« 山羊視察 | Home | 誰もいなくならない~父への手紙 »
2012/04/29
【生活も商品もゲームになる】
AERAがついに書いちゃったタイトル、
言霊の奥深さ、よく解ってないのか、
解ってやってるのか、
もしくはユ○ヤから何か貰ってるんですか。。。
呆れるわ・・・。
生きる意味考え直して
田舎に隠居しよかなって思ったりもした。
でも、知っちゃったから、
経済を動かすって=国を滅ぼす武器だってこと。
いつの夜だろう、
改めて「個」であり「孤」の生きざまについて考えていた。
一人で生きていける人間などいない、
いたとしても孤独に蝕まれて、
何かしら変調起こした人だけであろう。
現に存在する。存在しない人間など逆にいない。
こんな人、世の中に居るのかな~、いる、
人間が想像できる範囲の中においては
全てが実在すると、僕は思う。
ゲーミフィケーション、
若干、語呂にインパクトが弱い感じもするが、
たぶんに
今の世界、上辺だけでも伝えたいことがあるのだろう、
でも、真実を知ってはパニックになる、紛争もありえる。
どこかの国では石油輸入止まってるのに
ニュースには載らない。
感じないのかな、解らなく人生通り過ぎていくのかな、
こんなに危行な日々の中で、
少しずつ変化している経済を。
自分の事だけ考えて生きている。
さすがにマザーテレサにはなれません。
僕はそんなに強くないです。
だから強がりません、背伸びしません、
できないことはできないと、言い切ります。
ああ、北海道の牛乳が美味しい・・・。
2012/04/29 04:17 | nishikawa | No Comments