« セルフネイル・お手入れ編 | Home | 曲独楽ピンチ・悪役は誰だ? »
■ちはやふる☆おすすめ
おすすめ度:☆☆☆☆☆
原作:漫画
ヒロインの「ちはや」は小学生の頃、ある男の子(綿谷 新:わたや あらた)の影響で、
かるたの面白さに惹かれてその世界へとのめり込む。
ちはやの幼馴染、太一(たいち)もつられてカルタを始め、
「私達カルタで大きくなろう! 有名になろう!」 という夢を共有する。
しかし、新(あらた)は家庭の事情で地方へ転校。
ちはやと太一も中学は別々になり疎遠に。
そして、高校で二人が再び一緒になり物語は動き始める。
あいかわらずカルタに熱い情熱(青春)を捧げるちはやに太一は心打たれ、
そしてちはやは、自分にカルタを教えてくれた・今も競技カルタを続けているだろう
新の元を尋ねる。
しかし、新はカルタをやめてしまっていた。
何があったのだろうかと愕然とするちはやだったが、それにもめげず高校に戻るとカルタ部を創設。
部員集めに奔走する。当然、太一も協力する。
これからどんな仲間が増えるのか、どんな相手と戦っていくのか非常に楽しみ♪
※アニメ制作会社はマッドハウス(業界では有名)
以下、代表作↓
・カードキャプターさくら (1998年-2000年)
・MASTER KEATON (1998年-1999年)
・サクラ大戦TV (2000年)
・はじめの一歩 (2000年)
・MONSTER (2004年-2005年)
・パラダイスキス (2005年)
・電脳コイル(2007年)
・逆境無頼カイジ(2007年-2008年)
・HUNTER×HUNTER(2011年)
放送局は日テレ系。
日本テレビはMONSTERといい、カイジといい流行りそうな作品しか放映しないよね。
■未来日記☆おすすめ
おすすめ度:☆☆☆☆☆
原作:漫画
携帯に自分の未来がわかるメールが届く。
主人公の少年(中学生)は、いつ抜き打ちテストがあるか、いつ他の生徒から嫌がらせを受けるか、わかるようになり絶好調の生活を送る。
だが・・・
あるときを境に彼は命を狙われる。
実は、携帯に未来のことがわかるメール(未来日記)を送られてくる者(未来日記の所有者)は他にもいて、彼はそれを管理・支配するというデウス(神の類らしい)のゲームに巻き込まれる。
戦いに勝ったものは、次期時空王という神の座が約束される。
そんなものには興味の無い主人公だが、否応無く殺し合いの中に巻き込まれ、
やがて少年の元には、自分がいつ死ぬかがわかるメールが届くようになり、彼は他の未来日記の所有者とともに、自分が生き延びるために立ち向かう。
特に同じ未来日記の所有者で、彼に一方的に好意を寄せるクラスメイト(ヒロイン)が、
「私があなたを守ってあげると」ストーカーのようにうっとおしく付き纏う姿は、恐怖を感じる。
マジこえぇ!!
しかし、主人公の方も、彼女を利用しないと殺されてしまうので、行き過ぎた好意に怯えつつ、二人で手を組んで死の恐怖から逃げ回る。
■機動戦士ガンダムAGE
おすすめ度:☆☆☆
今のところ、作品については賛否両論あるみたい。
ので以下は、個人的見解。
最近のガンダム作品では(SEEDとか 資料1、資料2、資料3)、やたらと○○ガンダムって名前が付くMSがたくさんでてきた。
一つの作品でそんなにたくさんガンダムって名前の付く機体出さなくていいよ・・・、もっとガンダムって特別な存在でしょ。
という思いだったので、その点今回のAGEは心配無さそう。
最初から、ガンダムはかつての戦争で使われた伝説のロボットという扱いになっている。
主人公、14歳。母をUE(謎のテロ組織みたいなもんだ)の襲撃により失う。
彼の原動力は、戦いを無くすこと。
そのために、ガンダムに乗り、UEを叩くと意気込む彼に対して、幼馴染の少女は危ないところに行って欲しくない、自ら危険な戦いに身を投じて欲しくないという葛藤を抱えている。
そしてガンダムお馴染みの謎の力を持った少女(ユリン)登場。敵の動きを感じて、主人公にもそれをテレパシーのような感じで伝え、危機を救う!
参考サイト様
SEEDとかと違ってキャラクターに萌え要素はあまりないですが、こーゆー子には謎めいていて萌えを感じますね。ヒロインには萌えないけど・・・
MS(敵側)のデザインは結構好き。
戦闘はまだ、なんとなくしょぼいのでこれからの展開に期待大。
(まだMSが何機も出てくる大規模な戦闘がない
主人公の敵側のライバルがまだいない)
ED(ニコニコ動画へリンク)の歌は、栗林みな実 。
(業界では有名な声優・・・というよりも、アニメの主題歌歌っているほうが多いかな。どれも名曲↓
・2003年君が望む永遠 OP
・2004年TVアニメ『舞-HiME』OP、
・2005年TVアニメ『舞-乙HiME』 OP1、TVアニメ『舞-乙HiME』OP2)
・2011年IS 〈インフィニット・ストラトス〉OP
■ましろ色シンフォニー
おすすめ度:☆☆☆
原作:18禁PCゲーム
主人公の通っていた学校(共学)が経営難になり、女子校と統合されることとなった。
女子校側ではまず受け入れにあたり学園長の判断により、まず男女混合の特別クラスを作って様子をみようということに。
主人公、その特別クラスのメンバーに選ばれ、他の男子生徒とともに女子校に通うことに。
しかし、女子校には当然統合に反対する女生徒達もいて・・・。
他の萌え系作品よりは落ち着いてるかな。
どうせ主人公は、女の子達との揉め事を次々と解決していって、彼女達の心を開かせて、後々モテモテになるんだろうなと安心して見ていられる。
個人的に結構好き
op曲はこちら
■君と僕。
おすすめ度:☆☆☆
原作:漫画
心温まる話だが 綺麗すぎるというか
男同士の友情ってこんな感じじゃないよね
もっとバカ騒ぎしていたり、何も考えていなかったり(←俺だけか・・・?)
作品としては女の子同士の友情の話みたい。
とりあえず幼稚園の先生が可愛い。
でも物語が中盤になって、仲間の1人が女の子と付き合っているところをみんなで尾行したり、(俺にはそんな青春・楽しみは無かったが・・・)
その二人の恋愛話になったりするところは面白かった。
=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=*=
※数が多いので、来週も現在放映されてるアニメの紹介に回します。