« 「心に効果のある毒素」 | Home | 好評?シャランラ~ »
飛鳥のわきもとさんに泊まり、翌日はいいお天気。
朝食も豪勢にばっちり頂きました。
駅までわきもとさんのおかみさんが車で送ってくださいました。
飛鳥の空気は気持ちいい。
また次にくるのが楽しみ。
これが駅正面。
これが駅前。
今回写真に取れなかったけど、駅を出て最初に見る、飛鳥のパア~っと開けた景色がほんとうに心安らぐのです。
これがお世話になってる画廊飛鳥。
さて大阪に向かって近鉄に乗り、あべの橋で地下鉄に乗り換え、淀屋橋へ。
着きました!懐かしいあの大阪中央公会堂。
歴史ある素晴らしいホール。 ここでまた歌えることがほんとうに嬉しかったです。
コンクールは全員の方の歌は聴けなかったけど、でもみなさん堂々と歌っている方が多かったみたい。 素晴らしいことですね。 私はおととし、ドキドキもんでした。
でも今回はゲスト歌唱なので、やっぱりあそこまでの緊張感はなく、ほっとするような、ちょっぴり懐かしいような・・・。
出場者みなさんの歌唱が終わり、メインゲストのパトリック・ヌジェさんが30分ほど歌唱。
フランス語の心地いい歌が響きわたりました。
そして私と辻川澄子さん。
ピアノは石田美智代先生。 何度もご一緒させて頂いているので、とても心強いです。
そしてなんと、パトリック・ヌジェさんがアコーディオンもつけてくださいました。
ほんとうに光栄です。
歌ったのは、「ある古い唄の伝説」 京都の友達がビデオを撮ってくれたので、そのうちにyoutubeにアップしますね。
終演後、辻川さんと。
何度も大きな病気をされ、あまりお食事もされなくてすごく細い体ですが、全身から気が漂う歌を歌われます。私も辻川さんの歌は好きです。 お元気でまたご一緒できてほんとうに嬉しい。
ピアニストの石田美智代先生。 キュートでおちゃめでかわいい方です。 でもピアノは素晴らしいです。
いつもコンクールをほとんど一人で弾いていらっしゃる。 すごい!!
今回、コンクールのゲスト歌手という素晴らしい出演をさせて頂き、ほんとうにありがたいです。
私に声をかけてくださった、主催の岡田みどりさん。 ほんとうに、ほんとうに、ありがとうございました。 感謝いっぱいです。
そして事務局の門奈さんもお世話になりました。
またお会いできる日を楽しみにしています。
さてこの日は京都のすみちゃんとお母様、そして飛鳥の葩光先生と画廊飛鳥のオーナーが観にきてくれました。
そのあとは、葩光先生と画廊飛鳥さんと心斎橋のお寿司屋さんへ。
色々と人の温かさが身に沁みた旅でした。
なんといっても人が財産。
人との出会いが宝物です。
さあ、今年もまたがんばろう~~。
出演のご案内
新宿シャンソニエ 「QUI」
1ステージ 19:45~、2ステージ 21:00~、3ステージ 22:00~
入れ替えなし。内容はすべて違うので通しでお聴きいただけます。
チャージ 5500円(1ドリンク&お通しつき)
都営新宿線 新宿三丁目 C4出口より 徒歩1分
「QUI」のホームページです。
http://music.geocities.jp/chansonqui/
新宿区新宿3-2-2 紺野ビル 2F
03-3341-1814
お店にお電話でご予約される方は、スズキノア扱いで予約をお願いします。
QUI 電話 03-3341-1814
お待ちしています。