« 年末の大仕事 | Home | 「上代文学」を漂流中に思うこと。 »
2010/12/25
茅ケ崎は土地柄サーファーだらけと言っても過言でなく、私の仕事先(造園業)にも “サーファーだった”過去を語っていた同世代職人が5人を超えましたが、残念ながら過去です。
もうすぐ50歳に手が届く私が現役を語るには相当の努力は欠かせません。 何もしなければ徐々落ちて行く筋力やスタミナは経験済みで、日頃の体調管理は怠りません。
まず波乗りを続けることを大前提に話しますが不摂生はせず食事はメタボ予防に気を使い、 毎日の筋トレ(加圧式ウェアー着用)と一日おきの軽いジョギングも頑張ってます。
何でそんなに頑張るのかって?それは肥満になれば良い事はなく特にショートボードを操るには致命傷だと感じていますし大好きな波乗りが‘辛い’になったら終りだからです。
傍から見たら波乗りはたかが遊びでしょうが、体調を知る大切なバロメーターでもあり、標準体型を維持する事こそ現役の証だと思います。(目標は体年齢が計測できる体脂肪計で常に-10歳)
波乗りする場所こそ違いますが30年前に誘った旧友も体型を維持し現役でいます。
その彼が夢であった海辺の別荘も完成し、先日遊びに行った時の話…20歳の頃二人はこんな会話をしたそうです。 「俺達50歳までショートボードでサーフィンしてるかな?」 「無理だろ!」ところがお互いに良きライバルなんでしょうか?離れていても刺激し合い切磋琢磨しながら続けています。
その年齢まであと約一年です…
(写真は旧友と年明けに波乗りしたワンショツトです/千葉北)
次回は波乗りと桑田さんの話を少々…“I hope you’ll have delighted chiristmas!”
2010/12/25 12:03 | hiro2 | No Comments