« 静岡大道芸ワールドカップ2011迫る | Home | どちらの指をつなぎますか »
姿勢を良くしようよ。
流行の服を着て高いバッグ持ってても、姿勢が悪かったり、内股だったりすると全然カッコ良くない。
なんでそこには気がつかないの?
美は女子の永遠のテーマなのにね。
まず姿勢が悪いのに洋服もバッグも靴もあったもんじゃないと思うんだけど。
日本人は胴体に厚みがないから、重たい頭が前に落ちないように上半身にきちんと乗せておくには筋力が必要。
そして顔は鼻も低いし、平べったいのでますます頭は前に行きたがる。
脚は遠い昔から短足、O脚、筋肉は弱い。 悲しいかな日本人。
こう見ると、持ってる体だけで一般的に言うところのナイスバディとはほど遠い。
(最近は欧米人的体型の人も増えてるけどね。)
頭はちゃんと背骨にのっけて。背筋をのばす。
背筋を伸ばすとデコルテが上がる。しゃんとして胸を張ろう。
洋服文化になって早何年、畳は減ってる、正座もしなくなってる。
今こそ背筋を伸ばして、そして内股をやめようじゃないか。
雑誌などで内股で立つモデルを見てからか、内股で立つ女性が多い。
非常にかっこ悪い。
あれが許されるのは、ひざ下がモデルさん、それもパリコレ並みのモデルさんくらい長くてまっすぐな人だけだと思う。
日本人がやると、ほとんどがタダのO脚になるから。
それに内股にしてるともっと骨曲がりそうだし、ももが太くなりそう。
ちょっと余談だけど、バレエのアラベスクと言われるポーズでは足先が上に上がってないとダメなのね。
これってバレエ界では当たり前のことなんだけど、例えばCMとかでバレエっぽいダンスを踊ってる人の足先が垂れてたりすると、
あー、単に初心者なのか、美感覚のない異ジャンルの人が踊ってるのか、とか、
製作の美感覚が足りないのねー、とか、がっかりするんだよね。。。
内股って日本特有のものなんだろうか。
私のバレエの師匠は、「膝を曲げたら横に行くだろう?!」と欧米人が言い、
日本人はそんなことないという話をよくする。
身体的にもそういうもんなのか?
日本人は正座の文化か骨格の遺伝か知らないけど内股になりやすい人種なのか???
なんだか難しいことはよく解らないけど、内股より真っ直ぐか、少し外股のが私はカッコいいと思うんだよね。
ファッションや髪型を気にする前に姿勢を気にするだけで全然違うはず。
不利な日本にもいい言葉があるじゃないの。
『立てば芍薬、すわれば牡丹、歩く姿は百合の花』って。