« 完全無欠の布施の仕方 | Home | 生物ってすばらしい »
2010/11/06
遠くの山は既に白い。
山麓でも雪が積もり始めている頃だろう。
日々降り積もる雪の中で動物たちはどうしているだろう。
先日、大雪山の頂が白くなり始めた頃、山を歩いてみた。
ひっそりと静まり返った森の中で、時々カサカサと落ち葉をかき分ける
ような音が聞こえてきた。
「ナキウサギ」だ。
ひと冬分の食料を巣穴に運び込む仕事に忙しそうだった。
ひっきりなしに巣穴を出入りしている。
そういえばここへ来る途中、山麓の家の前で薪割りをしている人を見かけた。
皆、冬を迎える為の準備に忙しいようだ。
人も動物も「同じ」だと思った。
生きている者ならば、人間でも、動物でも、明日を生きる為の努力を続けている。
生きている限り続く「生命を繋ぐ努力」
人間には、その先に夢や希望があるのだろう。
自然はいつも、そんな当たり前のことを深く感じさせてくれる。
2010/11/06 01:52 | yamada | No Comments