« JJF2000 | Home | ■flora World 175「福寿草」 »
久しぶりの更新となってしまいました。
新年明けたというのにクリスマスの話から
昨年末に玉川高島屋の一部でクリスマスデコレーションを担当させていただきました。
11月17日から12月25までと長期間にわたって生花でのデコレーション。
デパート内という事で、乾燥と昼と夜の極端な温度差で花に取っては、最悪な状態でした。
メンテナンスは、深夜から朝にかけて、ほぼ毎日していたので修行のようでした。
今回の作品のタイトルは、「la ports de noel」(クリスマスの門)
これは、生花でできた門を通って、思い思いの好きなお店にレストランに行ってもらいたいと願い付けました。
テーマは、神聖な大聖堂にいる様なクリスマスで、イルミネーションでキラキラしたものとは違う雰囲気を出したかったです。
写真は、最終日25日の状態を撮ったものです。
この日のためにずっと装飾してきたようなもので、白い花を黒いアイアンと流木のフレームで包みこみさらにその外には様々なグリーンで包みこみました。ミルフィーユみたいな感じです。
使用花材は、
白い花は、
ユリ(クリスタルブランカ)
バラ(ホワイトユニバース、アバランチェ、コットンカップ)
トルコキキョウ(ボヤ―ジュ)
ユーチャリス、スイートピー、コブシ、カトレア、アマリリス
さし色に黒いチョコレートコスモス、バニラの匂いがするシャ-リーベイビー、ベルの形をしたグリーンベルです。
その中にグリーンを8種類くらい入れています。
さらにいつも大変お世話になっているバラ生産者、三輪慎太郎氏にバラを提供していただきました。
僕は、彼の育てるバラのファンで、色、形、香り、花持ち、さらには、普段捨ててしまうとげや葉っぱ、すべてが素晴らしいのです。
これだけ好きな花を使えるデコはそうそうないので興奮しました。
前面に置いてある花は、
バラ(パープルフラガンシア、シンべライン、ジュリエット)三輪慎太郎氏
ラナンキュラス(フレジス、モズ)
モクレン、チョコレートコスモス、スカビオサ、菊(クラシックココア)、イタリアンベリー、シャーリーベイビー、アジサイ(アンティ―ク)
です。