« ひらがな入力の弊害 | Home | 「魔法のような潜在能力の高い日本の持つ素材の力」 »
2011/12/02
最近は本当に蒸し暑くて、エアコンは必需品。でも外との温度差からか、風邪が流行っているらしく、娘たちも次々とお熱をだし、その後は咳が止まらず、苦しそうです。早く治って欲しいです。
さて、写真は庭に咲いていたジャスミンの花。
好奇心旺盛の末娘ひめが発見しました。
見た目も白くて可愛いですが、と〜ってもいい香りがして、そばを通るだけで癒されます。
先日友人がお母様とバリ旅行に来られた際、有名なバリタロット占いで、「ジャスミンで身の回りをいっぱいにするといい事がある」と言われたので、そのとき以来、自分のことでもないのに、ジャスミングッズがなにかと気になっていた矢先でした。
持って帰れるものなら、このジャスミンの花を贈りたいのですが、残念。
私が現在、愛用している香水はブルガリのジャスミンです。
つけてしばらくすると、甘くてやさしい香りがしてきて、すごく気に入っています。
この香水は第 2夫人のゆっちゃんも第3夫人のあやかちゃんも気に入ったので、今回主人が帰国の際、免税店で二人のために買って帰りました。
服や音楽の趣味はまったく違う私たちですが、香水に関しては好みがぴったり合ったようです♪
そういえば、バスルームに置いてある芳香剤もジャスミンだっけ。
インドネシアは、柔軟剤やら芳香剤やら匂いのきつい物が多いのですが、これはきつすぎず気に入っています。
気に入った香りに包まれていると、気持ちが和らぎますね。
では、また来週
2011/12/02 04:13 | yuka | No Comments