« | Home | »

2011/09/19


コンパクトデジカメで撮影したコスモスを以前に少しアップしましたが、
フィルムで撮影したコスモス写真が上がりました!!

やっぱりコスモスって好きです。
コスモスって言うよりかは、ちょうどその季節が好きなのかもしれません(笑)
徐々に湿気がなくなって、涼しくなり始めて、
空が澄み始めるのがコスモスが咲く頃なんですよね。

今回のコスモスはビビットに撮影してみました。(ちなみにフィルターは未使用です)
ここで私なりのビビットに撮影するコツを書いておきます。

ただ、私は感覚的に撮ってる場合がほとんどで、
正しく言葉に出来てるかどうかは分かりません…。

簡単に説明しますと、
基本的に順光(太陽を背に向いている状態)で、
色の濃いものを全体の半分ぐらいを占める感じで撮影します。
基本的に空が澄んでいて青い時が効率的です。
ビビットに撮影するんだから当たり前な事を言ってると思うのですが、
色の濃いものが多くなると、目の錯覚か分かりませんが、
不思議と他の色も濃くなってくるんですよね。
ただ一番濃い色を一番濃く写さないと意味がありません。
一眼レフでは観測モードがありますが、
それを「スポット観測」にして、一番濃くしたい色に合わせます。
後はフィルター(空を青くする場合はPLフィルターなど)や、
デジタルの人はホワイトバランスなどが反映されてきます。
フィルムの人はフィルム(今回はsolaris100を使用)が持つ色が反映されてきます。

コンパクトデジカメ(携帯カメラ含む)の場合は、
露出補正をマイナスにしてあげます。

ちなみにこの写真をもっとナチュラル色に仕上げたい場合は、
露出補正をプラスにしてあげる(全体を明るくする)と、
ナチュラルに仕上がると思います。

今頃から冬にかけて、空がすごく綺麗なので、
空を含めた写真は綺麗に撮れます!!オススメです!?

2011/09/19 12:31 | hide | No Comments