« ぜひ知っておいてもらいたい基礎知識 | Home | ジャスミンに魅せられて »
大変ご無沙汰しております。
12月に入りました。
インドネシアは相変わらず、暑い日々が続いています。
さて、こんな辺境の土地でPCが壊れてしまいました。
PCに疎い私は大変落ち込みました。
インドネシアに来て、初めて泣いてしまいました。
少しですよ!
誰に弁解するわけでなく、自身に言い聞かせています。
OSから再インストールすることになり、表記がすべて英語に…
ここまでは、まだ大丈夫でした。
いざ文章を書くとなると、日本語変換が出来ない!
すべてアルファベット表示…
おっと……
これでは困ります。
再度、電器店へ。
何回往復したでしょうか。
自身の機械音痴を呪うしかありません。
そして、今。
御覧のように日本語表示が可能になりました!
よかった!
でも、大きな問題が…
1つは@や()などの位置が移動してしまったということ。
キーボードに書いてある場所にない!
Shiftキーと共に様々なキーを押して試しています。
そして最大の問題。
それは入力方法です。
実は私、ローマ字入力でなくひらがな入力なのです。
ほとんどの方はローマ字入力だと思います。
[かなロック]をかけて使います。
今まで、何人もの友人にローマ字入力にするように諭されてきたか…
そのたびに、ひらがな入力でいいと一切意見を受け付けず。
今となっては、後悔しかありません。
今回の記事は、打てない字をいかに違う言葉に変えて書くかが非常に難しかったです。
Tokyo Disneylandをローマ字打ち出来ません。
〝て″に〝てんてん″と〝小さい″〝い″をどのように組み合わせればいいのか…
考えられるすべての組み合わせはことごとく失敗……
今からローマ字の勉強を始めます!