳細はこちら)
今年の日本チームは名付けて「人魚ジャパン」
素敵なマークが出来ました。
フェイスブックで応援団が立ち上がり、400人近くの温かい声援を頂いています。
私は今回、補欠選手としてこの大会に参加してきます。
団体戦はチーム力が勝負。サポートや情報戦というと部分でも、
チームの一員としてコーチ・選手と一丸となって戦ってきます!
◎日本チームメンバー
男子チーム 篠宮 龍三 大島 俊 古川 博之
女子チーム 平井 美鈴 廣瀬 花子 福田 朋夏
女子補欠 武藤 由紀
コーチ 山本 哲也、竹下 実由
すでに現地入りしている選手もいますが、他の選手も日本での最終調整中。
私も来週にはニースに出発します。
「人魚ジャパン」、応援をよろしくお願いします!
◎人魚JAPAN応援グループ
https://www.facebook.com/groups/209542685838430/
◎人魚JAPAN応援サイト
http://ningyojapan.jimdo.com/