« 『雨のステイション』(ユーミン) | Home | 糖質についての認識 »
ああ、米なしでは~生きていけない~♪
AERAの一言シリーズにでも使えそうな、
いやいやそこまではいかないか(笑)。
テレビの無い生活からほぼ二カ月が経とうとしている。
近頃では、
SNSからのニュースも真剣には読まないことにしている。
フェイスブックもできるだけチラ見程度にし、
できるだけ「自らとの対話」を行えるよう心がけている。
そういえば、AKB48の選挙ですか、
凄かったらしいですね。何がって、NHK、
あげく国債のCMにも出るらしいすね。
工作というんでしょうかね、国民感情の揺さぶり方が上手い。
本来、日本人てそういう仕掛けが上手いというか、
繊細な技に関しては他国よりも上なわけだから、
使い方とは言わず「用い方」次第でスゴイチカラを発揮するんでしょうね。
タイトルの言葉の捉え方、見方次第で広がる。
さて、人間で成り立つ世界と神で成り立つ世界、
もう訪れたんではないでしょうか。それは、
人為と神為という僕なりの造語で言わせてもらうとすれば、
まともに週刊誌とか読んだり、電車の吊革に目を奪われたりしたとしましょう。
政治家の演技を多様に分析し、読者は自分に合った思想を選ぶ。
そこに安心しているようにも思えるが、実は洗脳されているわけで、
おかしな世界を構築している段階。
内乱起こす度胸はない、ただ愚痴を言うのは上手くなる、
昔みたいに軽いケンカがニュースに取り沙汰される。
・・・・・他人事の感覚で見てます。
日本人の美学は何処へやら、
泥中に咲く蓮華の美しさなんて、
今の人には意味わからんでしょうね。
世の中、頭がおかしくなるより心が病んでしまうことのが辛い。
かくいう自分は、今、ま、先人曰く、
新たなステージに上がったと、言葉で例えてくださった。
「見極め」「距離感」の大切さ、
そして「心の用い方」、
誰も見ていないようで、世の中きっと誰かが見ていてくださる。
そんな体験を時折まじまじとさせていただくことで、
「幸せ」とは何かって、その答えがだんだん解ってくる。
「宿命は変えられないが、運命は変えられる。」
師が教えてくださった御言葉、正しく今、ここに生きている。
感謝のもとに。
龍村和子先生のもと、心用の仕事に取り掛かっている。
次回、伝えたいことがあるから、伝えましょ。