« 介護とアニマルセラピー | Home | テレビじゃ見れない冬のアジア大会 »
あさってソロライヴですが、数週間前から喉が不調。
たぶんすごい乾燥と仕事場の空気の悪さと体の疲れからだと思う。
私の声は体の疲労や寝不足などかなり影響します。
よくいわれる”鉄の喉”というのは私は持っていないので、結構気をつけているつもり。
それでも体が丈夫なので、無理してがんばっていまって体にしらずしらずのうちに疲れを貯めこんでいて、カチンカチンになっている。
本番前「あれ~、調子よくない」と気付き、ようやく整体やマッサージへ。
普段からちゃんと調整していればいいのに、気をつけるところがどうも体のほうにいかない。
頑丈なので気がつかない。
でも最近、体が丈夫でも疲れはもちろん溜まっているからそれが一番弱いところに出てくる、それが私の場合一番大事な商売道具の喉=声帯であることに気がついた。
年を重ねるに連れて体の筋肉は硬くなっていくけど、声帯も一緒。やはり硬くなっていく。
若い頃はほっておいても復活するけど、もうちゃんと時間とお金をかけてケアしてあげないといけないのです。
わかっているのについ大丈夫大丈夫と思ってしまう。
だめですね。
とりあえず今回数日前のリハで声がやばくて、先生から「声を出すな」「練習するな」「音楽も聴くな」という命令が出たので、ちょっとおとなしく・・。とにかく本番までにはなんとかしないといけない。かなり気をつかってがんばってます。
まずはこの前、全身アロマオイルマッサージ&足つぼ90分コースで結構体の流れがよくなった気がします。
やはりこれ大事。
あとはとにかくうがいとマスク、寝るときもマスク、家では加湿器&吸入器、プロポリス飴にしょうが紅茶、ストレッチと呼吸法、
あとはとにかくしゃべる声に気をつけるのと早く寝ること。
当たり前のことが多いけど、当たり前の日常を気をつけてないとこういう結果になります。
ちゃんと声が出ないと楽しみにライヴに来てくださるお客様に申し訳ないです。
とにかく本番まで気を抜かずに、がんばります。
ちょっとまだ喉がヒリヒリ・・かさかさ・・。
声が戻りますように・・。