« 「女」が地獄に堕ちるとき ー能「求塚」の世界ー | Home | 花言葉 改正案 »
トンガで多少凹んでる鈴木です。お元気ですか?
現在NZで開催されているラグビーのワールドカップですが、昨日その予選リーグのすべてが終了いたしまして、次より決勝トーナメントが始まります。
日本でどれだけ話題になっているか分かりませんが、今年の日本の目標は「予選リーグで2勝挙げる」でした(はず)。つまり、カナダとトンガには勝ち、あわよくばフランスにも勝って決勝トーナメント出場と言うのが本音だったでしょうね。まぁ、それはトンガ、カナダも同じでしたが。
ふたを開けてみると日本は勝たなければいけなかったトンガには負け、途中まで勝っていた「勝てる試合」を追いつかれ引き分けで、結局一勝も得ることが出来ませんでした。
さて、ここトンガはどうかというと、NZ、カナダに負けましたが、日本に勝利し、その勢いを持って、なんと世界ランキング4位のフランスに勝利。得失点差で決勝トーナメントには進めませんでしたが、トンガとしては最高の締めくくりが出来た感じです。先週の土曜日が対フランス戦でしたが、はっきり言ってその晩はトンガ中が騒いでました。車のクラクションうるさすぎ!!!
日本は同じ予選ブロックだったためか、トンガ人、いちいち日本を引き合いに出してきます。鬱陶しい(爆)
ま、ワールドカップクラスになると、やはり結果を出せなかったには言い訳出来ませんよね。いくらいいゲームをしても。日本とトンガ、予選前はほぼ同じ順位でしたが、この大会で一気に引き離された感があります。
前回のフランスでのワールドカップでもそうでしたけど、トンガって、なぜか強いチームに善戦し、同レベルのチームを甘く見て負ける傾向がありますねえ。この大会、予選グループで2勝を挙げることが出来たトンガはやはり地力があるのか?
う~ん、やっぱり日本とはまったく対照的な大会になってしまいました。
本日(10/3)トンガ代表チームがトンガに戻ってきました。ただいま空港から街まで移動中のはず。2勝を挙げたトンガチームのため、トンガ人たちは空港に押しかけ、空港からゆっくりと凱旋です。片道40分の道のりを3時間くらいかけての凱旋です。
しばらく彼らはどこでも英雄でしょう。