« 東京④ サンシャイン水族館どっひゃぁ~! | Home | エイミー的美考察 »
早いもので、今年も残すところあと2ヶ月となりました。
さていよいよ3日からは、私的には秋の「メインイベント」とも言える「静岡大道芸ワールドカップ」が開催されます。
11月とくれば9日が私の誕生日なのですが(爆)、やはりこの大道芸ワールドカップのある月ということで、特別の思いがあります。
私もほぼ毎年のように静岡に出向いておりまして、もはや「秋の風物詩」と言っても過言ではないくらいに定着しております(笑)。
この大道芸ワールドカップは、今年でちょうど20周年を迎えるということで特別企画のひとつとして、歴代のワールドチャンピオンのうち6組が再び静岡に来演するという、すばらしいことをやってくれます。
これを見るだけでも、静岡に行く価値は十分あるのではないでしょうか。
特に楽しみにしているのは、一昨年に見事ワールドチャンピオンを獲得し昨年は「凱旋公演」として再度登場、そして今年も歴代ワールドチャンピオンの1人として三度静岡に来てくれる、コントーション(柔軟芸)のプリンセス・エレインです。
昨年の模様をご覧いただければおわかりのとおり、美しくしなやかに高度な技の数々を見せて、私たちを魅了してくれました。
一昨年初めて彼女の演技を見たときの感動は、今でも忘れることはできません。
それだけに、これをよい環境で観賞するためにはそれなりの努力をしなければなりません(苦笑)。
少なくとも、彼女の出番の1時間以上前から観賞場所を確保しておかなければならなくなるのではと、覚悟を決めて観賞する所存です(原爆)。
そして何と言っても今回見逃せないのは、我らがJunkStageのライターのジャグラー・竜半さんが、「ジャグリングドラゴン ヒョウガ」に姿を変えて、この大道芸ワールドカップに参戦されることです(水爆)。
竜半さんは静岡市のご出身で、この地元で行われる大道芸ワールドカップに出場することは、いわば「故郷に錦を飾る」ようなものではないかと思います。
その手腕は、すでに9月のJunkStage公演で拝見しているところですが、ドラゴンと化した姿でどのようなジャグリングを披露してくださるのでしょうか。
お会いできることを、今から楽しみにしております。
首を洗って、待っていてください(笑)。
もちろん観賞した後にはしっかりレポートもさせていただく所存ですが、ご都合のつく方はぜひ静岡に出向いて生でご覧いただければと思います。
ご紹介した以外にも、非常に多くの魅力的なパフォーマーが待ち構えています。
私も、少なくとも2回は静岡に出向いて、より多くのパフォーマンスを観賞してみたいと思っています。