« ジャスミンちゃんのオセアニア旅行 | Home | 善光寺仁王像5 »
2012/02/15
−4℃、
雪まだ残る裏山で、
昔々購入したカナダ製のカンジキを付けて雪道をあるいてみると、
新雪の時には威力を発揮するカンジキも、
すでに表面が凍り始めた雪の上では、
ツルツル滑り身体のバランスをとるのが精一杯、
早々に雪の裏山の散歩をあきらめ山小屋に、
山小屋の床下にカンジキをしまおうとしたその時、
小さな鳥の巣を発見、
巣の中に小さな小さな鳥の卵、
すでに卵の中の一つは殻が破れて羽化が始まっています!!
このままでは総て凍ってしまう、
部屋の中で暖めるて凍らないようにしなければ、
いったい親鳥はどこに行ったんだろう、
きっと私が部屋の中で音楽を聴いているので、
その音に驚いて親鳥はこの場を離れたんだろうか、
頭の中は鳥の卵の事でいっぱい!!
”ママへメール、
この寒い中山小屋の床下に鳥の卵を発見、
親鳥はどこかに行ったみたいです、
このままじゃ凍ってしまうので部屋の中で暖めようと思います”
”パパへメール、
その卵、
子供たちが小さな時にホームセンターで買ったものです、
子供たちがきっと床下に置いたものです、
心配しなくても大丈夫です!!”
卵を摘んでみると想像以上に重たい、
羽化していたと思っていた卵は、
表面の殻が何かにぶつかって割れていただけ、
冷静に考えると、
こんな寒い季節に鳥が卵を産むはずがありません、
子供たちのサプライズにひっかかったようで、
何とも私の早とちりもいいとこでした!!
今回の山の作業は部屋の中の作業、
薪ストーブに音楽そして窓には白くて静かな風景、
最高な週末の環境でした!!
2012/02/15 02:18 | watanabe | No Comments