« | Home | »

2012/08/30

・     これまでの「飼育員・飼育係」より、正式に「展示係」に変更し「展示という仕事の中に飼育を含み、展示を主たる業務」とする。例外として一般来館者には、わかりやすいように「飼育員」とすることも良い。

 

・     展示係、および職員として私利私欲に走らず、来館者および市民を幸せにするべく業務に努めること。近い未来と、将来的な展望の二つを見る目を持ち、的確な判断に努めること。目先の利益に走りすぎて本来の目標や姿勢を見失わないこと。

 

・     展示係はこの上では勤務年数に関わらず立場を平等とし、遠慮なく広く意見を集め事業の成功率を高めること。過去の学歴・職歴よりも学力、業績力、発想力、やる気を評価する。しかし年配はうやまい、常に意見を参考にし、おごりたかぶることはしないこと。また年配はその地位を利用し私欲で後輩を左右させないこと。

 

・     展示係はおのおので与えられた担当エリアで志すところに従い、管理、開拓、改善、新発想等をすること。日々これを怠らないこと。また、それ以外での新事業や館外交流等の必要時には独断せず必ず全員で協議をすること。

 

・     業界内外より広く有識者と交流を深め、展示に関する書籍等を積極的に読み、日々自己のレベルアップに努めること。これを怠らないこと。

 

・     チーム内において常に報告、伝達を怠らず、常時出来る限り話し合いの場を設け、必要時は互いに最大限に力を貸しあうこと。気の緩みを正し合うこと。道理や筋道のとおらないことは正し合い、危機に際してはお互いを危害から守り正義をつらぬき、切磋琢磨に努めること。また、その逆行為は極めてつつしむこと。小党や派閥を組み、私欲を通したり粗暴な振る舞いで一人を攻撃するようなことはしてはならない。

 

・     これらのことを守り、自由に多くを縛られずに館運営に携わることは館の方針に従ってのものとし、これをないがしろにしてはならない。

 

・これらに背き、チームの事業を危うくし秩序を乱すものがあった場合は、主任がその原因を含め、いかなる対処をすべきかを決める。

2012/08/30 10:31 | kobayashi | No Comments